18年ぶりに復活「ドラゴンボールカードダス」の最新弾  ゴールデンフリーザ編/未来トランクス編が登場!

18年ぶりに復活「ドラゴンボールカードダス」の最新弾  ゴールデンフリーザ編/未来トランクス編が登場!

「ドラゴンボールカードダス」がなんと18年ぶりに復活することが発表されました!伊勢丹 新宿店で展開中の「ドラゴンボール」と「Dr.スランプ アラレちゃん」の期間限定ショップに歴代のカードダスが展示されます!


18年ぶりに復活「ドラゴンボールカードダス」!!

アニメ最新作「ドラゴンボール超」の放送開始に合わせて18年ぶりにコレクションカード「ドラゴンボールカードダス」が復活しました!!

最新の『ドラゴンボールカードダス【激闘!!復讐者と絶対神】33弾・34弾 COMPLETE BOX』をバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で2017年5月2日(火)から予約が開始されました!

ドラゴンボールカードダス【激闘!!復讐者と絶対神】33弾・34弾 COMPLETE BOX

今回の新作イラストは、テレビアニメ「ドラゴンボール超」にて放送された、2015年公開の映画“ドラゴンボールZ 復活の「F」”を原作とする「ゴールデンフリーザ編」と17年後の未来に暮らすトランクスがストーリーに深く関わる「未来トランクス編」を中心に収録されています。

ホロカードは全て描き下ろしイラストを使用しており、以前に発売されていたカードのイラストをオマージュし、同じポーズをしながらも現在のキャラクター設定に合わせた衣装や髪型等を変更した孫悟空のカードダスなどが入っています。

また当時話題になった”繋ぎ絵カード”も同じような構図で作成したイラストのカードダスなども収録されており、当時を懐かしみながらも新しいカードダスを楽しめるように新旧が融合したドラゴンボールファン必見のコレクション商品となっています。

左上の2枚が繋ぎ画となっています

ドラゴンボールカードダス 33・34弾

今回発売されるのはセットとなっており、
・全84種(※)のカード
・全てのカードを収納できる“特製6ポケットバインダー”、
・カードにかざすことで隠れて記載された戦闘力が見える“特製スカウターカード”
・カードの遊び方や収録カードが載った“特製小冊子”

こちらがセットになって収録されています。

更に「もし当時のままカードダス自販機で発売していたら?」をコンセプトに作成された紙製の「カードダス自販機ディスプレイレプリカ」もおまけとしてセットになっています。

特製6ポケットバインダー

特製小冊子

商品概要

・商品名  :ドラゴンボールカードダス【激闘!!復讐者と絶対神】
       33弾・34弾 COMPLETE BOX
       ( http://p-bandai.jp/item/item-1000114254/?rt=pr )
・価格   :8,510円(税込)(送料・手数料別途)
・対象年齢 :9才以上
・セット内容:・ドラゴンボールカードダス 33弾(42種)
       ・ドラゴンボールカードダス 34弾(42種)
       ・特製6ポケットバインダー(1冊)
       ・リフィル(8枚)
       ・特製スカウターカード(1枚)
       ・特製小冊子(1冊)
       ・カードダス自販機ディスプレイレプリカ(2枚)
・商品サイズ:[カード]86×59mm
       [バインダー]250×240mm
       [特製小冊子]229×220mm
       [パッケージボックス]約W265mm×D250mm×H45mm
        ※デザインに応じてサイズが変わる可能性がございます。
・商品素材 :カード、ブックレット、バインダー表紙、パッケージボックス、
       カードダス自販機DP…紙
       バインダー留め具…ABS・PP・PC
       6ポケットリフィル…PP
       ホロ(カード、バインダー表紙)…PET、PP
       スカウターカード…PVC
・生産国  :[カード、その他]日本
・販売ルート:バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」、他
       ( http://p-bandai.jp/?rt=pr )
・予約期間 :2017年5月2日(火)11時~2017年6月26日(月)23時予定
・商品お届け:2017年8月予定

(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

ドラゴンボールカードダス 【激闘!!復讐者と絶対神】33弾・34弾 COMPLETE BOX | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト

歴代ドラゴンボールカードダス展示イベントも開催!!

伊勢丹 新宿店にて2017年5月2日(火)より展開される、アニメ「ドラゴンボール」と「Dr.スランプ アラレちゃん」の期間限定ショップ「ドラゴンボール/Dr.スランプ アラレちゃん STORE at ISETAN」にて、歴代ドラゴンボールカードダスの展示イベントも開催されます!

本イベントでは、ドラゴンボールカードダス1弾~30弾の全てのカード約1,200枚の展示に加えて、今回予約受付を開始する「33弾・34弾」の商品サンプルも展示されますので、昔懐かしいあのカードダスに出会えること間違いなしです!

「ドラゴンボール/Dr.スランプ アラレちゃん STORE at ISETAN」とは
伊勢丹 新宿店をはじめとする複数店舗にて展開される、アニメ「ドラゴンボール」と「Dr.スランプ アラレちゃん」の期間限定ショップ(略称:DDストア)です。

・伊勢丹 新宿店 7階催物場
⇒2017年5月2日(火)~7日(日) ※最終日午後6時クローズ
・伊勢丹オンラインストア
⇒2017年5月2日(火) 午前10時30分~

ドラゴンボール/Dr.スランプ アラレちゃん STORE at ISETAN|2017|伊勢丹新宿店

カードダスの名前の由来が気象観測システムのアメダスだったって知ってましたか?

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。