「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第5回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第5回

聖飢魔Ⅱを知らない当時の私がハマっていたアーティストと聖飢魔Ⅱの共通点とは…


聖飢魔Ⅱを知らない当時の私がハマっていたアーティストと聖飢魔Ⅱの共通点とは

このコラムを読んでくれている皆さんの中には聖飢魔Ⅱをデビュー当時から追っている、という方も恐らくいるだろう。
今年で32年…結成の82年から数えると再結成も含めて35年間もの間、彼等は聖飢魔Ⅱでありつづけている。あの東京ディズニーランドよりも一つ年上だ(TDL1983年開園)

91年生まれの私は当然どうあがいてもその全ての歴史を追うことはもうできないので85年のデビューから信者です、なんて聞いたら羨ましくて仕方がない。
そんな私は聖飢魔Ⅱが1999年で解散する頃は8才、小学2年生だった。

元BOOWYのギタリスト布袋寅泰!

当時の私は残念ながら聖飢魔Ⅱの「せ」の字すらもかすらずに幼少期をすごした、もちろん子供らしく好きなアニメやテレビ番組があったりする。

その頃の私が今の私の聖飢魔Ⅱに対する気持ちと同じくらい熱い思いで応援していた、一目で魂をつかまれたアーティストがいた。元BOOWYのギタリスト布袋寅泰だ。

私の両親がたまたま持っていた映像をチラっと見た瞬間私はすべてを持っていかれてしまった。それ以降大人になるまで他のアーティストに一切目移りすることなくその後の17年間を生きる。

他アーティストもまったく知らないわけではないが知っている、という程度で食べ物でも人でも物でも 「一度ハマったらなかなか冷めない」が私の子供の頃からの特徴だ。

2つのアーティストの共通点は?

布袋さんは私の幼少期~思春期~女性へと変化していく過程においてずっと私の中に存在していた憧れの人として今でも私の中で変わらずに輝き続けている。

そして8才ぶりに雷に打たれたかのような衝撃を受けた約1年半前の聖飢魔Ⅱとの出会い。
私が布袋さんにハマったその年に解散している聖飢魔Ⅱ。

幼少期から色々なものの好みが変わっていない私はこの2つのアーティストに共通点があるのでは?と考えた。
もちろん音楽的にも違えばコンセプトも違う。そもそも人と悪魔という大きな違いがある。

私が感じた共通点とは音楽的な部分ではなく、アーティストとしてどうあるか、の姿勢にあるような気がした。音楽に対してひたむきで、自分自身が一番楽しんでいる。

どんな瞬間も自信に満ち溢れていてこのアーティストを信じて応援してていいのだと思わせてくれる。

そしてなにより、曲や歌詞にのせて自分の考えや思いをストレートに受けて側の受けやすい形で伝えてくる。
その思いに応えるようにこちら側(ファン)もまた応援に熱がこもる。

もちろん他のアーティストもそうなのかもしれないが 布袋寅泰と聖飢魔Ⅱはとくに上で書いたような部分が強く出ているように思う。

ロック、へヴィメタに惹かれたのももちろんだが 一番惹かれたのはその2アーティストのいわゆるプロ根性、に惹かれたのだろう。

ミニコラム《悪魔用語》

蓮実クレアさんを応援しよう!

蓮実クレア オフシャルブログ

蓮実クレア@6/18オフ会(@kurea_hasumi)さん | Twitter

AV女優・モデル募集!安心・安全・安定のプロダクションLINX(リンクス)

ギネスクラスのパーフェクトボディー!蓮実クレアのドスケベプライベートハメパコ動画流出! - アダルトビデオ動画 - DMM.R18

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。