インダストリアル・メタルの先駆者、ナイン・インチ・ネイルズ

インダストリアル・メタルの先駆者、ナイン・インチ・ネイルズ

激しい音とは対照的にナイーブな感性を持ったナイン・インチ・ネイルズ。綿密に作りこまれた音をバックに叫ぶようにささやき、ささやくように叫ぶトレント・レズナーの存在は唯一無二の存在といえるでしょう。


Nine Inch Nails

出身地:アメリカ合衆国 オハイオ州 クリーブランド
ジャンル:インダストリアル・ロック、ノイズロック、オルタナティヴ、ダーク・アンビエント
活動期間:1988年~

ナイン・インチ・ネイルズ

ナイン・インチ・ネイルズは、一般にアメリカのインダストリアル・ロックバンドとして位置づけられていますが、重たく、騒々しいサウンドだけではなく、エレ・ポップの影響を受けた曲や、美しいメロディを持った繊細な曲も多数発表しています。

ナイン・インチ・ネイルズのメンバーは、メイン・コンポーザーであるトレント・レズナーのみで、他のメンバーはアルバム制作ごとに異なっています。
ライブでのメンバーも同様で、アルバム制作後にその都度オーディションや友人の紹介などでメンバーが決められています。

デビューは1989年のシングル「ダウン・イン・イット」で、現在でも活動を行っていますが、その間に発売されたスタジオ・アルバムはわずかに8枚しかありません。

Pretty Hate Machine

1989年発売のデビュー・アルバム「プリティ・ヘイト・マシーン」は、プリンスやジェーンズ・アディクション、パブリック・エナミーの曲をサンプリングしたとされ、ニュー・ウェーヴやヒップホップなどの影響が伺えます。
そのためか、本作はナイン・インチ・ネイルズとしては比較的インダストリアル色が薄く、ポップな内容に仕上がっています。

アルバムは発売当初は話題になることもなく全米75位止まりだったものの、最終的には150万枚を越すセールスを記録しています。

1989年リリース

【収録曲】
1. ヘッド・ライク・ア・ホール
2. テリブル・ライ
3. ダウン・イン・イット
4. サンクティファイド
5. サムシング・アイ・キャン・ネヴァー・ハヴ
6. カインダ・アイ・ウォント・トゥ
7. シン
8. ザッツ・ホワット・アイ・ゲット
9. ジ・オンリー・タイム
10. リングフィンガー

プリティ・ヘイト・マシーン

ナイン・インチ・ネイルズは、ガンズ・アンド・ローゼズのツアーの前座を務めるなど、徐々に活動規模が大きくなっていましたが、レコード会社とのもつれから裁判となり、裁判中のレコーディングが禁止されてしまいます。
その裁判終了後の1992年に新曲6曲プラス2曲のボーナストラックが入ったミニ・アルバム「ブロークン」の発売があったとはいえ、セカンド・アルバムは1994年まで待たされることになります。

The Downward Spiral

圧倒的なパワーで展開する「ブロークン」が話題となり、時代がナイン・インチ・ネイルズに追い付いてきたのでしょう。1994年、5年ぶりに発売されたセカンド・アルバム「ザ・ダウンワード・スパイラル」は全米初登場2位となり爆発的なセールスを記録します。
現時点でナイン・インチ・ネイルズにとって最も売れたアルバムであり、彼らの代表作と見なされています。

1994年リリース

【収録曲】
1. ミスター・セルフ・ディストラクト
2. ピギー
3. ハラシー
4. マーチ・オブ・ザ・ピッグス
5. クローサー
6. ルイナー
7. ザ・ビカミング
8. アイ・ドゥ・ノット・ウォント・ディス
9. ビッグ・マン・ウィズ・ア・ガン
10. デッド・ソウルズ (ボーナス・トラック)
11. ア・ウォーム・プレイス
12. イレイザー
13. レプタイル
14. ザ・ダウンワード・スパイラル
15. ハート

ザ・ダウンワード・スパイラル

陰鬱なムードに包まれたアルバムですが、制作当時のトレント・レズナーの心理状態が1曲目のタイトル「Mr. Self Destruct(ミスター自己破滅願望)」が表しているように思わしいものではなかったようです。

