小うるさいスピッツ(犬)は今何処へ?!

小うるさいスピッツ(犬)は今何処へ?!

1955(昭和30)年代、爆発的な人気を誇った犬のスピッツ。このところの犬ブームにも拘わらず、巷ではとんと目にしなくなったスピッツは一体何処に行ってしまったのであろうか?


1955(昭和30)年代の犬ブームで断トツ人気だったスピッツ

愛らしいスピッツ

私がまだ幼かった1955(昭和30)年代、町のあちこちでよくよく見かけた犬にスピッツがたくさんいたような記憶が残っています。白くてふわふわの体毛の中型犬で、今で言うならソフトバンクのTV宣伝に出て来る白い小型のポメラニアン(ギガちゃん)を柴犬ぐらいに拡大したような体形でした。

スピッツのルーツ

正確な犬種や詳しい情報はなく、どのような祖先犬だったのかははっきりしていないようです。
外見上の特徴からジャーマン・スピッツから派生した白毛種かボルピノ・イタリアーノ(イタリアン・スピッツ)ではないかとも推測されています。後に問題となった無駄吠えの多さはこれらの犬種の特徴であることも。

ジャーマン・スピッツ

イタリアン・スピッツ

スピッツ、ポメラニアン、及び、サモエドの関係

一番のご先祖の原種として考えられるのはサモエドであり、スピッツの先祖はサモエド、ポメラニアンの祖先はスピッツと言われています。三犬種とも共通しているのは、もふもふの毛並みではないでしょうか?

サモエドは元々、中央シベリアで暮らしていて、ソリ犬や番犬、猟犬として活躍していた犬種です。 民族の名前がそのまま犬種の名前になって、シベリアン・スピッツと言われています。 実は、純血種として飼育されてきた最初のわんこに近いとされていて、オオカミやキツネの血が入っていない犬種としても知られています。

サモエド

言わずと知れたギガちゃん!!かっわいい!!!!!!!!!!!!

ソフトバンクのギガちゃん

癒し犬の代表格

昔も今も人は癒しを求める道具としてペットを求める傾向にあると言われていますが、スピッツもそのような犬の仲間ではなかったのでしょうか?!

優しい笑顔のスピッツ

かわいいです。

おねだりポーズのスピッツ

かっわういい!!まさに天使です。

スピッツの子犬

よく吠える犬という評判

画像を見るだけで耳を覆いたくなりそうです。!!

吠えるスピッツ

こっわそう!!!!!!

吠えるスピッツ2

私の記憶によるとスピッツという犬はよく吠えていたように思う。スピッツ自体はとてもかわいいのによく吠えられていたので石を投げつけたこともあったような・・・。今にして見れば流行に便乗しようとする人たちによる乱繁殖で、選択繁殖が行われることなく日本スピッツは急激に増加した一方、犬のしつけの知識・経験不足や、敏感で警戒心の強い犬種特性への理解が追い付かず、「吠えてうるさい犬」という評判が広がって、ブームは短い間に終わってしまったようです。

スピッツ愛好家

ブームはとっくに過ぎてしまいましたが、依然としてスピッツをこよなく愛する方々はおられるようです。最近の日本での頭数は1800頭前後で推移しています。ブームが終わろうとも、この犬種の真の愛好家は決してあきらめずに、無駄吠えが少なくなるように長い時間をかけて選択繁殖を続けた結果、現在のスピッツは無駄吠えや過剰な警戒心の少ない、穏やかな性格になっているそうです。

関連する投稿


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。


ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

フェリシモより、80年代に大ブームを起こした再注目の人気キャラクター「パピプペンギンズ」をモチーフにした新作コラボグッズのウェブ販売がスタートしました。


「昭和探訪」江の島編「昭和遺産」は町の写真館に注目!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

「昭和探訪」江の島編「昭和遺産」は町の写真館に注目!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて毎週木曜よる9時~放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月24日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪@江の島/昭和遺産~町の写真館~」が特集されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。