プロ野球

プロ野球に関する記事の一覧です。 あなたの記憶をくすぐる懐かしいセリーグ&パリーグの球団・選手・試合・記録・エピソードなどを記事を紹介します。


プロ野球の記事一覧

【ゼッコーチョー!】目下首位独走中!!いまこそDeNA指揮官、”男”中畑清を語ろう

【ゼッコーチョー!】目下首位独走中!!いまこそDeNA指揮官、”男”中畑清を語ろう

中畑清、2015年シーズン5月時点でセ・リーグ首位独走中のDeNA指揮官。でも私たち世代にはいまもジャイアンツ時代の絶好調男のイメージが強いですね。決して明るいだけじゃない、”男”中畑清をいまこそ再確認しましょう。


【谷沢健一の軌跡】中日不動の四番、谷沢健一。その栄光の軌跡を辿ってみよう!

【谷沢健一の軌跡】中日不動の四番、谷沢健一。その栄光の軌跡を辿ってみよう!

谷沢健一、不動にして最強の中日四番打者。1982年、涙のドラゴンズ優勝シーズンの四番打者でもある。その輝かしいキャリアの裏には奇跡のカムバックもあり、決して平坦な道のりではなかった。そんな谷沢のキャリアをともに振り返ろう。


もう一度、見たい聞きたい【みのもんた】ナレーション:プロ野球珍プレー好プレー

もう一度、見たい聞きたい【みのもんた】ナレーション:プロ野球珍プレー好プレー

プロ野球珍プレー好プレーと言えば、みのもんたのナレーションを思い浮かべる人も多いはず。昔のVTRをyoutubeで振り返ってみましょう。


原監督&中畑監督☆我らが全盛期だった巨人軍がみたい!

原監督&中畑監督☆我らが全盛期だった巨人軍がみたい!

まだサッカーブームになる前のプロ野球の巨人軍がとっても懐かしい!原、中畑、篠塚、江川、槇原、松本など、光っている選手がメジロ押しでしたね!さっそくその時代の巨人軍をみてみましょう!


【なかなか当たりが出ない!?】原くんアイス

【なかなか当たりが出ない!?】原くんアイス

1980年代に発売されていた原くんアイス。当時、徐々に打率が悪くなってきた原辰徳を揶揄して「なかなか当たりが出ない原くんアイス」と呼ばれていました。


カズに引退勧告で炎上!張本さんってどんな人?現役時代の実績を追う

カズに引退勧告で炎上!張本さんってどんな人?現役時代の実績を追う

球界のご意見番、張本勲。カズに引退勧告をして大炎上しています。ところでこの張本さんはどんな人なのでしょうか?


【イチローの忍者走法再び!】41歳のイチローが魅せる!ニンジャ走塁

【イチローの忍者走法再び!】41歳のイチローが魅せる!ニンジャ走塁

メジャー現役最年長野手の41歳となったイチローが魅せる「ニンジャ」プレイ。メジャー盗塁王も思わず「アメージング!!」


【1985年4月17日】阪神 伝説のバックスクリーン3連発から30年

【1985年4月17日】阪神 伝説のバックスクリーン3連発から30年

今日は何の日?「1985年4月17日」を検索すると、バックスクリーン3連発と出てきます。阪神ファンには、忘れられない日でしょう。


高木・加藤・屋鋪。3人で年間148盗塁!プロ野球史上に輝く大洋「スーパーカートリオ」

高木・加藤・屋鋪。3人で年間148盗塁!プロ野球史上に輝く大洋「スーパーカートリオ」

1985年に「スーパーカートリオ」と呼ばれた横浜大洋ホエールズの高木・加藤・屋鋪。3名の活躍を振り返る。


もう一度見たい!沢村賞を3回受賞した平成の大エース「斎藤雅樹」

もう一度見たい!沢村賞を3回受賞した平成の大エース「斎藤雅樹」

80~90年代のプロ野球で圧倒的なピッチングを見せた平成の大エース「斎藤雅樹」の功績を振り返る。


我が栄光の巨人軍の応援歌!!80年代バージョン!

我が栄光の巨人軍の応援歌!!80年代バージョン!

夜8時代のテレビといえば、プロ野球中継。 チャンネル権なんという、謎の権利が存在し、ほとんどの家庭では父親が権利を獲得していた時代。 テレビから流れてくる選手の応援歌を口ずさみながら応援していた少年時代を思い出してください!!


80〜90年代活躍した外国人プロ野球選手

80〜90年代活躍した外国人プロ野球選手

みんな大好きだったプロ野球は、外国人選手が面白かった、すごかったからではないでしょうか。そんな時代に活躍した懐かし選手をピックアップ。