灯台記念日(海上保安庁1949)、犬の日(ペットフード工業会など1987)、紅茶の日(日本紅茶協会)、玄米茶の日など
1958年 - 東海道本線東京駅 - 大阪駅間で、国鉄初の電車特急「こだま」が運転開始。
1971年 - 『テレビマガジン』創刊号発売。
1973年 - 読売ジャイアンツが日本シリーズで南海ホークスを破り、史上初の9年連続日本一を達成。
巨人軍の「鬼寮長」武宮敏明!堀内や西本、篠塚らを厳しく指導!現役時代は捕手でした! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1974年 - 気象庁のアメダスが運用開始。
1986年 - 国鉄最後となる大規模ダイヤ改正。
【電車の駅】アナログ時代の風景が懐かしい - Middle Edge(ミドルエッジ)
1987年 - 10年間開催が休止されていたF1日本グランプリが開催場所を鈴鹿サーキットに移して復活。
人気絶頂期90年代のF1レーサー【世界のアイルトン・セナから日本の中嶋悟まで人気を誇った名レーサーたち】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1992年 - ソニーがMDプレーヤー1号機、MZ-1を発売。
90年代流行った最新家電をプレイバック - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年 - 食糧管理法廃止。米の生産・流通・販売が自由化。
タイ米はカレーに合うんです - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年 - ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の新橋駅(仮駅) - 有明駅間が開業。
誕生日の主な有名人
いかりや長介(俳優1931)
大村崑(俳優1931)
阿川佐和子(キャスター1953)
浜田朱里(1962)
古内東子(歌手1972)
ハローキティ(1974)
誕生日の有名人に関する特集記事
いかりや長介はザ・ドリフターズを率いたリーダー!晩年は「和久さん」で人気を博しました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【70年代サンリオキャラシリーズ】74年デビュー!サンリオ長寿キャラ『ハローキティ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)