子供が大好きな家庭料理、定番メニューベスト10!子供が好きなおかずの【昭和】と【平成】の比較

子供が大好きな家庭料理、定番メニューベスト10!子供が好きなおかずの【昭和】と【平成】の比較

食文化も変わりつつあるこの頃。昭和と平成の食べ物や好みをランキングベスト10で比較してみようと思います!


第10位~6位まで

まずは10位から6位までを比較します。
昭和が「大好きなメニュー」に対して、平成はわりとカジュアルなメニューが並んでいる印象でしょうか。

【昭和】

10位 鶏のから揚げ
9位 とんかつ
8位 すき焼き
7位 寿司
6位 コロッケ

【平成】

10位 刺身
9位 ピザ
8位 オムライス
7位 ポテトフライ
6位 焼肉

第5位

【昭和】

私がばあちゃんちにいくと
結構出前をとったりするけど
こんな感じのラーメンが来る!
出前のラーメンて懐かしい味がして
食べたくなるんだよね。

昭和っぽいラーメン

【平成】

最近は色んな出汁のスープとかあって
何食べていいかわかりませんね..
わたしもラーメンすきですね!

ラーメン

第4位

昭和【卵焼き】

卵焼きは家庭によって味付けがあったりで
お弁当に卵焼きが入ってると
友達と交換したりして。
人んちの卵焼きって
すごくおいしく感じるんだよね!

卵焼き

平成【ハンバーグ】

うまそうやー
お腹すいてきたよー(笑)

ハンバーグ

第3位

昭和は2位が2つあるのでそちらで紹介します。

平成【鶏のから揚げ】

どんどんお腹がすくよ。
レモン絞ったり、
マヨネーズつけて食べると
美味しいんだよね~

鶏のから揚げ

第2位

昭和【オムライス】【ハンバーグ】

私もオムライス大好き!
なかなか食べないからこそ
無性に食べたくなったりする!
皆さんは
卵トロトロ派ですか?しっかり派ですか?
わたしは美味しかったらどっちでもいい(笑)

オムライス

平成【寿司】

贅沢になったもんだよほんと。
私が小さい頃はお寿司なんて
なかなか食べれたもんじゃなかった!
『高級』とゆうイメージがあって
じいちゃんが回らないすし屋に
連れてってくれた時超うれしかった!

寿司

第1位

昭和・平成ともに【カレーライス】

堂々の1位ですよ!
果たしてこれが
1位じゃなくなる時はあるんだろうか??
こちらも家庭によって
味付けとか違ったり
野菜の切り方が違ってたり
簡単で美味しいってのも
魅力かもしれませんね♪

カレーライス

5位から1位までをみていくと、やっぱり昭和も平成も子供の好きなメニューが並んでいる気がしますね。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。