11月1日の「今日は何の日」?

11月1日の「今日は何の日」?

11月1日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


灯台記念日(海上保安庁1949)、犬の日(ペットフード工業会など1987)、紅茶の日(日本紅茶協会)、玄米茶の日など

1958年 - 東海道本線東京駅 - 大阪駅間で、国鉄初の電車特急「こだま」が運転開始。

1971年 - 『テレビマガジン』創刊号発売。

1973年 - 読売ジャイアンツが日本シリーズで南海ホークスを破り、史上初の9年連続日本一を達成。

巨人軍の「鬼寮長」武宮敏明!堀内や西本、篠塚らを厳しく指導!現役時代は捕手でした! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1974年 - 気象庁のアメダスが運用開始。

1986年 - 国鉄最後となる大規模ダイヤ改正。

【電車の駅】アナログ時代の風景が懐かしい - Middle Edge(ミドルエッジ)

1987年 - 10年間開催が休止されていたF1日本グランプリが開催場所を鈴鹿サーキットに移して復活。

人気絶頂期90年代のF1レーサー【世界のアイルトン・セナから日本の中嶋悟まで人気を誇った名レーサーたち】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

1992年 - ソニーがMDプレーヤー1号機、MZ-1を発売。

90年代流行った最新家電をプレイバック - Middle Edge(ミドルエッジ)

1995年 - 食糧管理法廃止。米の生産・流通・販売が自由化。

タイ米はカレーに合うんです - Middle Edge(ミドルエッジ)

1995年 - ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の新橋駅(仮駅) - 有明駅間が開業。

誕生日の主な有名人

いかりや長介(俳優1931)
大村崑(俳優1931)
阿川佐和子(キャスター1953)
浜田朱里(1962)
古内東子(歌手1972) 
ハローキティ(1974)

誕生日の有名人に関する特集記事

いかりや長介はザ・ドリフターズを率いたリーダー!晩年は「和久さん」で人気を博しました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【70年代サンリオキャラシリーズ】74年デビュー!サンリオ長寿キャラ『ハローキティ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


今日は何の日 11月1日

関連する投稿


松岡英明デビュー35周年!記念日に自身の選曲によるベストアルバム発売決定!

松岡英明デビュー35周年!記念日に自身の選曲によるベストアルバム発売決定!

1986年11月1日、布袋寅泰&ホッピー神山プロデュースによる「Vision of Boys」でデビューを飾った松岡英明。自身の選曲によるベストアルバム「REWIND -35th Anniversary Best-」をリリース!


1997年2月4日、PJMフューチャーズ解散によりサガン鳥栖が誕生。マラドーナ兄弟のプレーも実現手前だった!

1997年2月4日、PJMフューチャーズ解散によりサガン鳥栖が誕生。マラドーナ兄弟のプレーも実現手前だった!

2002年のアジア開催W杯を見据えて、優秀な選手を輩出しようという桑原勝義氏を中心としたプロジェクトから生まれた「PJMフューチャーズ」。佐賀県に移り、スポンサー離れにより解散し。サガン鳥栖が誕生した。マラドーナ兄弟の招聘も実現可能だった。


7月13日の「今日は何の日」?

7月13日の「今日は何の日」?

7月13日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


10月18日の「今日は何の日」?

10月18日の「今日は何の日」?

10月18日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


5月27日の「今日は何の日」?

5月27日の「今日は何の日」?

5月27日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。