アイドルから女子プロレスラーに転身。そして今、闘う預言者ミミ萩原!その波乱万丈な人生を振り返ってみました。

アイドルから女子プロレスラーに転身。そして今、闘う預言者ミミ萩原!その波乱万丈な人生を振り返ってみました。

1978年、アイドル歌手から女子プロレスラーに転身し、世間が大騒ぎとなった。そんなミミ萩原は、2014年に「闘う預言者 ミミ萩原 天からの警告」という本を出している。アイドルデビューから現在まで、いったいどんなことが起こったのか、彼女の波乱万丈の人生を振り返ります。


プロフィール

アイドル歌手として人気を博す!

おしゃれな土曜日

ミミ萩原は1956年(昭和31年)2月6日生まれ、東京都出身。1973年ミミの名で歌手デビューしました。デビュー曲は「おしゃれな土曜日」。キャッチフレーズはプティシャントン(可愛い子猫)

同年、アルバム「かわいいシャントン」を出している。

Amazon.co.jp: ミミ : かわいいシャトン - ミュージック

[かわいいシャトン] ミミ - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。

デビューは歌手デビュー前!女優として「仮面ライダー」に出ていた!

実は、歌手デビューする1年前(1972年)に既にデビューを果たしていた。ミミーという名前で「仮面ライダー」のライダーガールズのひとりチョコ役で出演していた。

仮面ライダーに出演のミミ萩原(左)

その後も女優として活躍

女優としては、1974年~1975年「プレイガールQ」のミミ役として活躍している。
現在では夫婦の水谷豊と伊藤蘭が共演している「あんちゃん」に出演しているが、これは、プロレスラーになってからの 1982年~1983年である。

Amazon | あんちゃん DVD-BOX (7枚組) -TVドラマ

水谷豊, 伊東蘭 海外TVドラマ、日本のTVドラマのDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。

モデルでも活躍!

仰天!アイドルがなんと女子プロレスラーに転身!

デビューから87連敗

そんなミミが、1978年突然、アイドルから女子プロレスラーに転身。全日本女子プロレスに入団し、世間を仰天させた。しかし、当時165cm 40kgの華奢なミミ萩原が、活躍できる世界ではなかった。デビュー戦からなんと87連敗。ところがそれが「史上最弱」という奇妙な人気があったのも有名である。

チャンピオンになる!

そんな弱かった彼女が、1981年からは厳しいトレーニングや体重アップした体になり、オールパシフィック王座を奪取。同年11月には、大森ゆかりとタッグを組み、WWWA世界タッグチャンピオンになった。

悶絶して逆転するパターン

その後、女子プロレスの広告塔とも言われる立場となり、ハイレグ水着でヒール(悪役)にメッタ打ちに合い、悶絶し涙を流すミミ萩原が、バックドロップなどで大逆転勝ちをするパターンが人気を呼んだ。当時の女子プロレス界で流行っていた試合前に歌と踊りをリングで披露することももちろんしていた。

悶絶するミミ萩原

なんと、女子プロレスラーで活躍中、ヌード写真集を出していた!

女子プロレスで活躍中の1982年、写真集「燃える青春」(愛宕書房)が発売を発売している。ミミ萩原写真集と「ヌード」と表記されていないが、中身は、見えそうで見えないきわどい写真が多いのだが、乳房がバッチリ写っている写真もある。
並行して、平凡パンチなどの雑誌にも妖艶な肉体を披露している。

写真集 燃える青春

結婚、そして離婚…

プロレス引退の翌年(1985年)、ミミ萩原は結婚する。多くの女子プロレスラーが祝福に駆けつけた。
しかし、「夫が長男で跡継ぎをもうけなければいけない。私は女子プロレスで内臓を痛めているので出産が出来ない」と涙の会見を行い、スピード離婚している。

1回目の結婚

ミミ萩原&タランチェラの引退そしてミ…の画像 | 全日本女子プロレス 黄金伝説

引退後のリングへの登場!

ジャガー横田に声をかけられ・・・

ジャガー横田 公式ブログ/明日に備えて・・・ - GREE

一番左が、ジャガー横田。その隣が、ミミ萩原。

その後、記念興行に!

2007年の記念興行に出演の後、2012年、TOMMYレフェリーの30周年記念興行に登場している。
全日本女子プロレス時代の「Stand up!」「セクシー・パンサー」「ヒーロー」の3曲を披露した。
本人は35年を目標にすると当時語っている。35年というと、年齢は61歳となる。

ミミ萩原も登場/TOMMY自主興行 - プロレスニュース

1993年、新興宗教の教祖になった!?

マスコミが騒ぐ!

1992年にマリア様に出会い、1993年、東京から広島に転居した。芸能マスコミは「ミミ萩原が新興宗教の教祖になった」と報じ、世間を騒がせた。
どうも真相は違うようだ。

本を出版

誤解を解くべく、「闘う預言者ミミ萩原 天からの警告」を2014年に出版したようだ。
その表紙をみると、「リング上で3度臨死体験 マリア様と出会う 預言者として世界的に活躍」「2022年、地球大激動」とある。ざっと目を通してみると、教祖ではなく、天からの声をみんなに伝えるヒーラー(周りの人を癒す力のある人)ということらしい。2022~2024年に大変なことが起こるようだ。内容を書くと著作権に触れそうなので、興味のある方は、読んでみてください。

闘う預言者ミミ萩原 天からの警告 | 萩原 ミミ | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトで闘う預言者ミミ萩原 天からの警告を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

私生活では、2度目の結婚。そして長男が生まれる

95年3月、「マリア様のメッセージに従って」13歳年下の会社員と結婚した。「内臓を痛めているので出産が出来ない」と前回離婚しているミミ萩原だが、マリア様のおかげか結婚の翌年には男児も授かった。
しかし、2012年には離婚している。

現在は、どうやって生活を?

ダンス教室を開いてダンスを教えている。また、広島県内を中心にディナーショーを開いている。ディナーショーの内容は、コンサートやミュージカル、ダンス、劇といった内容だ。メンバーとして、長男と次男も在籍しており、ダンスを踊ったり、や楽器を演奏したりしている。

あれ?子供は1人ではなかったのか?

長男は、前述の会社員と結婚した時の子供。次男は、長男と同い年。酷い虐待を受けていたのをミミ萩原が見るに見かねて、養子として引き取ったようだ。

ミミ萩原 激動人生を告白「夫とは離婚、虐待児を養子に…」

ミミ萩原 激動人生を告白「夫とは離婚、虐待児を養子に…」 - 女性自身[光文社女性週刊誌]

今 ミミ萩原は、天のメッセージを受け取り世の中に伝え、ダンスを教え、息子2人とパフォーマンス活動をし、元気で充実した日を過ごしている。

関連する投稿


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて、“平成レトロ”の魅力を集めた展覧会「NEO平成レトロ展」が開催されます。


「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

2000年10月2日よりワンギャル第4期生として活動され知られる様になった北川えりさん。様々な資格を持ち女優としても映画等に出演されています。現在は結婚され田舎暮らしと言います。


深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

TOKYO FM/JFNにて、秋元康プロデュースによる深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が月曜~木曜25:00~26:00に放送中です。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。