ホラー作家・スティーヴン・キングの最高傑作 『ダークタワー』シリーズが刊行!今世紀最大のダーク・ファンタジー作品

ホラー作家・スティーヴン・キングの最高傑作 『ダークタワー』シリーズが刊行!今世紀最大のダーク・ファンタジー作品

モダンホラー小説家・スティーヴン・キングが30年以上の長きにわたって書き継いできた今世紀最大のダーク・ファンタジー作品『ダークタワー』シリーズ。その『I ガンスリンガー』と『II 運命の三人 上・下』が角川文庫から復活した。


スティーヴン・キングの最高傑作「ダークタワー」シリーズが刊行!!

『スタンド・バイ・ミー』『ショーシャンクの空に』など、多数の映像化作品でも知られるモダンホラー小説家・スティーヴン・キングが30年以上の長きにわたって書き継いできた今世紀最大のダーク・ファンタジー作品『ダークタワー』シリーズ。その『I ガンスリンガー』と『II 運命の三人 上・下』が角川文庫から刊行された。

カバーイラストは、幻想的で美麗なイラストを描き、多くのファンを魅了し続ける山田章博が担当。

スティーヴン・キングの『ダークタワー』シリーズの最高傑作となる3冊が刊行!!

『ダークタワー』シリーズは、SF、ファンタジー、ミステリー、ラヴ・ロマンス、ウエスタン、冒険小説など、様々なジャンルを横断して描かれるキング小説のショー・ケースであり、多くのキング作品がこの作品から派生し、そして〈ダークタワー〉の物語世界に収束するという、まさにキング・ワールドの中枢を占める作品だ。9月には、全国ロードショーで映画化も決まっている。

「ダークタワー」シリーズの『I ガンスリンガー』と『 II 運命の三人』

『I ガンスリンガー』は、最後のガンスリンガー(拳銃使い)のローランドが、宿敵である〈黒衣の男〉の手がかりを求め、異界の地〈中間世界【ミツド・ワールド】〉へと向かう旅に出る。そして、魔術によって死から甦った男や、妖艶な女説教師らから情報を聞き出し、別の世界からやってきた少年ジェイクと出会い心を通わしていく。

旅の途中で立ち寄った奇妙な町での事件を描いた『ガンスリンガー』、孤独に暮らす少年ジェイクと出会う『中間駅』、ジェイクとともに苦難に満ちた旅路を進んでゆく『山中の神殿』、ガンスリンガーの修行時代が明かされる『スロー・ミュータント』、そしてついにローランドが宿敵と対面を果たすことになる『ガンスリンガーと黒衣の男』による5つの中・短編からなっているロード・ノベル。

『ダークタワー I ガンスリンガー』

※価格変動あり。 (電子書籍~文庫の販売)。 本作は、1982年に刊行した復活版となっている。

さらに、『I ガンスリンガー』と『 II 運命の三人』は、密接につながっている。『 II 運命の三人』では、物語がついに本格始動する。

『 II 運命の三人 上』は、孤独な旅をするローランドが、異形のモンスターに襲われ、拳銃使いには欠かせない右手の2本の指を喰いちぎられる。そして、砂浜に出現した奇妙なドアの向こう側うに広がる80年代のニューヨークでドラッグ中毒のエディと出会い、危機に陥る。

『ダークタワー II 運命の三人 上』

※価格変動あり。 (電子書籍~文庫の販売)。

『運命の三人 下』は、砂浜に突如現れた不思議なドアを通じて、両脚を事故で失った、美しい黒人のオデッタが〈中間世界〉にやって来る。オデッタは、聖女と悪女になる二重人格者だった。そして、旅の仲間の候補者に無差別連続殺人鬼が加わる。

エディも含め、異なる時代に生きているらしい三人の中から、ローランドは真の旅の仲間を得ることはできるのか?そして、〈暗黒の塔〉に一歩ずつ近づいていく。

『ダークタワー II 運命の三人 下』

※価格変動あり。 (電子書籍~文庫の販売)。

スティーヴン・キング

長編デビュー作『キャリー』を皮切りに、『呪われた町』『IT』『スタンド』など数々のベストセラーを連発。『スタンド・バイ・ミー』『ミザリー』『ショーシャンクの空に』『ミスト』と、今日まで映画化・ドラマ化された作品は数知れず。最近でもケネディ暗殺を食い止めようとタイムスリップをくり返す青年を描いた『11/22/63』が、日本でも大きな話題となる。

アメリカのモダンホラー小説家。

作品は世界各国で翻訳され読まれるなど、熱烈なファンを多くもつベストセラー作家だ。

スティーヴン・キング

スティーヴン・キング原作の映画に関する記事

「スタンド・バイ・ミー」は少年の心に残る名作。あの4人の今はどうなったのか、そして悪役のエースについて。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

スティーヴン・キング原作映画『バトルランナー』恐怖の殺人ショーとは?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画『デッドゾーン』スティーヴン・キング原作!予知能力をもつ孤独な男が世界のために命を賭けて戦った!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

”脱獄モノ”映画の傑作「ショーシャンクの空に」!興行的な成功よりも批評家達からの評価が高い作品となりました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。