1963年の放送開始から1990年代までの38作品を勝手にランキング。平均視聴率の良かった10作品を紹介します。
男性の主人公がメインの大河ドラマですが、女性を主人公にした話も少なくはありません。女性目線で描かれる作品は放映される度に注目を集めています。
時は江戸時代2代将軍秀忠の死去より世継ぎをめぐる、2代陣営の攻防を描く時代劇の決定版です。深作欣二監督が豪華俳優陣とともに創り上げた時代劇の傑作。
1989年1月~12月まで放送されていたNHK大河ドラマの一つ。全50回。数多くの女優さんが演じてきた「春日局」。歴史上のエピソードを聞く限り「烈火のごとく強い女性」というイメージが強いのですが、大原麗子さん演じるこのドラマは、江戸時代に生きぬくしなやかに生きる献身的なこれまでと違った意味での「強い女性」をみせてくれます。