ヤング・フランケンシュタイン

ヤング・フランケンシュタイン
メインキャスト

フレデリック・フランケンシュタイン博士を演じるジーン・ワイルダー

モンスター を演じるピーター・ボイル

アイゴールを演じるマーティ・フェルドマン

エリザベスを演じるマデリーン・カーン

フラウ・ブリュッハーを演じるクロリス・リーチマン

インガを演じるテリー・ガー
(登場人物の特徴)
映画 ヤング・フランケンシュタイン Young Frankenstein (1974) | 映画情報 ウェブ・ムービー・シアター
ストーリー(ネタばれ)

著名なビューフォート・フランケンシュタイン博士が死んでから17年たつと、彼の身内の者たちがトランシルバニア城の地下に眠る博士の棺から博士の遺書をとり出した。

それによれば、ビューフォートの息子ビクターは、モンスターを作り出して家名を傷つけたので、遺産を曽孫のフレデリック・フランケンシュタイン(ジーン・ワイルダー)に譲るとあった。

彼は現在、有名な脳外科医でボルチモアの医大の講師をしていた。

ある日、フランケンシュタイン家の使者ファルクスタインがボルチモアへやってきて、フランケンシュタインに曽祖父の遺言により家督を継がなければならないことを告げた。

フランケンシュタインはエリザベス(マデリーン・カーン)という恋人がいるためここに留まりたかったが、ファルクスタインに説得されてしぶしぶトランシルバニアに行くことになった。


彼がトランシルバニア駅に着くと、家僕アイゴール(マーティ・フェルドマン)が出迎えた。

フランケンシュタイン家には、アイゴールの他に老家政婦フラウ・ブリュッハー(クロリス・リーチマン)と小間使いのインガ(テリー・ガー)がいた。


フランケンシュタインは、数日この不思議な城に滞在するうちに、祖父ビクターがモンスターを造った実験記録を読み、自分も実験してみたいと思うようになった。

それにはまず大男の遺体が必要だった。彼はアイゴールと、処刑された大男の遺体を墓地から盗みだす。

そして、次に優秀な頭脳を捜すようアイゴールに命じた。

ところが、彼が研究所から盗み出した頭脳は精神異常者のものだった。フランケンシュタインはそんなことは露知らず何とかモンスターを作りあげた。


動きだしたモンスターは持ち前の異常性を発揮して屋敷を飛び出した。

そして、さまよい歩き、盲目の男(ジーン・ハックマン)の家に入り込んだ。

孤独な盲人は相手がモンスターだとは知らずに親切にするが、モンスターはその家を飛び出し、行方がわからなくなってしまう。

その頃、フラウから、彼女が祖父ビクターと恋人同志でモンスターは二人が協力して作ったものであり、モンスターはバイオリンで弾く子守唄が好きであるということを聞かされたフランケンシュタインは、バイオリンでモンスターをおびきだし、実験室に閉じ込めた。

彼はモンスターをこれ以上生かしておけないと主張したが、それに反対したフラウは銃を持ちだして制止した。

そうこうしているうちにフランケンシュタインは、モンスターの頭脳の主が甘言に弱いことを知り手なずけることに成功。

彼はこの実験の成果を学界に発表するため、ある劇場に多数の学者たちを集めた。

無事発表は終わったが、余興としてタップを踊らせていたとき、突然ライトの一つがショートして放電した。

びっくりしたモンスターは暴れだしたために警官に捕らえられ留置場につながれた。

だが、そこから脱出したモンスターはちょうどやってきていたフランケンシュタインのフィアンセのエリザベスを誘拐、森の中に逃げ込んだ。

彼女はモンスターの強さに感激、次第にひかれていった。

そんなモンスターに、フランケンシュタインは自分の頭脳の一部を移植した。

そのために口のきけなかったモンスターは人並みに口がきけるようになった。
映画の魅力

黒づくめギョロ目の不気味なおじさんのアイゴールは、ホラー要素たっぷりで存在感がありました。

笑いを提供してくれます。

本作の見せ場となる部分は、フランケンシュタインとモンスターがアーヴィング・バーリンの名曲”Puttin’ on the Ritz”を踊る所です。
オリジナルの「フランケンシュタイン」にも出てくる小屋に住む盲目の老人役は、ラストに小さくクレジットされているだけで大概の人は気づかないのですがジーン・ハックマンであるという遊びもありました。
http://hurec.bz/mt/archives/2008/06/915_197703.html川本 三郎/真淵 哲 「<font color=peru>ヤング・フランケンシュタイン</font>」 (75年/米)

右にいるのが盲目の老人役を演じたジーン・ハックマン。
映画の裏話
ヤング・フランケンシュタイン (1974) Young Frankenstein

マデリーン・カーンが辞退し、テリー・ガーがインガを演じた。
映画『ヤング・フランケンシュタイン』は、恐いというよりは面白く、コミカルで笑いが沢山詰まった作品です。またストーリーもよく出来ているので最後まで楽しく観ることが出来ます。是非ご覧ください。
関連商品
ヤング・フランケンシュタイン [Blu-ray]