しかも、制作当時購入した家が、「水の中のナイフ」や「ローズマリーの赤ちゃん」などで有名なロマン・ポランスキー監督の奥さんであった女優のシャロン・テートが狂信的なカルト信者に刺され殺害されたところだったそうです。
現在ではこの家は取り壊されていますが、入り口のドアはトレント・レズナーが持ち帰り所有するスタジオのドアとして使っているそうです。
そのドアには、カルト信者がシャロン・テートの血で書いた「PIG」という文字が残っているのだとか。

The Fragile

「ザ・ダウンワード・スパイラル」から5年後の1999年にサード・アルバム「ザ・フラジャイル」が発売され、全米1位を記録しています。

本作は、2枚組全23曲という大作となっており、同じく2枚組であったピンク・フロイドの「ザ・ウォール」をリスペクトしてのものだとか。
1人の主人公の内面を描くコンセプト・アルバムということで確かに共通点が見受けられますね。

1999年リリース

【収録曲】
ディスク:1 
1. サムワット・ダメージド
2. ザ・デイ・ザ・ワールド・ウェント・アウェイ
3. ザ・フレイル
4. ザ・レッチド
5. ウィ・アー・インディス・トゥゲザー
6. ザ・フラジャイル
7. ジャスト・ライク・ユー・イマジンド
8. イーヴン・ディーパー
9. ピルグリミッジ
10. ノー、ユー・ドント
11. ラ・メール
12. ザ・グレイト・ビロウ

ディスク:2 
1. ザ・ウェイ・アウト・イズ・スルー
2. イントゥザ・ヴォイド
3. ホエア・イズ・エヴリバディ?
4. マーク・ハズ・ビーン・メイド
5. プリーズ
6. スターファッカーズ,INC.
7. コンプリケイション
8. アイム・ルッキング・フォワード・トゥ・ジョイニング・ユー、ファイナリー
9. ザ・ビッグ・カム・ダウン
10. アンダーニース・イット・オール
11. ライプ

ザ・フラジャイル

本作からは「The Day the World Went Away」をはじめとして、「We’re in This Together」、「Into the Void」、「Starfuckers, Inc.」の4曲がシングル・カットされています。

With Teeth

前作発売後からアルコールとドラッグ依存症となってしまったトレント・レズナーが、それらを克服し6年ぶりとなる4枚目のアルバム「ウィズ・ティース」を2005年に発売しました。
2000年代に入って最初のアルバムとなった本作も全米1位を獲得していますが、内容的には今までの神経質なまでに作りこまれたサウンドではなく、ラフなバンドサウンドとなっています。

2005年リリース

【収録曲】
1. オール・ザ・ラヴ・イン・ザ・ワールド
2. ユー・ノウ・ホワット・ユー・アー?
3. ザ・コレクター
4. ザ・ハンド・ザット・フィーズ
5. ラヴ・イズ・ノット・イナフ
6. エヴリ・デイ・イズ・イグザクトリー・ザ・セイム
7. ウィズ・ティース
8. オンリー
9. ゲッティング・スモーラー
10. サンスポッツ
11. ザ・ライン・ビギンズ・トゥ・ブラー
12. ビサイド・ユー・イン・タイム
13. ライト・ウェア・イット・ビロングス

ウィズ・ティース

大きく変貌を遂げて2000年代に突入したナイン・インチ・ネイルズ。この後も試行錯誤は続きますが、2013年には8枚目となるアルバム「ヘジテイション・マークス」を発売し健在ぶりをアピールしています。
アルバム発売のインターバルが長いナイン・インチ・ネイルズですので、新作はいつになるのか分かりませんが、きっとまた素晴らしいアルバムを届けてくれることでしょう。

関連する投稿


バンドの世界観を確立し、多くのロックファンに影響を与えたバンド『ナンバーガール』

バンドの世界観を確立し、多くのロックファンに影響を与えたバンド『ナンバーガール』

このバンドを1度聴いたら好きにならずにいられない!!解散してしまったが、インディーズ界でも影響をもたらした伝説のバンドです。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!