【97年】子供たちの流行り歌だった、あるポケモンの歌のおもいで

【97年】子供たちの流行り歌だった、あるポケモンの歌のおもいで

97年代、あるテレビ番組やポケモングッズのCMでも流れていて、児童の間では流行歌だったある歌をふりかえります。


ある歌のおもいで

僕が小さい頃、下校前の掃除の作業が終わった後に雑談をしていました。
当時はテレ東やCMで頻繁にこの歌がタイアップとして使われていて、その話しの流れで歌う子がいました。で、私、釣られて歌ってました。
ふと想起したので書かせて頂きます。

で、その曲「ポケモン言えるかな?」が収録されたCDS

ポケットモンスターCD めざせポケモンマスター・他

メインは「めざせポケモンマスター」です。
このメインも懐かしい一曲として脳裏に焼きついております。
しかし、ちょっと目線が違う子供はc/wの「ポケモン言えるかな?」を楽しんでいたようです。
僕は両方でしたかな。。

ポケモン言えるかな?が収録された「めざせポケモンマスター」のCDSの成績

百聞は一見にしかずということで

イマクニさんって?

イマクニ?

twitter

念の為、収録アルバム

みんなで選んだポケモンソング

これもノスタルジックな気分にさせてくれます。
何故かと言うと、当時は両親に買ってもらい持っていました。
かなり古い記憶ですが、あっ!!と思い出してしまいました。
僕の持っていたのは、普通のCDケースでなくて、厚紙とクリアケース?だったかもしれません。
内容も充実していて良いですよ。

なんで、よく浸透していたのか?

97年らしく、まだネットも物凄い普及していた訳ではないので、勿論浸透させた方法はTV番組やCMでした。
今も放送されていますが、テレ東に「おはスタ」という人気の朝の子供向けの情報番組があり、当時はポケモンのアニメもゲームの人気度の熱量も今とは明らかに違うものでした。
今で言うメディアミックス戦略により、CMもよく流れていたのも浸透の理由かもしれません。

今では大物声優タレントの山寺公一さんが、MCをやっておられました。
山寺さんも本当に出世されましたよね。凄いです。尊敬です。

ちょっと寄り道「ケネディジュニアとポケットモンスター」

あったのね…「ポケモン言えるかな?BW」

今年に入り連絡をしてくださった学友から、そう言えば「ポケモンいえるかな?」を一緒に歌ったわよね?(笑)など色々過去の話をされました。「本当に懐かしい」と言われました。
で、そう言われてあの歌は今どうなっているのかな?と思いましてしらべましたらありました。「新ヴァージョン」

いろいろまとめて…

97年にやっていたものが、今でも通用している、させている?
製作者側の長期的で並々ならぬ努力が凄まじいと思いました。
ポケモンという広い括りではありますが、まさかケネディジュニアまで好きだったとは驚きました。
で、メインテーマの「ポケモン言えるかな?」も旧作だけで終わらずに「ポケモン言えるかな?BW」で新しい形で発表されているのもなんか嬉しかったです。
定期的にポケモンも現状も見ていくのも楽しく、また懐かしく思えるのでやっていきたいです。ありがとうございました。

1996年誕生「ポケットモンスター」が今も愛される理由 - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ポケットモンスター』(ポケモン)の歴代ヒロインと所有ポケモン - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


「おはスタ」では、おはキッズとしてレギュラー出演していた『上野一舞』!!

「おはスタ」では、おはキッズとしてレギュラー出演していた『上野一舞』!!

2000年に『大好き!五つ子2』でデビューし『おはスタ』で、おはキッズとしてレギュラー出演していた上野一舞さん。現在結婚され2児のお母さんだと言う・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。