大人の恋愛映画の最高峰ともいえる「男と女」ですが、その時クロード・ルルーシュ監督は若干29歳だった

大人の恋愛映画の最高峰ともいえる「男と女」ですが、その時クロード・ルルーシュ監督は若干29歳だった

繊細なタッチで大人の愛を、微妙な心情をフランスのエスプリたっぷりに描いている恋愛映画の大名作「男と女」。今観ても十分に魅力的でスタイリッシュなラブストーリーです。しかも大人の恋愛です。なんと、この映画を製作した時、クロード・ルルーシュ監督は若干29歳だったというのですから驚きです。


Original Soundtrack

まず聴いていただきたいのが「シャバダバダ~」のスキャットで有名なこの曲です。

そうです。映画「男と女」のテーマ曲です。作詞は、この曲およびこの映画に出演したことで俳優としての地位を確立したピエール・バルー。そして作曲は、ご存知フランス映画界の巨匠フランシス・レイですが、フランシス・レイもまたこの曲で作曲家としての地位を築き上げています。

1. 男と女(インストゥルメンタル)
  2. 男と女のサンバ
  3. 今日,あなたが
  4. 男と女
  5. あらがえないもの(インストゥルメンタル)
  6. 今日,あなたが(インストゥルメンタル)
  7. 僕らの陰に
  8. あらがえないもの
  9. 時速200キロ

男と女 オリジナル・サウンドトラック

Un homme et une femme

次に、このポスターを見てください。

如何です?オシャレでしょう?!フランスのエスプリ全開といった趣ですよね。

音楽を担当した二人も駆け出しだったのですが、何よりも監督をつとめたクロード・ルルーシュが当時はまったくの無名の存在で、この作品が出世作なんですよ。

生年月日:1937年10月30日
出生地:パリ 
国籍:フランス

クロード・ルルーシュ

当時無名ではあったものの、若く才能のあるアーティストがこうして揃ったのは偶然にして必然、名作とは奇跡とはこうして生まれるのでしょう。

クロード・ルルーシュ監督は、1964年制作の監督デビュー作品「行きずりの二人」、続く「女を引き裂く」、「女と拳銃」が失敗に終わり、映画監督としての生命が消えかかる程の苦境に立たされていました。

監督4作目となる「男と女」もスポンサーが付かず自主製作された作品です。低予算であったため、製作、監督、更には主な撮影もクロード・ルルーシュ監督が自ら行っており、撮影期間は僅か3週間という非常にタイトなものでした。
また、出演者も主演を務めたジャン=ルイ・トランティニャンとアヌーク・エーメ以外はほとんど登場しません。と言うよりも出演させることが出来なかったと言った方が良いでしょう。

しかし、このことがむしろプラスになるんですね。そうです。名作において偶然は必然なのです。
本作は、カンヌでグランプリ(パルムドール)を獲得し、アカデミー賞では外国語映画賞も受賞しています。

Story

1966年 フランス映画

監督: クロード・ルルーシュ  
製作: クロード・ルルーシュ  
脚本: ピエール・ユイッテルヘーベン  
     クロード・ルルーシュ  
撮影: クロード・ルルーシュ  
     パトリス・プージェ  
編集: クロード・バロア  
音楽: フランシス・レイ 

歌:ピエール・バルー(作詞も)
  二コール・クロワジール

【出演】
 アヌーク・エーメ 
 ジャン=ルイ・トランティニャン 
 ピエール・バルー  
  ヴァレリー・ラグランジェ

男と女

【物語】
夫をなくしたアンヌは、寄宿舎に娘をあずけパリで独り暮しをしています。そんなアンヌは、ある日、同じく息子を寄宿舎にあずけているジャン・ルイと出会います。
ジャン・ルイはスピード・レーサーで、妻は彼が事故を起したとき、ショックから自殺していました。世界選手権が近づき忙しい中でも、アンヌのことが忘れられないジャン・ルイ。
また次の日曜日にも寄宿舎へ行きアンヌとジャン・ルイ再開するのですが、その時に、二人はお互いの間に愛が芽生えていることを知ります。

レースを終えたジャン・ルイはすぐさまアンヌのもとへ行きお互いの愛を確認します。しかし、愛が高まったとき、アンヌの脳裡に浮かんだのは、死んだ夫の幻影でした。そして別れる二人。アンヌは汽車で、ジャン・ルイは自動車でと別々にパリへ戻ります。
しかし、アンヌを忘られぬジャン・ルイは、先回りをして駅のホームでアンヌを抱きしめるのでした。

