電池の日(日本乾電池工業会1987)、ピーナッツの日(全国落花生協 会,1985)、チーズの日(チーズ普及協会など)、ライターの日、恋人達の日、サッカーの日
1983年 - 新宿西口のキャッツ・シアターにて劇団四季がキャッツの日本公演をスタート。これが後に日本初のロングラン公演ミュージカルとなる。
1984年 - シンボリルドルフが菊花賞で勝利し、2年連続、日本競馬史上4頭目の三冠馬となる。また、無敗で中央競馬クラシック三冠を制したのは史上初。
史上初・無敗の三冠馬シンボリルドルフ・日本最強馬、皇帝といわれたサラブレッド - Middle Edge(ミドルエッジ)
1984年 - 第3回世界女子柔道選手権大会で山口香が初優勝する。
1985年 - ハレー艦隊: アメリカの彗星探査機「ICE」がジャコビニ・ツィナー彗星の探査を実施。世界初の彗星探査。
1986年、世間をにぎわせた【ハレー彗星】、覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年 - 岐阜県神岡町(現 飛騨市)の神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置スーパーカミオカンデが完成。
1999年 - この日は日本の暦で平成11年にあたり、平成11年11月11日として"1"が6つならぶ。
誕生日の主な有名人
吉幾三(歌手1952)
田中美佐子(女優1959)
デミ・ムーア(女優1962)
中西圭三(1964)
誕生日の有名人に関連した特集記事
吉幾三☆津軽出身ヨーシイクゾー!お茶目な性格と男気のはざまで - Middle Edge(ミドルエッジ)
【かつての主役級女優】田中美佐子のデビューから今 - Middle Edge(ミドルエッジ)
デミ・ムーア整形6千万円!麻薬と離婚。自宅プールに男性の遺体! - Middle Edge(ミドルエッジ)
