【80~90年代】聖飢魔IIとは聖なる物に飢えている悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略

【80~90年代】聖飢魔IIとは聖なる物に飢えている悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略

名称は「聖なる物に飢えて悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略とされている聖飢魔II バンド結成から解散までの歴史をピックアップ


第一期 聖飢魔II (当初のバンド名は、『は、は、は、は、浜田さんバンド』)

オリジナル構成員は、
ダミアン浜田地獄皇太子殿下(ギター)
デーモン小暮閣下(ボーカル)
エース清水長官(ドラム)
ゾッド星島親分(ベース)
魔女RYO子嬢(キーボード)

担当:Vocals & Chairman
敬称:閣下 
魔界における地位:元副大魔王 
発生年月日:B.D.100036(B.C.98038)年11月10日 
発生地:地獄の都 BITTER VALLEY 地区

デーモン小暮閣下

デーモン小暮閣下 早稲田大学社会科学部卒業

ゴジラの鳴き真似コンテストに出場して優勝した実績を持つ閣下は早稲在学中早慶戦の試合前にマイクパフォーマンスとしてゴジラの鳴き真似を披露し、スタジアム観衆全員からの喝采を浴びたことがある

第二期 聖飢魔II

ダミアン浜田地獄皇太子殿下(ギター)
デーモン小暮閣下(ボーカル)
エース清水長官(ドラム) ➡ ジード飯島大将(ドラム)
ゾッド星島親分(ベース)
魔女RYO子嬢(キーボード)(第二期まで在籍したが1ヶ月程で脱退)

担当:Guitar 
敬称:長官 
地獄における地位:元地獄中央情報局長官 
発生年月日:B.D.100036(B.C.98038)年 3月 9日 
発生地:地獄の God's Door

エース清水長官 (聖飢魔IIの赤い風)

エース清水長官 早稲田大学法学部を卒業

聖飢魔II在籍時において、他の聖飢魔IIメンバーよりも悪魔であるという設定をあまり気にせずに発言することが多い。例を挙げればきりがないが「ダミアン殿下のさぁ、あの悪魔組曲とか、モアイとかっていう発想は一体どこから出てくるのかねぇ。面白い感覚を持ったやつだなぁと思って(笑)」等、気にしないどころか自らが悪魔であることを否定するような発言も多かった。

紫馬肥

ダミアン殿下の突然の帰獄のため急遽解散となってしまいますが応募していたコンテストに勝ち進んでいたので残されたデーモン閣下・エース長官・ジード大将・Sgt.ルーク篁III世参謀とともに紫馬肥という新たなるバンド活動を始動。
だが、直後にダミアン殿下が1年の猶予で復帰したことにより解散は撤回その後ダミアン殿下からデーモン閣下に統帥権の移行(リーダーの交代)が次第に行われていきました

第三期 聖飢魔II

デーモン小暮閣下(ボーカル)
ダミアン浜田地獄皇太子殿下(ギター)➡ ガンダーラ・サンゲリア・チグリス・ユーフラテス金子(ギター)
エース清水長官(ギター)➡ ジャントニオババヤシ(ギター)➡ エース清水長官(ギター)
ゾッド星島親分(ベース)
ジード飯島大将(ドラム)➡ ジャギ古川CAP(ドラム)

担当:Guitars & Background Vocals
敬称: 代官
魔界における地位:元魔界帝国治安判事
発生年月日: B.D.100033(B.C.98035)年5月5日
発生地:地獄の強風地帯 Rich Bridge

ジェイル大橋代官

ジェイル大橋代官 國學院大學に入学

ジェイル大橋代官は1987年に聖飢魔IIを脱退。渡米して日本人アメリカ人の混成バンド キャッツ・イン・ブーツ を結成し活躍しました

ちなみにデーモン小暮閣下によればジャントニオババヤシ氏は「世を忍ぶ仮の高校時代の同級生の小林くん」で声がジャイアント馬場に似ていた事からアントニオ猪木とジャイアント馬場と自らの苗字を組み合わせたとのこと

第四期 聖飢魔II 地球デビュー構成員が固まる

デーモン小暮閣下(ボーカル)
ガンダーラ・サンゲリア・チグリス・ユーフラテス金子(ギター)➡ ジェイル大橋代官(ギター)
エース清水長官(ギター)
ゾッド星島親分(ベース)
ジャギ古川CAP(ドラム)➡ ライデン湯沢殿下(ドラム)

