スーパーゼウス外伝に続く第2弾「ビックリマン<ブラックゼウス外伝>」が22日に発売!!
株式会社ロッテから「ビックリマン<悪魔VS天使シール>」のスピンオフシリーズとして、 スーパーゼウス外伝に続く第2弾「ビックリマン<ブラックゼウス外伝>」が22日(火)より発売される。
スーパーゼウスの双子である「ブラックゼウス」の誕生からの成長物語をシールにしている。

スーパーゼウス外伝に続く第2弾『ビックリマン<ブラックゼウス外伝>』が発売!!

今回の<ブラックゼウス外伝>は、「ブラックゼウス」の誕生からの成長物語。
今回のシールは、ビックリマンイラストレーターが描きおろした全42種のキラキラシール仕様になっている。また、青年漫画雑誌「コロコロアニキ」とタイアップして、ファンと一緒に作った3すくみ(天使・お守り・悪魔の種類のこと)も封入される。
【「コロコロアニキ」とタイアップした3すくみのキャラクター】



SNSで使用できる<ブラックゼウス外伝>のイラスト画像が配信!!
コミュニケーションアプリ「コミコミ」では、<ブラックゼウス外伝>のイラストをSNSで使用することができる画像を配信し、『ビックリマン ツイッターキャンペーン』を開催している。
その画像を使ってフキダシに『ビックリマンあるある』を記入。そして、作成したものをハッシュタグ「#ビックリマンあるある」を付けてツイッターに投稿すると抽選でビックリマンチョコを1箱(30個入り)がプレゼントされる。

「コミコミ」で配信されている画像!!

フキダシにセリフを入れて、ハッシュタグ「#ビックリマンあるある」をツイッターに投稿。
ビックリマン

ビックリマン
天使・お守り・悪魔の種類のキャラクター設定を“3すくみ”と呼び、天使は悪魔に、お守りは天使に、悪魔はお守りに強いという関係があり、1つのテーマに3枚1組で設定されている。しかし、それらに属さない“ヘッド”という種類があり、スーパーゼウスやブラックゼウスなどがいる。

懐かしい「スーパーゼウス」

懐かしい「ブラックゼウス」

本体となる「ビックリマンチョコ」は、チョコレートをウエハースではさんだもの。
【関連記事】
『ビックリマンチョコ(ロッテ)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.15 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10 - Middle Edge(ミドルエッジ)
オッサンホイホイ「ビックリマン」のコラボ企画!!「キャプ翼マン」を買ってきた! - Middle Edge(ミドルエッジ)
オッサンホイホイ「ビックリマン」のコラボ企画第2弾!!「STARWARSビックリマン」を買ってきた! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【やってみた】本日1月26日発売「北斗のマンチョコ」を大人買いしてシールを全公開してみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【やってみた】本日3月15日(火)発売「肉リマンチョコ(キン肉マン×ビックリマン)」を大人買いしてシールを全公開してみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)
7月26日、ロッテ・ビックリマンチョコの「悪魔vs天使シール」が復刻発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)