ぼやっと思わせてくれた大事なこと
「Peace!」派手ではないこの曲の歌詞に「つつがない今日が大事(歌詞省略)」と送るパートと「人は人を好きになり、一人で生きていく、人生の意義はそこにある(歌詞省略)」などがあります。
携帯音楽プレーヤーで聴いていて、事情があり音としてしか聴いていなかったこの曲のメッセージがある日よく耳に入ってきて、こういうのも大事な考え方なんだなと思わせてくれました。
シングル紹介
8cm CD
「Peace!」の実績を調べた
僕にとってはお気に入りの曲でしたが…。
やはり、この「Peace!」は地味に良い曲というポジションでしょうか。。
年間の売上記録も、彼らにしてはというものでした。
しかし、最高順位は彼ららしいものでした。
タイアップ記録
売上枚数
順位記録
当時のコント&「Peace!」ライヴ・パフォーマンス
若かりし頃の彼らがいます。実際にコントも面白いです。
97年の舞台セットもコントや歌う時の衣装も、今よりはクラシカルさが懐かしいです。
この頃のメンバーはというと。。
当時は、中居正広(23)、木村拓哉(23)、稲垣吾郎(22)、草なぎ剛(21)、香取慎吾(19)
SMAP×SMAPは成長株で、彼らもバラエティにも果敢に挑戦し、木村拓哉はキムタクと呼ばれ「ラブ・ジェネレーション」で不動の地位を築き、メンバーが全ての活動を必死にやられていたのを思い出すと衷心から懐かしく思います。
SMAPが必死な努力をしたお陰で、今の嵐などのジャ二ーズアイドルのひとつのビジネスモデルを作った功績はあるのかもしれません。
豪華なコラボもありました
驚いたことに、久保田利伸さんでさえ「Peace!」を番組内でカバーをしてくれていました。うれしいです。
しかし、なぜ「Peace!」は地味な印象なのでしょうか?
答えは簡単でした。。
「Peace!」の前後にSMAPの誰でも知っている代表曲が入っているからでした。
「らいおんハート」の陰に隠れた「Let It Be」みたいです(汗)
収録アルバム
このアルバムには「Peace!」の再録が入っていたような覚えがあります。若しかしたら一聴したらいまいち分からないかもしれませんが…。
しっかり「たいせつ」「ひと駅歩こう」「夜空ノムコウ」も含まれていて、満足できる内容でした。このアルバムにも、お世話になりました。
日本アイドル史上最強のベストです。
もうこれはまさに「Peace!」な一枚です。
最後に…
SMAPは2016年12月31日にて惜しまれつつ解散となりました。
しかし、彼らの日本へ与えた「Peace!」は凄まじいものでした。
ずっと忘れらないと思います。他のジャニーズアイドルとは異質な存在で「Peace!」にも言えますが、楽曲もアイドルらしくない深いものもやっておりました。
またいつか5人の「Peace!」を聴きたいです。ありがとうございました。
SMAP25周年のベスト収録50曲が決定!ファンによるリクエスト投票の結果も発表! - Middle Edge(ミドルエッジ)
SMAPの歴史を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)