成功する二世タレントと失敗する二世。境界線はどこにあるのか。

成功する二世タレントと失敗する二世。境界線はどこにあるのか。

有名人の子供に生まれた宿命か、二世タレントは親の七光り、コネ入社などと叩かれがちな世の中ですが、芸能界は実際には、昔から二世(三世)タレントだらけなので、今更、叩いてもしょうがないのですが、昭和に比べて、平成の二世タレントは親に比べてかなり微妙・小粒・実力不足になっている感じがするので、余計叩かれやすいのかもしれません。どの世界の二世でも親のコネなしでも実力で選ばれ続ける能力を持っているかどうかが問われます。


杉咲花 “昭和顔”の女優が軒並みブレイク。

子役として所属していたスターダストプロモーションを退所後、中学生になって改めて女優になりたいと思い、憧れだった志田未来が所属している研音のオーディションに応募、2011年4月、研音に所属する。これに伴い芸名を杉咲花に変更。

2011年8月27日、『ドン★キホーテ』で杉咲花に改名後のドラマ初出演。
2013年1月より放送されたTBS系ドラマ「夜行観覧車」で家庭内暴力に荒れる娘役を好演し、以降ドラマや映画に多数出演。
2014年、日経トレンディ主催の「2015年の顔」に選出された。

杉咲花 “昭和顔”女優の和風美人。

「昭和顔とされる女優さんは、みなさん黒髪が似合う、眉毛が太めだなどの共通点が指摘されますが、どちらかと言えば“地味”な顔立ち。

女優としてはパンチの効いた“華”がないのですが、温かみや素朴さを感じる“和風美人”のたたずまいや演技力の高さから、逆に視聴者の印象に強く残るんです。

有村さんなどは、もはや昭和顔というよりは、石川秀美さんあたりを彷彿とさせる“昭和アイドル顔”ですから(笑)。若い世代にとっては、“昭和風”ファッションやメイクが流行っているため、逆に今風で、中高年にとっても懐かしさや親しみやすさが起きやすいんじゃないでしょうか」

出典 “昭和顔”の女優が軒並みブレイク そのワケとは? | ORICON STYLE

杉咲花 温かみや素朴さを感じる“昭和顔女優”の活躍には目を見張るものがある。

“昭和顔の登竜門”とも言えるNHK連続テレビ小説自体、大部分の作品は昭和が舞台。昭和顔女優が重宝されるのもごく自然とも言える。

NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」で小橋美子役で初の連続テレビ小説に出演する杉咲花

杉咲花の母親は歌手の「チエ・カジウラ」

元夫はロックバンドRED WARRIORSのギタリストの木暮武彦(1996年に結婚、2000年に離婚)、長女は女優の杉咲花である。

1995年シングル「だけどベイビー!!」がオリコン初登場15位を記録するなどのヒットを果たした後、シングル「恋がおちた」「***届くほど高く↑***」「この森へ←」、アルバム『LOOPHOLE』『CONFUSION』、PV集『INSIDE MY BRAIN』をリリースし、以降一時期活動を休止する。2004年より復帰し、以降はライブハウスを中心に活動中。

杉咲花の母親のシンガーの「チエ・カジウラ」

テレビアニメ『マクロス7』にて劇中に登場するロックバンド「Fire Bomber」のボーカルを担当するヒロイン、ミレーヌ・ジーナスの歌唱部分の吹替を担当。

杉咲花の父親は「レベッカ」「RED WARRIORS」のメンバーとして活躍したギタリストの「木暮武彦」

杉咲花の父親の「レベッカ」「RED WARRIORS」のメンバーとして活躍したギタリストの「木暮武彦」

「RED WARRIORS」のメンバーとして活躍したギタリストの「木暮武彦」

趣里(しゅり)

幼少時からクラシックバレエを習い始める。都内のインターナショナルスクール(文部省不認可で、実際には塾のような物)に3ヶ月間在籍後イギリスにバレエ留学していたが、怪我に悩まされ、バレリーナへの夢を断念。小さいころから両親のドラマや歌番組を見ていた影響で演技に興味があったため、怪我をきっかけに女優を目指すことになった。

2011年、オーディションに合格し、テレビドラマ『3年B組金八先生ファイナル〜「最後の贈る言葉」4時間SP』で女優デビュー。実年齢より5歳下で、主人公に恋心を抱く女子中学生の役を演じた。
2014年6月、劇団オーストラ・マコンドーに加入。
趣味はフィギュアスケートと映画鑑賞。特技はクラシックバレエ。

趣里(しゅり)

趣里(しゅり) キャンディーズ世代にも受けるでしょうか?

