3DO REALに関する記事


松下電器が94年に発売したゲームハード『3DO』

松下電器が94年に発売したゲームハード『3DO』

米国・3DO社のライセンスビジネスとして、松下電器が日本国内における製造・販売を請け負ったゲーム機・3DO。豊富なタイトルがリリースされ、当時としてはハイクオリティなグラフィックを搭載しながら、わずか2年あまりでゲーム市場からの「敗退」を余儀なくされたこの悲劇のゲーム機について振り返ります。


一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

私たちの多くがお世話になった家庭用ゲーム機。「一日1時間まで!」なんてルールを遵守しつつ、私たちは必死でテレビの画面と戦っていましたね。テレビがあってゲーム機本体があって。そこからコードで繋がれた「コントローラー」を握りしめてゲームに耽ったあの頃。私たちが握りしめていてコントローラー、どんな形状が使いやすかった??


失敗に終わった32bitゲーム機の先駆け「3DO REAL」はラブホテルで人気だった!?

失敗に終わった32bitゲーム機の先駆け「3DO REAL」はラブホテルで人気だった!?

32bitゲーム機の先駆けとして松下電器がパナソニックブランドでリリースした3DO規格マシン「3DO REAL」。「高いゲーム機」「洋ゲーばかりで取りつきにくいマシン」といったイメージで普及に失敗したものの、実写アダルトゲームの発売が許可されていたために一部ラブホテルで積極的に導入された!?