「法医学教室の事件ファイル」1993年から続く超人気番組、医学で事件を解決する痛快ドラマです。

「法医学教室の事件ファイル」1993年から続く超人気番組、医学で事件を解決する痛快ドラマです。

1992年テレビ朝日の連続ドラマとして、放映開始した「法医学教室の事件ファイル」、名取裕子と宅麻伸、女医と刑事の夫婦役は開始当初から、その他のキャストもほぼ変わらず続く長寿番組です。今でも新作、再放送が放映され、様々な事件を法医学によって解決していきます。女性・妻・母そして女医としての立場を最大限に生かして、謎を解いく、安定感がって、ある意味安心して見ることのできる推理ドラマです。


1.法医学教室の事件ファイルってどんな番組?

港南医科大学法医学教室准教授の二宮 早紀は、大学内の法医学教室のメンバーとともに、難事件を解決していきます。そして、早紀の夫であり、神奈川県警横浜東警察署刑事課の刑事(のちに警部補)の二宮 一馬が、事件解決の執念をもやし、そんな夫を信じて、早紀が法医学を駆使して協力していく夫唱婦随のストーリーもあります。ミステリーですが、なぜか安定した面白さを感じる作品です。

主人公の二宮早紀は、昔はロングヘアでしたね。

法医学教室の事件ファイル1 後編 ( ドラマ番組 ) - みー太の平和な日々 - Yahoo!ブログ

若い時の二人です

法医学教室の事件ファイル23 || ファミリー劇場

2.女医二宮早紀

番組開始当初は、女医〜というタイトルで始まることがお決まりのようでした。実際は、女医というより、医科大学の准教授という肩書きでしょうに、何故か女医というところが強調された表現でした。女医という言葉が妙に、中年おじさんたちの心を魅きつけたのかもしれません。

酒井美紀との共演でした。

被害者に寄り添う早紀

酒井美紀 と 法医学教室の事件ファイル - エルペディア【Wikipedia】

子供を抱き締める早紀

法医学教室の事件ファイル8 後編 ( ドラマ番組 ) - みー太の平和な日々 - Yahoo!ブログ

3.二宮 一馬刑事

宅麻伸演じる二宮一馬は神奈川県警の刑事です。正義感の強い熱血刑事で、悪に屈することなく猪突猛進するので、時には、上層部の衝突するし、最愛の妻早記とも事件のことでやり合う場面も多々あります。早記が事件に首を突っ込むことを良く思わないので、説教をするのですが、結局早記の推理により事件が解決してしまうところが、面白くお決まりのパターンとわかってしまうのですが、ついみてしまうのです。

ワイドショーから警部に昇格し、立派な部屋付きとなります。

オールキャスト2時間ドラマ : 法医学教室の事件ファイル-第36作(2013年) 「すべてが1/2の死体の謎」

上司に対しても信念をまげない一馬です。

法医学教室の事件ファイル1 前編 ( ドラマ番組 ) - みー太の平和な日々 - Yahoo!ブログ

イケメン刑事だから関係者からもモテモテで、早紀から嫉妬される場面もありました。
この回は、夫一馬が若い女性と一緒に食事をするところを見かけた早紀が勘違いしてしまって怒りだす可愛らしい場面があります。

4.法医学教室のメンバー

法医学教室メンバーは、抜群のチームワークで、物証に残された真実を解明していきます。時には、体を張って事件の再現をして、推理を証明していくのです。特に、早記が時々ひらめく謎解きは、無謀とも思える実験につながり、その被害者は決まって、若い男の助手なんです。無茶振りに見事にハマっていく様が、妙笑えます。

証拠探しに執念を燃やすメンバーです。

法医学教室の事件ファイル41 | Pandora.TV

白衣ではなく、みどりの手術着が、解剖の衣装のようです。

5.開始当初は、連続ドラマでした。

1992年から2年間は連続ドラマとして放映されました。2シリーズが制作されて、その後は土曜ワイド劇場で、キャストをかえずにミステリードラマの定番として、今に至るまで人気のシリーズとなりました。

6.事件の謎をとくカギは意外なところです。

早紀の家族は夫と一人息子の二宮 愛介、そして叔母の望月 七海です。早紀はこの家族との会話でさまざまな事件解決のカギをえるのです。強い嫁と叔母、そして気のいい亭主と心やさしい息子の何気ない会話はホットする内容でみていて、ほほえましいのですが、その中でもストーリーを左右する重要な内容が秘められているという、とてもよく作っている場面だと思います。

