今では探すのに一苦労な公衆電話!緑色が主流だけど結構歴史があるみたいでびっくり!

今では探すのに一苦労な公衆電話!緑色が主流だけど結構歴史があるみたいでびっくり!

携帯電話のバッテリーが切れて、公衆電話に走ったことがある人、いるよね! 駅や百貨店とか、複数の沢山あった公衆電話。無駄とは言えないその数もいまや1箇所に1台が定番の公衆電話。


今では陰を潜めてしまった公衆電話。

埋まるとこは全部埋まるんだよねえ、これがまた♪

並びすぎでしょ!

 簸川平野のきりはれて : 2016年01月

歴史が語る公衆電話は実は電話ではなかった!?

公衆電話は通話サービスを提供するシステムの一形態だった!

「NTT」「KDDI」「ソフトバンク」通信キャリア大手3社の変遷、ケータイやPHSの歴史がこれで分かる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

そもそも家庭用にできた固定電話ではなくって、公衆電話として固定電話は利用された!?

家庭用だと携帯電話がいい例で、きっと初期の段階ではかなり高額だったんだろうな!

今では考えられない「ショルダーフォン」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

出た!赤電話W

駅とかのボックスじゃない所で見かけることが多かった赤電話!

かなり記憶を辿らないといけないんだけど、たしかにあった!たしかに使った!

ダイヤル式W

公衆電話 - Wikipedia

この公衆電話は記憶にある!

使用頻度も高かった気がするピンクの公衆電話♪

昔はずっと1通話10円ってほんとにほんと!?

スマートな概観

えーー!昔の公衆電話は1通話10円でずっと掛けられた!?: ポジタリアン イエロー

こんなのあったのかな!?

レプリカとはいえ、こんな種類の電話は見たことないな。

レプリカらしい

上記の公衆電話と似ている・・・

やはり昔はこういった形をしていたみたいんだね。
う~ん、記憶にないwww

記憶にある人いるかなあ

けっこう窮屈そうだよね

今よりも見えない部分が多い公衆電話

【昭和の匂い】 丹頂型電話ボックス|M茶の瀬戸内アウトドア紀行

ある意味有名な公衆電話!?WWW

森高千里さんの歌に出てきた公衆電話!

渡良瀬橋!

渡良瀬橋に出てくる床屋の前の公衆電話に行きました

ファンの方、絶対に行ったことある人いるよね♪

渡良瀬橋にある公衆電話

公衆電話のあれこれ - Middle Edge(ミドルエッジ)

電話ボックスで返信するヒーローがいたって、本当!?

まるでアニメの世界みたいw

現代のガラス張りだと、着替え中がバレバレやねw

そういうことね♪

スーパーマン - Wikipedia

なくても困らないはずだと言い切れないのが公衆電話の魅力♪

デジタル時代とアナログ時代の融合www

行列すぎです!

懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

飛鳥出版より、1999年から豪華列車のパイオニアとして北の大地を驀進した豪華寝台特急「カシオペア」の完全引退を記念した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。


スマホで見られる懐かしの貨物列車の映像つき!『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が好評発売中!!

スマホで見られる懐かしの貨物列車の映像つき!『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が好評発売中!!

学研ホールディングスのグループ会社、株式会社Gakkenより、書籍『わかる!貨物列車図鑑ガイド 2025-2026』が現在好評発売中となっています。価格は1980円(税込)。


「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

「友近・礼二の妄想トレイン」にフリーアナウンサー・南美希子が登場!昭和の鉄道関連番組についての思い出話を披露!!

BS日テレにて放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」6月10日よる9時~放送分にて、フリーアナウンサーの南美希子が出演します。


京都鉄道博物館で「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が公開!JTB時刻表100周年記念の催しも!!

京都鉄道博物館で「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が公開!JTB時刻表100周年記念の催しも!!

京都鉄道博物館(京都府京都市下京区)にて、7月開催のイベントとして「雷鳥」「しらさぎ」として活躍したクハ489形1号車の車内が限定公開されます。


1970年(昭和45年)の大阪万博開催時の時刻表が蘇る!『時刻表復刻版 1970年8月号』が発売決定!!

1970年(昭和45年)の大阪万博開催時の時刻表が蘇る!『時刻表復刻版 1970年8月号』が発売決定!!

JTBパブリッシングより、好評を博している「時刻表復刻版」の第13弾として『時刻表復刻版 1970年8月号』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。