天才のおもひで
私の子供時代、なかなかお目が高い同級生がおりました。
彼の家にいくとFolderが流れていたり、夕飯を一緒に食べる時は夜の歌番組のランキングをみながらという日もありました。カラオケでも彼は歌っておりました。
そんな感じでしたので、大地の声が入った曲が出されると知った時は嬉しかったもです。あの頃当たり前のように白眉なものに触れていたということに感謝です。
で、具体的な曲の感想は後程(汗)
Mr.ジーニアス(天才)の経歴

三浦大知
沖縄出身の芸能人らしいような気もする経歴です。
6歳頃からのダンススクール通いと、同時に歌唱の練習もスタート。
1997年には沖縄アクターズスクールに入り、7人の小中学生がメンバーのダンスボーカルユニット『Folder』のメインボーカルとして、シングル「パラシューター」でデビューのシンデレラボーイです。
Everlasting Love収録のシングル
念の為、Everlasting Love収録のアルバム
百聞は一見にしかず
これです、これっ!!なめらかな感触を覚えた記憶があります。
日本語でストレートな愛の歌を聴くのは当時気恥ずかしかったですよ。
これ子供かな?とも思いました。
琴線に触れたので、今も頭に残っていて未だにiPodで聴いております。全く飽きません。
そしてカワイイ!!懐しい(涙)
当時の私はまだまだ子供で語彙不足で形容する能力が今よりも不十分でした。。
今ではナイーヴさとアンニュイな感じ、どこか達観したような…ジュエリーのような美しさを覚えると、それらしく書けます(笑)
声変わりによる事情
生まれ変わったEverlasting Love
因みにですが、99年の名曲を07年の彼が再録して配信限定販売をしたのが嬉しすぎてしっかりゲットしました(汗)
成人の彼がちょうど日本武道館公演をやる記念みたいなものだったと思います。
あれは「Who's The Man」か「D.M.」あたりだったかな。。
折角だからヴァージョン違いもどうぞ(汗)
99年のマスターピースを無かったことにせず、いまだに大事に歌ってくれる彼は最高です。
みんな覚えてくれている証左
彼自身が90年代出の歌手でEverlasting Loveも99年のものですが、所謂ウェディング・ソングとしても歓迎されているようです。凄いです。
Lisa 30代 女性 変声期という子供と大人の狭間の声が、まるで結婚に対する希望と不安を象徴しているような感じもして、しんみりします。
http://www.rankingbook.com/category/music/wedding/comment/comment293.shtmlEverlasting Love(三浦大地[Folder])への投票コメント-ウェディングソングランキング(ブライダルソング)
bisou 20代 女性 とにかく名曲です。先日友人もコレで結婚式しましたよ~~♪(私の強いプッシュで☆)(^^ゞ
http://www.rankingbook.com/category/music/wedding/comment/comment293.shtmlEverlasting Love(三浦大地[Folder])への投票コメント-ウェディングソングランキング(ブライダルソング)
彼の名曲を振り返り…
このEverlasting Loveは、いろいろ経験して一回り二回りしてた上で、「畢竟これだよね」という純然たる愛を歌っております。大人の彼のヴァージョンも素晴らしい愛を伝えてくれます。
子供時代の私には気恥ずかしいラブソングにしか聞こえませんでした。私も少しは成長したものです。
あと全くわたくし事ではありますが、先日開かれた彼の当選者限定のトークライブに参加し損ねました。。
ありがとうございました。
【満島ひかり】演技派女優が魅せた貴重なエロカワイイ画像を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
アラサー必見!!【90年代】第1期ポンキッキーズで使用されたタイアップ曲を個人的にピックアップしてみました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)