テレビドラマ『3年B組金八先生ファイナル〜「最後の贈る言葉」4時間SP』で女優デビュー。

趣里(しゅり)の母親は「キャンディーズ」で活躍した「伊藤蘭」

趣里(しゅり)の母親は「キャンディーズ」で活躍した「伊藤蘭」

趣里(しゅり)の父親は人気ドラマ『相棒』の杉下右京役で有名な「水谷豊」

趣里(しゅり)の父親は人気ドラマ『相棒』の杉下右京役で有名な「水谷豊」

谷内里早

2008年1月号より、ローティン向けファッション雑誌『ピチレモン』(学研)に登場。2010年10月号で卒業した。

『すイエんサー』では、2010年3月30日の放送回より、ロケパートを担当する「すイエんサーガールズ」の一員として出演。2013年7月23日、7月30日放送分では、同じく「すイエんサーガールズ」のメンバーである前田希美、高田里穂と共に、MC席のゲストとして出演を果たした。

2012年2月21日より不定期で放送されている「有名大学からの挑戦状」シリーズでは、ただ一人全戦に参加している。

谷内里早

谷内里早

谷内里早

1976年、大学卒業と同時に松浦竹夫演劇研究所に入所。翌年、TBSドラマ『岸辺のアルバム』でデビューし、脚光を浴び、ゴールデンアロー新人賞受賞。

演技力とその八重歯をチャームポイントとした甘いルックスでアイドル的な人気を得た。その後、『赤い絆』、『噂の刑事トミーとマツ』など人気ドラマで活躍し、とりわけ1980年代には大映ドラマの常連俳優の一人であった。

谷内里早の父親の「国広富之」 よく似ている・・・

噂の刑事トミーとマツ (1979年 - 1981年、TBS) - 岡野富夫 役でブレイク!

「噂の刑事トミーとマツ」の「国広富之」

篠山輝信(しのやま あきのぶ) ご両親にお世話になった人は多いのではないでしょうか。

2006年春、大学卒業を機に芸能界デビューを果たす。役者を目指した経緯について、「高校時代に英語劇に出演したのがきっかけで、芝居の面白さに気が付いた」と語った。

同年、テレビに先駆けて舞台『ANGEL GATE -春の予感-』に出演。この作品が実質的な役者デビュー作にあたる。

テレビドラマのデビュー作は、フジテレビ『ダンドリ。〜Dance☆Drill〜』。坊主頭で野球部員を演じた。

2007年5月には、日本テレビ『踊る!さんま御殿!!』でバラエティ番組に出演。翌2008年・夏以降は、積極的なバラエティ番組への出演をこなしている。また、同年秋には映画『GSワンダーランド』(監督: 本田隆一)に出演した。

2010年4月から開始したNHK総合テレビ『あさイチ』でのリポーターを務める。

篠山輝信(しのやま あきのぶ)

「世代的共感を歌うアーティストの始まり」「日本におけるアイドルの第1号」「元祖アイドル」と評価されることもある。

篠山輝信の母親の「南沙織」

南沙織

篠山輝信の父親の「篠山紀信」

2016年フジテレビに入社の「藤井弘輝」アナウンサー

藤井弘輝アナウンサー

ダウンタウンにいじられる藤井弘輝アナウンサー

藤井弘輝アナウンサーの父親は「チェッカーズ」、歌手の「藤井フミヤ」

藤井弘輝アナウンサーの父親は「チェッカーズ」、歌手の「藤井フミヤ」

高島彩

高島彩 元フジテレビアナウンサー

父親は俳優の竜崎勝(本名:高島史旭)で、高島が5歳の時に死別したため、父の記憶はほとんどないという。

高島の父・竜崎勝は日活ニューフェイス第5期生で、同期に高橋英樹がおり、偶然にも娘(英樹の娘は真麻)が2人ともフジテレビにアナウンサーとして入社した。

フジテレビ系列のトーク番組『ボクらの時代』(2008年11月9日放送)では、同期の地井武男・小野武彦・村井国夫が対談し高島の父・竜崎勝の思い出を語っており、村井はフジテレビに入社した高島に会った際、涙が出たとコメントしている。父が同期だったため、小野や村井などの俳優とも親交がある。

