4月29日の「今日は何の日」?

4月29日の「今日は何の日」?

4月29日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


みどりの日(国民の祝日)、社会教育週間(4/29~5/5)、 おもちゃ週間(4/29~5/5)、肉の日(毎月)

1967年 - 日本女子プロレス旗揚げ。

ダンプ松本 女子プロレス最凶女王 - Middle Edge(ミドルエッジ)

1967年 - モハメド・アリが徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される。

モハメド・アリ死去。世紀の一戦の戦友・アントニオ猪木がコメント - Middle Edge(ミドルエッジ)

1973年 - ツクダ(現在のパルボックス)がボードゲーム「オセロ」を発売。

【オセロ】シンプルに、そのままに。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

1977年 - 山下泰裕が全日本柔道選手権大会で史上最年少の19歳で優勝。

祝!日本柔道復活!1984ロスオリンピック時の日本柔道はまさに最強! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1978年 - 植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達。

焦り、絶望、奮起し、そして成し遂げた前人未到の単独冒険紀行「植村直己物語」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

1985年 - シンボリルドルフが天皇賞で優勝、シンザン以来20年ぶりの五冠馬に。

史上初・無敗の三冠馬シンボリルドルフ・日本最強馬、皇帝といわれたサラブレッド - Middle Edge(ミドルエッジ)

2000年 - 『アメリカン・ビューティー』が日本で劇場公開。

娘の親友に恋してしまう!?1999年映画「アメリカン・ビューティー」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

誕生日の主な有名人

田中裕子(女優1955) 
ダニエル・デイ・ルイス(俳優1957)
ミシェル・ファイファー(女優1958)
和由布子(1960)
アンドレ・アガシ(テニス選手1970) 
相川恵里(タレント1972)
千代大海(力士1976)
一色紗英(女優1977)

誕生日の有名人に関連した特集記事

昭和の喜劇王、渥美清とスーパースター沢田研二の豪華共演作『男はつらいよ 花も嵐も寅次郎』。でも、最高なのはやっぱり田中裕子さんでした! - Middle Edge(ミドルエッジ)

大分の悪童・千代大海!金髪で九重親方に入門志願するも一喝され改心! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


今日は何の日 4月29日

関連する投稿


1997年2月4日、PJMフューチャーズ解散によりサガン鳥栖が誕生。マラドーナ兄弟のプレーも実現手前だった!

1997年2月4日、PJMフューチャーズ解散によりサガン鳥栖が誕生。マラドーナ兄弟のプレーも実現手前だった!

2002年のアジア開催W杯を見据えて、優秀な選手を輩出しようという桑原勝義氏を中心としたプロジェクトから生まれた「PJMフューチャーズ」。佐賀県に移り、スポンサー離れにより解散し。サガン鳥栖が誕生した。マラドーナ兄弟の招聘も実現可能だった。


7月13日の「今日は何の日」?

7月13日の「今日は何の日」?

7月13日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


10月18日の「今日は何の日」?

10月18日の「今日は何の日」?

10月18日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


5月27日の「今日は何の日」?

5月27日の「今日は何の日」?

5月27日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


2月12日の「今日は何の日」?

2月12日の「今日は何の日」?

2月12日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。