「男と女」はフランスの冬を舞台にした三週間の物語ですが、予算の問題もあったとはいえ、オールロケを行った実際の撮影も三週間で撮り終えています。面白いですね。

面白いと言えば、「カラーとモノクロームを使い分けた大胆なモンタージュ」などど評される流麗なカメラワークでも有名な「男と女」ですが、もともとは予算がなかったために全編モノクロになる予定だったのですが、カラーで撮ってテレビ局に放映権を売るならという条件である出資者から4万ドルを得ることが出来たのです。しかし、それでも全編をカラーにするには予算が足りなかったため、現在のシーンはモノクロ、過去のシーンはカラーと使い分けることになったのだとか。
このことによって独特の雰囲気が生まれたわけですね。またしても、こう言わずにはおれません。名作において偶然は必然なのだと。

Cast

美しい。美しすぎます。主役の女性を演じるのは、あまりにも美しいアヌーク・エーメです。出演時34歳だったアヌーク・エーメは、本作以前にはフェデリコ・フェリーニ監督の「甘い生活」や「8 1/2」、ジャック・ドゥミ監督の「ローラ」といった名作に出演していた実力派です。

「男と女」のヒロイン役では、アカデミー主演女優賞にノミネートされ、ゴールデングローブ賞主演女優賞と英国アカデミー賞外国女優賞は受賞しています。

私生活においては、本作で共演したピエール・バルー(音楽も担当)と1966年に結婚しています。

本名:Françoise Sorya Dreyfus
生年月日:1932年4月27日
出生地:フランス・パリ

アヌーク・エーメ

当時36歳だったジャン=ルイ・トランティニャンは、本作以前に既に10本以上の映画に出演していました。「男と女」以降も、エリック・ロメール、フランソワ・トリュフォー、ジャン=リュック・ゴダール、アラン・ロブ=グリエ、ベルナルド・ベルトルッチ、エンキ・ビラル、パトリス・シェローなどなどフランスが誇る名監督の作品に多数出演しています。

アヌーク・エーメにジャン=ルイ・トランティニャン。予算がなかったこともあり俳優はほとんど主役の2人しか出てこない「男と女」ですが、クロード・ルルーシュ監督は、この映画のために飛びっきりの俳優を用意したのですね。

生年月日:1930年12月11日
出生地:フランス・ヴォクリューズ

ジャン=ルイ・トランティニャン

何度見ても見飽きるということのない名作中の名作「男と女」。繊細なタッチで大人の愛を、微妙な心情をフランスのエスプリたっぷりに描かれています。
それにしても、この時クロード・ルルーシュ監督は若干29歳だったというのですから驚きですね!

男と女 製作50周年記念 デジタル・リマスター版 [Blu-ray]

たちきれぬ過去の想い。それでも惹かれ合う男と女。 フランスが誇るラブ・ストーリーの不滅の名作が50年ぶりに鮮明な音のデジタルリマスター版で蘇る。

関連する投稿


【訃報】フランスの俳優、アラン・ドロンさん死去。「太陽がいっぱい」など

【訃報】フランスの俳優、アラン・ドロンさん死去。「太陽がいっぱい」など

フランスを代表する映画俳優として著名なアラン・ドロンさんが18日、フランス・ドゥシーの自宅にて亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。


アラン・ドロンの遺産を巡る泥沼の争い、3人の子供と内縁の日本人妻

アラン・ドロンの遺産を巡る泥沼の争い、3人の子供と内縁の日本人妻

現在、仏ロワレ県ドゥーシーにある自宅で闘病中のフランスの俳優アラン・ドロンの3人の子供たちの間で、生存中の父親の遺産相続争いが勃発。さらに日本人の内縁の妻の存在が明らかになった。彼の結婚から現在に至る家族関係を振り返る。


大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!

大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!

甲斐バンドは1975年2ndシングル「裏切りの街角」がヒットした後、1978年に11thシングル「HERO(ヒーローになる時、それは今)」で大ブレイクしるまでの約3年間、不遇な時期を過ごしています。が、その間に出た9枚のシングルも素晴らしいものばかりなんですよ!


ウォン・カーウァイや『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネら有名監督の初期作品がラインナップ!ザ・シネマメンバーズセレクション~あの監督の初期作品集

ウォン・カーウァイや『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネら有名監督の初期作品がラインナップ!ザ・シネマメンバーズセレクション~あの監督の初期作品集

洋画専門チャンネルザ・シネマでは、【ザ・シネマメンバーズ セレクション】として、有名監督たちの初期作品を幅広いジャンルから集めてお届けいたします。2月5日(月)~10日(土)の期間に、 4Kレストア版でTV初放送となるウォン・カーウァイ監督のデビュー作『いますぐ抱きしめたい』を含む6作品を特集放送いたします。


モータースポーツを題材としたアニメ「capeta」がYouTubeで全話を一挙無料公開!!

モータースポーツを題材としたアニメ「capeta」がYouTubeで全話を一挙無料公開!!

TVアニメ「capeta」全52話が配信決定!本日11月2日から12月2日まで講談社が運営するYouTubeチャンネル「フル☆アニメTV」にて期間限定で一挙無料公開いたします。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。