林間学校
学生時代、林間学校がありました。
私は消灯してから体調不良があり、トイレで嘔吐してしまい、その旨を先生に伝えてからクラスメイトが一緒の寝室で横になっていました。
シマリスくんの当時の、その口癖である「いぢめる?」が自分の中で流行り言葉となっていたのもあり、周りに心配されていると思ったのか「いぢめる?」と高めの声で言ったら、周りが笑ってくれました。
その当時の良い思い出も残っている為か「シマリスくん」がお気に入りで、今でもシマリスくん目当てで「ぼのぼの」をたまに見返します。
アニメ「ぼのぼの」の概要
で、シマリスくんとは?

「いぢめる?」と、卑屈に見えるシマリスくん。
アニメを見ると、テンションが高まり調子に乗って、歯止めが利かなくなるパターンが定期的にあります。
たまに急にシリアスなことを、調子に乗って言う時もあったかもしれません。
そんな可愛く面白いキャラクターです。
簡単に家族構成を
ダイねえちゃん

頭が良く淑やかな一番上のお姉さん。
下品な言葉さえ苦手で気絶したこともある。
シマリスくんには、理性を持って接する。
ショーねえちゃん

次女。性格は、姉妹思いのツンデレ、喧嘩っ早い。
喧嘩っ早いアライグマちゃんとは敵対関係。
シマリスくんには厳しく接する。
おとうさん&おかあさん

左:おかあさん
献身的
右:おとうさん
寡黙
何故にいぢめられるのか?
アニメをご覧になられていた方はよくご存知でしょう。
アライグマちゃんから見たら「ウザい」からです(笑)
しかし、血の気の荒いアライグマちゃんも悪いっちゃ悪いです。
これが犯人
アライグマちゃんは、所謂ガキ大将ですよね。
アクティブで、面倒見のよい優しい部分もあります。
でも、結構喧嘩っ早いです。。

有名な「いぢめる?」のくだりをどうぞ!
ラストいっしょに「あばばばばばばばばばばばばばば」
「あばばばばばばばばばばばばばば」
そりゃ、アライグマちゃんにいぢめられますよね。。
ふりかえってみて…
「ぼのぼの」のキャラクターで一番好きなシマリスくんをふりかえってみたら…
ユニークでいて滑稽さがあり、質朴さもあり、愛嬌もある故に好きなんだなあと再認識しました。
同時に、いがらしみきお先生も素晴らしいなと思えました。
またテレ東で見たいです。有り難う御座いました。
可愛いだけじゃない!ほんわかしながら考えさせられる哲学アニメ・ぼのぼの - Middle Edge(ミドルエッジ)
ほのぼのギャグコメディ『忍ペンまん丸』主人公まんまるの天然ボケぶりに爆笑!! - Middle Edge(ミドルエッジ)