半ケツカレンダーや2度もあった不法侵入事件!『田村英里子』の現在は?!
14歳で受けたオーディション「決定!全日本歌謡選抜・スターは君だ」でグランプリを受賞し90年代の人気アイドルの田村英里子さん。伝説となった半ケツカレンダーや不法侵入事件など色々ありました。
1975年映画第4作目映画『潮騒』。主役は山口百恵。相手役は無名だった三浦友和。当時は百恵のヌードやラブシーンが話題になった映画だ。二人の若い頃の画像で映画の見所、名場面をご紹介。あまり知られていない、三浦友和の伝説のふんどし姿やネタバレ感想。
フンドシ姿での太鼓演奏はフランス生まれ?ピエール・カルダンと和太鼓の意外な関係。
春が来ました。春といえば「ヤマザキ春のパンまつり」です。1981年(昭和56年)から今日まで、期間中に入手できる白いお皿を手に入れようとするファンたちの熱い戦いが日本中で繰り広げられます。ふと思いました。「祭」といえば何を連想するのだろうか?と。
【名曲トリビア】山本譲二が「みちのくひとり旅」で紅白に初出場した時、サブちゃんからの祝儀は○○○○万円だった!?
「お前が俺には最後の女 俺にはお前が最後の女〜」多くの人が知る山本譲二さんの名曲「みちのくひとり旅」ですが、譲二さんはこの曲で念願だった紅白歌合戦に初出場。その際、師匠である北島三郎さんからもらったお小遣いが、ものすごい金額だったそうです!!!フェラーリが買えちゃう!!
宮沢りえの衝撃的な「ふんどしカレンダー」から25年、女性ふんどしは思ったより流行っている!?
宮沢りえが「ふんどしカレンダー」出してきたときの衝撃ったらなかったですね。その形のきれいなヒップに私たちは興奮したもんです。以降、女性のふんどしグラビアは散見され始めましたが、実は健康にもよいなんて風潮もでているようなのです。