名作ゲーム「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」を生んだゲームクリエイターを知っていますか?

名作ゲーム「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」を生んだゲームクリエイターを知っていますか?

80年代後半の名作アーケードゲーム、「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」。これらのゲームを開発したゲームクリエイター「鈴木裕」について追ってみました。


ゲームセンターで、やりたくて仕方なかったゲームたち。

アフターバーナーI、II

アフターバーナーI、II

1987年発売の、セガの3Dシューティングゲームです。
アナログスティックと、アナログスロットルレバーで戦闘機に乗っている臨場感が味わえました。色んな家庭用ゲーム機に移植されました。
後ろから、ミサイルや敵がやってくると、かなり焦りました。

スペースハリアー

スペースハリアー

1985年発売の、セガの3Dシューティングゲームです。
色んな家庭用ゲーム機に移植されました。3Dシューティングゲームですが、当時の3Dは今の3Dポリゴンとは違っていて疑似3Dという技術が使われています。
ガンダムに登場する、あるモビルスーツに似た敵や、マクロスのバルキリーに似た敵飛行機も登場し、対敵している気分が味わえました。

「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」以外のセガの体感ゲームについては、こちらをご覧ください。

80年代に登場したセガの体感ゲーム - Middle Edge(ミドルエッジ)

アーケードゲームのヒット作を多数制作したゲームクリエイター「鈴木裕」

80年代中ころから90年代にかけてセガ(セガ・インタラクティブ)を代表するアーケードゲームのヒット作を多数制作したゲームディレクター・プロデューサーで、同社のR&Dクリエイティブオフィサーの一人だった。株式会社YS NET代表取締役社長。

1958年6月10日生まれ。
ゲームクリエイター。

鈴木裕

ゲーム大好きでゲーム開発者を目指していた僕にとっては、神のような方です。
彼が開発した、3DCGが一般になる前の疑似3D表現のゲーム達が大好きです。
今でもゲームボーイアドバンスのセガ・THQが北米向けに発売した「セガ・アーケード・ギャラリー」で、それらのゲームを時々プレイしています。

「鈴木裕」の現在を追うと「シェンムー3」にたどり着いた。

シェンムー シリーズについて

シェンムー

「鈴木裕」が総監督をしています。
正直、僕はこのシリーズをやっていません。
理由は僕は気晴らしにシューティングゲームやレースゲームをちょこっとやるのが好きで、長時間かかるRPGはあまり好きではない為です。

シェンムー3

シェンムー3

PC/PS4向けに現在、開発中なんですね。

ギネス世界記録だって打ちたてています。

シェンムー3  ギネス世界記録

ギネス世界記録を打ちたてていたんですね。すごいですね。

最後に

今回、僕が大好きなゲーム「アフターバーナーI、II」「スペースハリアー」を開発したゲームクリエイター「鈴木裕」を追ってみました。
「鈴木裕」が、現在も活躍中で世界のゲームファンに期待されていることを知りました。
むしろ知らなかった僕がかなりモグリなのだと思ったのと共に、これだけ、長い期間、ゲームに携わっている「鈴木裕」を尊敬します。

関連する投稿


有名隠しコマンドを1ボタンで発動!マクロ機能付きアケコン『アーケードフリーク』が予約受付中!!

有名隠しコマンドを1ボタンで発動!マクロ機能付きアケコン『アーケードフリーク』が予約受付中!!

株式会社サイバーガジェットより、「マクロエディター」を使って有名隠しコマンドを1ボタンで発動できるアーケードコントローラー(アケコン)『アーケードフリーク』が、数量限定で発売されます。


90年代のゲーセンを賑わせた脱衣麻雀『アイドル麻雀ファイナルロマンス』シリーズがPCゲームになって発売決定!

90年代のゲーセンを賑わせた脱衣麻雀『アイドル麻雀ファイナルロマンス』シリーズがPCゲームになって発売決定!

DMM GAMESより、PC向けゲームソフト『アイドル麻雀ファイナルロマンス2・R・4 Special』の発売が決定しました。発売予定日は8月25日。


【スーファミ】す~ぱ~ぷよぷよ通 リミックス

【スーファミ】す~ぱ~ぷよぷよ通 リミックス

1996年に発売された「す~ぱ~ぷよぷよ通 リミックス」を振り返る!


70年代のゲームセンターが蘇る!レトロ型テーブル筐体『TAKUYAタクヤ』が50台限定で受注販売スタート!!

70年代のゲームセンターが蘇る!レトロ型テーブル筐体『TAKUYAタクヤ』が50台限定で受注販売スタート!!

徳力精工より、1970年代に登場したテーブル型ゲーム筐体を基に、現代の仕様に合わせた最新テーブル型ゲーム筐体『TAKUYAタクヤ』が発売されます。


コナミファン待望のアクションシューティング「魂斗羅(コントラ)」がレトロアーケードシリーズに登場!!

コナミファン待望のアクションシューティング「魂斗羅(コントラ)」がレトロアーケードシリーズに登場!!

ゲーム関連商品を輸入販売するインフォレンズ株式会社が展開する、家庭用アーケード筐体型ゲーム機『レトロアーケード』シリーズより、「魂斗羅(コントラ)」が現在好評発売中です。価格は7920円(税込)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。