ティラミスに関する記事


平成を沸かせたスイーツたち!今や定番のスイーツは90年代から始まっていた?

平成を沸かせたスイーツたち!今や定番のスイーツは90年代から始まっていた?

いつだってお腹と心を満たしてくれるスイーツ。甘く優しい癒しをくれるのは、恋人だけではありません。世代を超えてもスイーツブームは止むことを知りません。1度ブームになったスイーツは、今でも私たちの癒しとして寄り添ってくれているのではないでしょうか。そこで、90年代にブームを巻き起こしたスイーツたちをまとめてみました。


1991年のロッテリア「飲むティラミス」が味そのままに26年ぶりに復刻!8月下旬までの期間限定で販売!

1991年のロッテリア「飲むティラミス」が味そのままに26年ぶりに復刻!8月下旬までの期間限定で販売!

ロッテリアから『シェーキ(ティラミス風味)』を8月下旬までの期間限定で販売している。1991年に“飲むティラミス”として発売され評判だった同商品。シェーキの味やパッケージもそのままに復活させた。価格は240円(税込)。


1990年代に流行したスイーツといえばティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタ。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介。

1990年代に流行したスイーツといえばティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタ。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介。

いつの時代も毎年決まってブームになるスイーツが登場します。古くはクレープなどがありましたし、1990年代ではティラミスやナタ・デ・ココ、パンナ・コッタなどが有名です。90年代の流行スイーツをまとめてご紹介します。


スイーツの流行の歴史と流行したスイーツを手軽に楽しむためのまとめ。手軽にコンビニなどで楽しめるスイーツ商品が増えてきています。

スイーツの流行の歴史と流行したスイーツを手軽に楽しむためのまとめ。手軽にコンビニなどで楽しめるスイーツ商品が増えてきています。

クレープ、ティラミス、クレームブリュレ、ラスクなどスイーツの流行の歴史を振り返ります。ほとんどの流行ったスイーツはコンビニなどで手軽に楽しめるようになってきています。カロリーが高そうなスイーツもありますので、食べ過ぎにご用心です。