1977年

1977年に関する記事

1977年(昭和52年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧


【70年代】赤い絆【Gパン履いたら不良でした】

【70年代】赤い絆【Gパン履いたら不良でした】

赤線遊郭の娼婦の娘として生まれ、実の母に捨てられたという出生の秘密から不良となった少女は更生して外交官に嫁ぐが、出生にまつわる更に深い事情が明らかになるにつれて運命の皮肉に翻弄される。


こんなお家に住みたかった!こえだちゃんと木のおうち

こんなお家に住みたかった!こえだちゃんと木のおうち

こんなお家に住みたかった!こえだちゃんと木のおうち


懐かし人形劇ドリフの「飛べ! 孫悟空」

懐かし人形劇ドリフの「飛べ! 孫悟空」

懐かし人形劇ドリフの「飛べ! 孫悟空」人形に扮したドリフのメンバーが大暴れ!!


ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10

ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10

今の妖怪ウォッチ以上に、80年代後半社会現象になっていた「ビックリマン」。シール欲しさに、ご飯が食べられない程、買いこんでお菓子を食べた人も多いのでは?そこで、ここではブーム絶頂だった80年代後半の「悪魔VS天使シール」時代を中心にレジェンドシールを紹介します。喉から手が出るほど欲しかったあのヘッドシールを思い出しましょう!


家にあるかも・プレミア品がたくさん、ビックリマンチョコシールの驚きの価格! お宝発見?

家にあるかも・プレミア品がたくさん、ビックリマンチョコシールの驚きの価格! お宝発見?

一人3個まで、チョコは捨てないで、 社会現象を巻き起こしたビックリマンチョコのシールについてまとめました。 プレミア価格もありますよ。


松竹の看板女優 岸恵子(きし けいこ)主演 「悪魔の手毬唄〈1977年〉」完全ビジュアルガイド

松竹の看板女優 岸恵子(きし けいこ)主演 「悪魔の手毬唄〈1977年〉」完全ビジュアルガイド

松竹の看板女優として名高い岸恵子さんが出演している金田一耕助シリーズの中でも名作のひとつと言われる「悪魔の手毬唄」のビジュアルガイド的なまとめです。猟奇的な怖いカットもいくらかありますので、気をつけてお楽しみください。ネタばれ注意です。