コーヒーの良い香りが漂う喫茶店。
今も昔もホッとできる憩いの空間ですよね。
明るいデザインのカフェも素敵ですが、昭和の「なぜか落ち着ける」喫茶店も良いものでした。
ちょっとそこでお茶していく?


昭和レトロ パイレックスサイフォン式コーヒーメーカー

何にしようか?

メニューブック レザー調

なつかしのナポリタン
レストランと違って、喫茶店でできる食事のメニューの数は、だいたい限られていました。

なつかしのナポリタン
ホテルニューグランド発祥 "スパゲッティ ナポリタン"

オムライスもいいね

しっかり巻いたオムライス

オリジナルカレー・モーニングセット・サンドウィッチ




昭和40s東芝トースター

会話の合間に
ひとりでお店に来て、注文したものができるまで待っている間や、誰かと来ても連れがトイレなどで席を立っている間、手持ち無沙汰になりますよね。
本を読むほどでもない中途半端な時間。
今なら携帯やスマホで、いくらでも時間をつぶすことができます。
けれどあの頃は、店内や卓上のものや、窓の外の景色でもぼんやり見ているしかありませんでした。

ピンクのダイヤル式公衆電話

ルーレット式おみくじ器
喫茶店の店内によく置かれている観葉植物。
これらの鉢植えは見ていて気持ちが休まるからだけでなく、それぞれ縁起の良い由来を持っているので置かれているようです。

ユッカ

マッサン

パキラ
プリンアラモード食べる?

ノスタルジックな元祖 プリンアラモード

ホテルニューグランド発祥 “プリン・ア・ラ・モード”

昭和のプリンアラモードグラス

昭和レトロ ガラス鉢

あなたはどちらのプリンがお好きですか?
やっぱりクリームソーダも飲みたい!


粉末ジュース

いろいろな味の粉末ジュース

レモンスカッシュ

