今では陰を潜めてしまった公衆電話。

並びすぎでしょ!
簸川平野のきりはれて : 2016年01月
歴史が語る公衆電話は実は電話ではなかった!?
公衆電話は通話サービスを提供するシステムの一形態だった!
「NTT」「KDDI」「ソフトバンク」通信キャリア大手3社の変遷、ケータイやPHSの歴史がこれで分かる! - Middle Edge(ミドルエッジ)
そもそも家庭用にできた固定電話ではなくって、公衆電話として固定電話は利用された!?
家庭用だと携帯電話がいい例で、きっと初期の段階ではかなり高額だったんだろうな!
今では考えられない「ショルダーフォン」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
出た!赤電話W
駅とかのボックスじゃない所で見かけることが多かった赤電話!

ダイヤル式W
公衆電話 - Wikipedia
この公衆電話は記憶にある!
使用頻度も高かった気がするピンクの公衆電話♪

スマートな概観
えーー!昔の公衆電話は1通話10円でずっと掛けられた!?: ポジタリアン イエロー
こんなのあったのかな!?

レプリカらしい
上記の公衆電話と似ている・・・
やはり昔はこういった形をしていたみたいんだね。
う~ん、記憶にないwww
記憶にある人いるかなあ

今よりも見えない部分が多い公衆電話
【昭和の匂い】 丹頂型電話ボックス|M茶の瀬戸内アウトドア紀行
ある意味有名な公衆電話!?WWW
森高千里さんの歌に出てきた公衆電話!

渡良瀬橋!
渡良瀬橋に出てくる床屋の前の公衆電話に行きました

渡良瀬橋にある公衆電話
公衆電話のあれこれ - Middle Edge(ミドルエッジ)
電話ボックスで返信するヒーローがいたって、本当!?
まるでアニメの世界みたいw

そういうことね♪
スーパーマン - Wikipedia
なくても困らないはずだと言い切れないのが公衆電話の魅力♪

行列すぎです!
懐かしいダイヤル式電話機・・・今時の子供は本当に見たことないんですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)