映画『カリートの道』 元麻薬王が新たな人生を画策するも悪の道から抜け出せず、死す!

映画『カリートの道』 元麻薬王が新たな人生を画策するも悪の道から抜け出せず、死す!

1993年に公開されたアメリカ映画『カリートの道』。本作で『スカーフェイス』以来、10年ぶりにコンビを組んだ監督ブライアン・デ・パルマと主演アル・パチーノ。”元麻薬王”を演じたアル・パチーノは、焦燥感と希望がまみれた圧巻の演技を見せてくれた。


10年ぶりにコンビ結成!監督ブライアン・デ・パルマと主演アル・パチーノによる映画『カリートの道』

1993年に公開されたアメリカ映画『カリートの道』(原題:Carlito's Way)。

監督は『アンタッチャブル』や『スカーフェイス』のブライアン・デ・パルマ。主演は『ゴッドファーザー』シリーズ、『狼たちの午後』、『セルピコ』のアル・パチーノ。
本作で『スカーフェイス』以来、10年ぶりにブライアン・デ・パルマとアル・パチーノがコンビが組んでいる。

共演は『カジュアリティーズ』のショーン・ペンほか。

主題歌は全米1位のヒット「Up Where We Belong」で知られるジョー・コッカーの「You Are So Beautiful」だった。

DVD『カリートの道』

ニューヨーク州最高裁判所の元判事エドウィン・トレスの同名小説、およびその続編『それから』を原作としている。

原題:Carlito's Wayはフランク・シナトラの「マイ・ウェイ」にちなんでつけられたが、劇中に「マイ・ウェイ」は一回も使われていない。

『それから』をベースにしているのに映画のタイトルが『カリートの道』なのは、『それから』と原題が同じマーティン・スコセッシ監督の『アフター・アワーズ』(After Hours)との混乱を避けるためである。
生い立ちから30代までのカリートを描いた『カリートの道』と40代のカリートを描いた『それから』が原作としてクレジットされているが、映画で描かれているのは主に『それから』の部分である。

コカインで成り上がり、自滅していくアル・パチーノが哀れ・・・映画『スカーフェイス』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

あらすじ

親友同士でもある弁護士クレインフェルド(ショーン・ペン、左)とカリート(アル・パチーノ、右)。

カリートは裏稼業の”大物”だった為、周囲には知られる存在だが、本人はそれを疎ましく感じている。

かつての”麻薬王”カリートに取り入ろうと近づいてくるベニー・ブランコ(ジョン・レグイザモ、左)。しかし、カリートは小物扱いし、相手にしない。

カリートに足蹴にされ、激高したベニー・ブランコを痛めつける用心棒のパチャンガ(ルイス・ガスマン、中)。

こちらはミュージカルの舞台に立つことを夢見る恋人ゲイル(ペネロープ・アン・ミラー、右)。

海を泳いで脱獄するトニーを、船を使ってすくい上げる脱獄計画を伝えるクレインフェルド。

酔ったクレインフェルドが、皆の前で脱獄の計画を断片的に話してしまい、後にゲイルがカリートに計画とは何か問い詰める。

司法取引に応じず、事件のことをとぼけるカリート。同時に一刻も早い国外への逃亡を決意する。

電車に飛び乗り、ヴィニー 一味から逃げようとするが、運悪く彼らは電車に乗り込み、カリートを追い詰めていく。

エスカレーターを舞台に壮絶な銃撃戦を繰り広げ、なんとか彼らを片づけたカリートはゲイルの元へと急ぐ。ホームまで行き、列車に乗ろうとした時、そこに以前罵り、痛めつけたベニー・ブランコが現れ、カリートは冷笑を浮かべたブランコに撃たれてしまう。何発も腹部に銃弾を撃ち込まれ、倒れ込むカリート。
ブランコがホームにいたのは、用心棒パチャンガがカリートの行動情報を漏らしていたのだ。しかし、直後そのバチャンガもブランコに必要ないと撃たれる。

意識が段々と遠のくカリートに泣きつくゲイル。朦朧とした中、カリートはゲイルに金を託し、「お腹の子供と2人で街を出ろ」と言い残す。その後、今までの出来事が走馬灯のように駆け巡る中でカリートは静かに息を引き取る。

そんな彼が最期に見たものは、かつて夢見たパラダイスを写し出した看板だった。

寝っころがった体勢で身を隠し、一味とエスカレーターですれ違うが、見つかり、そのままの体勢で撃ち合う!

あれほど出たがっていた街から出られず、カリートは息絶えた・・・。

夢にまで見た”パラダイス”。決して叶わぬ夢であった。看板が虚しく映し出された。

デ・パルマ流の撮影方法

銃撃戦はお手の物だったアル・パチーノ

作品データ

監督 ブライアン・デ・パルマ
脚本 デヴィッド・コープ
出演 アル・パチーノ、ショーン・ペン、ペネロープ・アン・ミラー等
公開 1994年 ※アメリカは1993年公開
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
時間 144分

ブライアン・デ・パルマ監督(左)とアル・パチーノ (右)

2005年にカリート・ブリガンテの若き日の姿を描いたクライムアクション『カリートの道 暗黒街の抗争』が公開されている。
デ・パルマとアル・パチーノのコンビではないが、こちらも良作と言われている。

アル・パチーノは年齢を重ねて渋みが増していく。本作のアメリカ公開の前年1992年には悲願のアカデミー主演男優賞を『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』の演技で獲得している。
90年代前半は脂の乗り切った頃で、本作でも焦燥感と希望がまみれた”元麻薬王”の悲哀を圧巻の演技を見せてくれた。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。