アラサー必見!!【90年代】第1期ポンキッキーズで使用されたタイアップ曲を個人的にピックアップしてみました。

アラサー必見!!【90年代】第1期ポンキッキーズで使用されたタイアップ曲を個人的にピックアップしてみました。

90年代にフジテレビで放送されていた、ポンキッキーズで使用されていた曲を振り返ってみました。


ポンキッキーズの説明

93年からピックアップ

1994年1月31日に森高千里が発表した20枚目のシングルです。
フジテレビ系列『ポンキッキーズ』の初代オープニングテーマおよび挿入歌。子供番組の挿入歌ということもあり、歌詞やメロディは比較的覚えやすいように作られており、演奏時間も2分30秒と短くなっています。
ジャケットのイラストはリリー・フランキーだったんですね、知らなかった。。。

リリー・フランキーが描いたジャケット画像

♪8cmCD / 森高千里 / ロックンオムレツ - ヤフオク!

94年からピックアップ

当時の安室奈美恵と蘭々が登場!
動画は出典から観れますよ!

一寸桃金太郎( 初代シスターラビッツ)

【初代シスターラビッツ】
1994年から97年ポンキッキーズのユニットとして活動してました。
この曲は95年6月1日に発売され、他にも『汽車ポッポ鉄道どこまでも』『四つの季節』があります。

幼いころはこの子が安室ちゃんだなんて
思ってなかっただろうなぁ~

怖いような怖くないようなストーリーw
オープニング曲のほうが印象にありますね!

[HD]学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! - オープニング

95年からピックアップ

この月は超怖かったよ。
今見ても気持ち悪いしさ…
月に空き缶みたいなのが刺さってるじゃん!!

さあ冒険だ(和田アキ子)

映画「月世界旅行」(下記リンク)の映像にガチャピン、ムック、Pちゃんを合成させたもの。

ジョルジュ・メリエス 月世界旅行(1902) リマスターサウンド付き ノーマル・エンディング・バージョン - YouTube

1996年

鹿賀丈史のシングル。
1996年8月1日に発売されました。
作詞 三浦徳子
作曲 三井誠
編曲 清水靖晃

いーじゃないーじゃないーじゃないー♪
ってやつです!
出典から動画をご覧ください(^^♪

beポンキッキーズ40th ソングス 「Ja-nay Gymnastics」

幼いウエンツ瑛士がいるらしいけど
全部同じ顔に見えて見つけられませんでした。

97年からピックアップ

1989年から1997年に活動していたエンターテイメントバンド。

ポンキッキーズ「ピピカソ」(LIVE)

【モダンチョキチョキズ】
89年~97年に活動していた大阪のエンターテイメントバンドです。
『ピ ピカソ』は9枚目のシングルで、
97年02月01日に発売されています。

濱田マリさんはメインボーカルだったんですね!

98年からピックアップ

99年からピックアップ

爆笑問題をモジった爆チュー問題。
99年12月1日に『でたらめな歌』が発売され、
20万枚を売り上げました。
作詞 さ大臣、う大臣
作曲 さ大臣、飯野竜彦

「でたらめな歌」PV

なぞのやさい星人あらわる。ってゆう
謎の歌w
2000年6月01日発売。
作詞 かねこひろゆき
作曲 かねこひろゆき

なぞのやさい星人あらわる

関連する投稿


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

女優の榊原るみさんの長女として生まれ、ご自身も女優の道へ進んだ松下恵さん。女優業の他にバラエティ番組でも見かけていましたが、最近はあまり姿を見ていないような・・・。そこで、松下恵さんの活動を振り返りつつ現在の様子も調査してみました。


レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

洋画専門チャンネルザ・シネマでは、『ギルバート・グレイプ』で19歳にしてアカデミー助演男優賞にノミネート、『タイタニック』の世界的大ヒットにより、トップスターへと駆け上った“レオ様”ことレオナルド・ディカプリオの、 『タイタニック』 を含む10代から30代に至るまでの出演作5作品を5月8日(水)~10日(金)に特集放送いたします。


子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

6歳の時に子役デビューし、これまで数多くの作品で様々な役を演じている黒川芽以さん。主演・助演問わずバイプレーヤーとして活躍する黒川芽以さんについて、出演作とともに振り返ってみました。


つぶやきシロー『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』発売中!

つぶやきシロー『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』発売中!

Xフォロワーは約100万人!約15年にわたる “つぶやき” の傑作が待望の書籍化!!『リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。』が、発売中です。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。