赤塚不二夫先生

赤塚不二夫
アカツカNo.1―赤塚不二夫の爆笑狂時代 | 赤塚 不二夫, フジオプロ, ほうとう ひろし |本 | 通販 | Amazon
赤塚ギャグといえば…

レレレのおじさん

イヤミ
渾身の「シェー!!」画像を募集、赤塚不二夫公認サイトで - コミックナタリー
このようにキャラクターや耳に残るフレーズを思い出すことが多いですが、こちらでは赤塚先生が漫画で発表した実験的とも言えるギャグをご紹介します。
主な作品
こちらで紹介する漫画は主に「天才バカボン」と「レッツラゴン」からの抜粋です。

天才バカボン
天才バカボン (1) (竹書房文庫) | 赤塚 不二夫 | 本 | Amazon.co.jp

レッツラゴン
『レッツラゴン』作品紹介 | 赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!
実験ギャグいろいろ
大胆な見開き


絵を言葉で説明

バカボン扉絵
naruseriri

究極・言葉だけ!
naruseriri
編集者をいじり倒す

武居画
naruseriri

編集者を殺す
naruseriri
本当に改名する

山田一郎に改名
naruseriri

目次でも改名
naruseriri
贅沢なカラーページ

バカボンのカラー扉絵
naruseriri

赤塚不二夫に戻りました
naruseriri
自ら出る

仮装した赤塚先生
naruseriri

タモリさんと
「赤塚不二夫」と「タモリ」の絆
私生活も破天荒

「週刊女性」より
naruseriri
再婚会見に前菜と娘さんが同席するとは破天荒です。
知られざる作品

赤塚不二夫のさわる絵本 よーいどん!
ヨドバシ.com - 赤塚不二夫のさわる絵本 よーいどん! [絵本]【無料配達】
やりすぎ都市伝説でも紹介
構成者の感想
ジム・キャリー主演のコメディー映画「マン・オン・ザ・ムーン」を見て驚いた。ジム演ずる実在したコメディアン、アンディ・カウフマンが70年代の赤塚不二夫そのものだったから。
彼は他人を喜ばせることが、人一倍好きな男だった。しかもそれは他人の芸のモノマネではなく、彼独創のギャグでなければ満足しなかった。(中略)だんだんと真に迫ったウソで人を驚かせる、さらに本気で怒らせるといったハプニング的なギャグに命をかけるようになる。
「アカツカNO1」構成者のあとがきより

マン・オン・ザ・ムーン
マン・オン・ザ・ムーン - 作品 - Yahoo!映画
本はこちら
アカツカNo.1―赤塚不二夫の爆笑狂時代 | 赤塚 不二夫, フジオプロ, ほうとう ひろし |本 | 通販 | Amazon
こちらで紹介した作品以外にもたくさんの実験的なギャグが掲載されています。興味のある方はぜひ。
公式サイト
赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!