アレサ・フランクリンが引退を表明

実は2003年にも引退宣言したことがあるのですが、その時はすぐに撤回することになったのでした。今回は、年齢や体調のこともありますので、簡単には撤回することはないでしょう。
というわけで、引退する前に、以下アレサの名唱の数々を振り返ってみましょう!
サザン・ソウルを代表するシンガー
サザン・ソウルとは、アメリカ南部で生まれたソウル・ミュージックを指し、ゴスペル色の強いディープな唱法などが特徴と言えます。

アレサ・フランクリン・アンド・キング・カーティス・ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト 完全盤(D2C): 洋楽 | アナログ、CD・DVD通販のワーナーミュージック・ダイレクト | Warner Music Direct
ゴスペルで鍛えられた圧倒的な歌唱力
ゴスペルに根ざした圧倒的な歌唱力が魅力のアレサ。それもそのはず、父親は有名な説教師で、その父の教会で幼い頃からゴスペルを鍛えられていたのです!そんな彼女は、本格的なゴスペルのレコードもリリースしています。
メロウな歌も素敵に歌い上げる
どうしても力強く歌う姿が印象的なアレサではありますが、実はメロウな楽曲を繊細なフィーリングで歌うのも得意なのです!
最先端のポップなサウンドにも順応する懐の深さ
80年代以降、ベテラン・アーティストの中にはテクノロジーの進歩や音楽ジャンルの多様化についていけない人も多かったように思えたのですが、アレサは見事に対応したのです!
後続の若いシンガーたちに負けないド迫力
自分より若いトップ・アーティストの人気にあやかって・・・ということではなく、逆に若手が飲みこまれてしまう程の圧倒的な存在感を示すアレサ!
映画『ブルース・ブラザーズ』にも出演
アレサは、映画でも活躍しています!多くの人気大物ミュージシャンが登場することでも知られる、人気の音楽コメディ映画『ブルース・ブラザーズ』での演技と歌は、アレサのことを知らない人が見ても強烈なインパクトを受けたに違いありません。
女性初のロックの殿堂入り
1987年に、女性アーティストとしては初めて「ロックの殿堂」入りを果たしているアレサ。ソウル・ミュージックの範疇にとどまらず、広くポップ・ミュージックに貢献してきた彼女ならではの快挙!
近年のパフォーマンスも圧巻
以上、アレサの名唱の数々をまとめてみましたが、いかがでしたか?近年の歌声を聴いても、引退するなんて勿体ないと思うほどの素晴らしい名演ばかりで、まさに唯一無二のシンガーだと言えますね。飛行機嫌いで有名な彼女だけに、「来日していない最後の大物」とも呼ばれていますが、出来ることなら彼女の歌声を生で一度聴いてみたいものです。