高島彩の父親の「竜崎勝」

岡田結実

2001年、ジュニアモデルとしてデビュー。
2010年から4年間、NHK教育『天才てれびくんシリーズ』にてれび戦士として出演。2012年、同番組で「1分間に片足で左右揃えた靴下をかごに入れた数」のギネス世界記録(11足)を樹立。

2011年から2年間、『ニコ☆プチ』の専属モデルを務める。
2014年、『ピチレモン』の第22回ピチモオーディションで約10000人の中から選出されるグランプリ4名のうちの1人となり、専属モデルを1年間務める。

2016年、イデアからオスカープロモーションに移籍。10月に漫画誌週刊少年サンデーのグラビアページに登場し、初表紙&初水着グラビアを披露した。
2017年、映画『傷だらけの悪魔』で役者デビュー。

岡田結実

岡田結実

岡田結実の父親のお笑いコンビ「ますだおかだ」の「岡田圭右」

母が亡くなってから男性関係でも暴走気味な「坂口杏里」

坂口杏里

坂口杏里の母親の女優の「坂口良子」

坂口良子

坂口良子

坂口良子

親のスネをかじりまくる「関口アナム」

親のスネをかじりまくる「関口アナム」

右:関口アナム、左:小園凌央(ヒロミと松本伊代夫妻の長男)

関口アナムと小園凌央

写真家の「関口照生」と女優の「竹下景子」夫妻の次男の「関口アナム」

関口アナムの母親の女優の「竹下景子」

「中学生日記」に出演している「竹下景子」

成功する2世と失敗する2世。境界線はどこにあるのか。

偉大な親同様に高い評価を受けている二世タレントの例

佐藤浩市【三國連太郎】
中井貴一【佐田啓二】
田村正和【阪東妻三郎】
松田龍平【松田優作・松田美由紀】
松田翔太【松田優作・松田美由紀】
香川照之【市川猿之助・浜木綿子】
大森南朋【麿赤兒】
宇多田ヒカル【藤圭子】
松たか子【松本幸四郎】
高嶋政宏【高島忠夫・寿美花代】
高嶋政伸【高島忠夫・寿美花代】
北大路欣也【市川右太衛門】
加山雄三【上原謙】
堺正章【堺駿二】
坂口憲二【坂口征二】
杏【渡辺謙】
船越英一郎【船越英二】
森山直太郎【森山良子】
中川翔子【中川勝彦】
関根麻里【関根勤】
三船美佳【三船敏郎】
辺見えみり【父:西郷輝彦、母:辺見マリ】
降谷建志(Dragon Ash)【父:古谷 一行】

芸能評論家の肥留間正明氏「宇多田ヒカルのようにズバ抜けた才能があれば問題はありませんが、親が焦って若いうちからデビューさせるとうまくいきません。 」

成功する2世と失敗する2世。境界線はどこにあるのか。芸能評論家の肥留間正明氏はこう言う。

「宇多田ヒカルのようにズバ抜けた才能があれば問題はありませんが、親が焦って若いうちからデビューさせるとうまくいきません。

スキルを身につけさせるまで親が待てるかがカギです。
例えば関根麻里は、親の勧めで米国の大学に留学し、英語とスペイン語を習得しています。
デビューは21歳と遅かったが、おかげで知的タレントとして引っ張りダコになっている。

あとは、やはり親にどう育てられたか。
2世は大体甘やかされて育っているので、厳しく稽古を付けられると、すぐに逃げ出す。
これでは次々と“普通の子”に抜かれていきます。七光が通用するのは最初の3年だけ。
より売れたいと思っているのなら、親を越えたいという強い意志を持ち、真剣に努力しないとダメです」

逮捕されてしまった大物女優の二世。極度に甘やかしすぎか・・・お金に物を言わせる過保護な養育方針が問題視される。

女優「大空真弓」の長男・中田元博「覚せい剤で3度逮捕」

高校生の時、こづかいは月50万円。三度目の覚せい剤による逮捕時にも、月70万円のこづかいを渡していたことが発覚する。

これでは世間から猛烈な批判を受けるのも当然でしょう。

女優「三田佳子」の二男・高橋祐也「覚せい剤で3度逮捕」

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。