担当:Drums
敬称:殿下
魔界における地位:天地共通の凶皇である雷神の息子
発生年月日:B.D.100034(B.C.98036)年11月21日
発生地:地獄の鬼が島 Hill Mountain

ライデン湯沢殿下

ライデン湯沢殿下は早稲田大学出身(中退とも言うが不明)

聖飢魔II加入後しばらくは、銀色の顔に赤いモヒカンヘアーだったが、1987年には真っ白な顔にボサボサヘアー(脳髄が剥き出しという設定)に変化していた。よく似た風貌をしていたジード飯島との差別化を図るためと、他の構成員との統一のためだと思われるが、聖飢魔IIとしての設定では「これは雷神族特有の変身能力で、このことから現在悪魔、人間、カラスへの変身が確認され、デーモン一族以上に多彩な変身が雷神族及びその子孫たるライデン湯沢には可能」とされている。

ちなみに前任のジャギ古川CAPは現在年商7億円の企業の代表取締役社長さんとのこと

オリコン最高順位17位、売上枚数が35万枚を超えるというヒットシングル蠟人形の館

曲冒頭「お前も蠟人形にしてやろうか!」と挑発的な叫びが印象的な曲ですが、ライブでは「お前は蝋人形にはしてやらない」というウケ狙いもありました

第五期 聖飢魔II

デーモン小暮閣下(ボーカル)
ジェイル大橋代官(ギター)
エース清水長官(ギター)
ゾッド星島親分(ベース)➡ ゼノン石川和尚(ベース)
ライデン湯沢殿下(ドラム)

担当:Bass & Background Vocals
敬称:博士/画伯/和尚/書家/豪傑
魔界における地位:元魔界文化局長
発生年月日:B.D.100036(B.C.98038)年 6月22日
発生地:地獄の貿易港 サイド・ビーチ

ゼノン石川和尚

ゼノン石川和尚 多摩美術大学出身(本人によると、卒業はしていないので「出身」ではないとのこと)

デーモン小暮閣下からは「ツノ」、黒柳徹子からは「鬼の方」と呼ばれたこともある(ゼノン石川が頭に角の生えた姿をしていたため)

第六期 聖飢魔II

デーモン小暮閣下(ボーカル)
ジェイル大橋代官(ギター)➡ ルーク篁III世参謀(ギター)
エース清水長官(ギター)
ゼノン石川和尚(ベース)
ライデン湯沢殿下(ドラム)

担当:Guitars & Background Vocals
敬称:参謀
魔界における地位:元魔界軍事局参謀
発生年月日:B.D.100034(B.C.98036)年 4月12日
発生地:地獄の高級住宅地ヒバリーヒルズ

ルーク篁III世参謀

ルーク篁III世参謀 成蹊大学経済学部を卒業

デーモン小暮閣下からは「青いの」、黒柳徹子からは「ヒトデ」と呼ばれたこともある。1998年8月10日放送のHEY!HEY!HEY!では松本人志に「ドアノブカバー」とあだ名をつけられた(この時被っていたニットの青い帽子がドアノブカバーに似ていると指摘されたため)

解散

デビュー時の公約では1999年(魔暦元年)7月で活動を終えるはずだったが、事情を知らない侍従(マネージャー)がその後の予定を入れてしまったために解散を延期

1999年12月31日23時59分59秒、「地球征服を完了した」として聖飢魔IIはデビューから約14年4か月の歴史にピリオドを打ちました

最後に

解散後もたびたび期間限定再集結として大黒ミサツアーを敢行したり新教典の発布も行われています

聖飢魔II、地球デビュー30周年締めくくる武道館2DAYS黒ミサ開催 - Middle Edge(ミドルエッジ)

地球降臨30周年記念 意外に良い曲が多い聖飢魔II【期間限定再結成してるよ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、奥田民生が還暦を迎える誕生日に東京ガーデンシアターで開催されるユニコーンのライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」が独占生中継されます。


【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

ロックバンド「クレイジーケンバンド」の元ドラマー、廣石惠一(ひろいし けいいち)さんが3月16日、脳出血のため亡くなったことが同バンドの公式サイトおよびSNSで発表されました。64歳でした。


THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

2月1日19時より、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR/1998.2.1/AKASAKA BLITZ」の4Kアップコンバート映像がオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが明らかとなりました。


ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。