昔から感じている『ジンクス』ってありますでしょうか?

昔から感じている『ジンクス』ってありますでしょうか?

子供時代から「これが起こったらこうなるかも?」と感じていたことをまとめてみました。


皆様はジンクス、ありますでしょうか?

幼少期から私は、オカルトは趣味ではないものの意外とジンクスは信じているようで…
今回は幾つかのジンクスを列挙してみました。
因みにジンクスの意味ですが、元々は悪いことに使われる言葉です。
しかし日本では「良い悪い関係もない。縁起を担ぐ対象」とも捉えられているようです。

茶柱

これは、恐らくですが皆さんも思われることが多いと思われます。
自分もどこで刷り込まれたのか、茶柱が立つと少しだけラッキーと思います。

夜に口笛は吹かないほうが良い

私が幼少期には、夜に口笛を吹くと「蛇」がでると言われました。
聖書では「蛇」は邪悪のシンボルだったと思います。
悪い物を引き寄せるからダメという意味合いだったのでしょうか?

自作画

靴紐

物理的にいつかは解けるものではあります。
でも、私は靴ひもが解けると「なんか悪いことをしたかな…お咎めをいただくかな…」と感じてしまいます。
脳裏に、靴ひもが解けた後に気付かずしてしまった悪いことを取り上げられてお咎めをいただいたことが残っており、解けると「またなんかあるのかな…」と思ってしまうのだと思います。

自撮画像

TK

サンダルの紐が切れた

小学校5、6年だったか。。
切れたて必然的だと思われますが指に怪我をしました。
でも、その程度が擦り傷とかではなくて、右足の親指の爪を半分失うこととなりました。
あとで爪は回復しましたが。。
東京都内でしたが怪我した場所が離島の浜辺だったので、応急処置後は足を庇いながらの帰り道でした。

杞憂

過去に、プレゼンをする前に不安だなあ怖いなあなどと強く思って、その時を迎えたら実はそうでもなかった。特段問題は生じなかったということがありました。
幾度かあるので癖になっているのかもしれない「杞憂」という、ある意味ジンクスです。

自作画

TK

杞憂の反対で余裕と思うと…

何か良いことがあり、嬉しい!!余裕だな~と思っていると…
これがまた不可思議でして、思ってもいなかった嫌なことが起こります。
これももしかしたら、嫌なことが起こったというのが脳裏に焼き付いており、こう思ってしまうのかもしれません。

自分が死ぬ夢

よく夢占いで出てくるのですが、夢の中の「死」には意味がいろいろあるそうです。
幾つかのパターン中に「自分が死ぬ夢」があります。

皆様、どうでしたでしょうか?

幾つか個人的に頭に残っているジンクスを書かせていただきました。
中にはあるあると思っていただけるものもあったかもしれません。
殆どが人間の心理的な思い込みかもしれませんね。
でも、実生活で起こった事に対して「あれっ?」と気にして記憶しておいて、何ヵ月か後か何年後にこうして思い出すと、いろいろ含めて懐かしさも湧いてきます。
ありがとうございました。

【ピアスの白い糸から】懐かしい70~90年代のちょっと怖い都市伝説【死体洗いのバイトまで】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画『デッドゾーン』スティーヴン・キング原作!予知能力をもつ孤独な男が世界のために命を賭けて戦った!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

ドワンゴが、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」にて人気オカルトコミック『地獄先生ぬ~べ~』全20巻が各70円(税抜)となるキャンペーンを開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。