二宮家の家族団欒

ぱ・す・た・い・む : 土曜ワイド劇場「法医学教室の事件ファイル~すべてが”1/2”の死体の謎」

7.ドラマ時代やワイド劇場のゲストも多彩です。

長寿ドラマだけあって、たくさんのゲストが登場し、みんなの思い出に残っています。初期の作品から珍しいゲストを紹介します。

次郎さんは、コント55号の後俳優としても活躍されてました。

次郎さんも登場

看護婦役で出演です。

第1話で、二宮早紀の大学時代の友人として登場

めぐカコの「麻丘めぐみアルバム」/ウェブリブログ

二宮一馬の母を演じた岸田今日子

北乃きいさんの本名って? 佐野和真(愛介)と復縁~「法医学教室の事件ファイル」が好き:tarotaro(たろたろ)の気になること:So-netブログ

鑑識主任・中根祐美子役の水前寺清子

法医学教室の事件ファイル16 || ファミリー劇場

8.1994年から、土曜ワイド劇場に・・

1994年から2時間ドラマのワイド劇場になり216年までに、42作を数えるようになり、土曜ワイド劇場の代表作となっています。

9.いつもハイテンション由紀さおりは叔母さん役

開始当初からレギュラー出演している由紀さおり、いつもハイテンションに登場してきます。二宮夫妻の息子とコンビで、家庭を明るくしています。サスペンスの中のオアシスって感じでしょうか?

やっぱり歌ってる♫

オールキャスト2時間ドラマ : 法医学教室の事件ファイル-第40作(2015年)「40回記念作 娘に捧げる犯罪!?」

10.早記のピンチの時は必ず助ける夫の夫婦愛

事件の真相にせまる二宮早紀ですから、危険な目に逢うことも多いです。そんな時はいつも、夫の二宮一馬が助けにくるのです。夫婦愛をベタに感じるドラマです。

早紀をいたわる姿が垣間見れます。

11.最近の話題

最近の話題といえばなんといっても、新しく早紀の助手として法医学教室メンバーに加わった中村静香演じる伊吹 南です。グラビアアイドルの強みを生かして、肌の露出が多い場面が増えてきたみたいで、男性視聴者の人気もぐっと上がったみたいですね

早紀の無茶振り実証実験に無理やり付き合わされる助手の南

法医学教室の事件ファイル:ねっとまがじん(ネットマガジン)

そして、二宮一馬役の宅麻伸は、テレビ東京の人気深夜ドラマ「勇者よしゆきシリーズ」で、よしゆきと行動を共にするダンジョーでのワイルドないでたちで出演しています。強面のキャラですが、存在感を発揮し、最近は、宅麻伸といったらダンジョンという人も増えたそうです。

ダンジョーとして出演。若者にも人気がでました。

テレビ東京「勇者よしゆきシリーズ」でのダンジョー

山田孝之 宅麻伸 勇者ヨシヒコと悪霊の鍵[18535157]|完全無料画像検索のプリ画像 byGMO

関連する投稿


【1980年代 大河ドラマ】『おんな太閤記』vs.『徳川家康』利家が家康に!? 淀殿が瀬名に!?

【1980年代 大河ドラマ】『おんな太閤記』vs.『徳川家康』利家が家康に!? 淀殿が瀬名に!?

戦国時代を舞台にしたNHK大河ドラマの名作『おんな太閤記』と『徳川家康』。1980年代に放送されたこの2つのドラマには、なんと同じ俳優が20人近くも配役されていました。中には、前作で敵対した俳優同士が、次作では違う役柄で再び敵対することも!? 両作品に登場した俳優陣を振り返りましょう。


映画「吉原炎上」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「吉原炎上」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「吉原炎上」は1987年公開の東映映画。原作は斉藤真一。監督は五社英雄。脚本は中島貞夫。出演は名取裕子、二宮さよ子、藤真利子、仁支川峰子、かたせ梨乃、左とん平、岸部一徳ら。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


【名取裕子】2時間ドラマの女王として活躍!序の舞・吉原炎上で披露したエロすぎる濡れ場もプレイバック!

【名取裕子】2時間ドラマの女王として活躍!序の舞・吉原炎上で披露したエロすぎる濡れ場もプレイバック!

2時間ドラマでは、女優・片平なぎささんに次ぐ女王として活躍されている名取裕子さん。本格派の女優として圧倒的な存在感を放っています。かつては官能的なヌード・濡れ場を披露されており、多くの男性ファンの股間を熱くしたものです。今回の記事では、そんな彼女の全盛期を振り返っていきたいと思います。


【賀来千香子】美人女優・モデルとして現在も活躍中!宅麻伸とのご結婚や全盛期のセクシーショットを振り返る!

【賀来千香子】美人女優・モデルとして現在も活躍中!宅麻伸とのご結婚や全盛期のセクシーショットを振り返る!

年齢的には還暦を迎えながらも、その美貌ぶりは健在。現在も女優やモデル・タレントとして幅広く最前線で活躍されている賀来千香子さんをフォーカスしていきたいと思います。俳優・宅麻伸さんとのご結婚や全盛期のセクシーショットなども振り返っていきますので、ぜひ記事をご覧になってください。


婚約中に二股交際や愛人が発覚した芸能人カップルのその後

婚約中に二股交際や愛人が発覚した芸能人カップルのその後

婚約会見を開いた後に二股交際や愛人が発覚。幸せの絶頂から奈落に突き落とされ、破談になったり、まさかの釈明会見を開き結婚したり。婚約中や結婚直後に二股や愛人が発覚した芸能人カップルは、あれから、どうなったのでしょうか。4組のカップルのその後を紹介。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。