メイド服が可愛い80年代アイドル映画、三田寛子主演の「Let's豪徳寺」!!

メイド服が可愛い80年代アイドル映画、三田寛子主演の「Let's豪徳寺」!!

大富豪の豪徳寺家、そこに家政婦としてやってきた狛江百合。4世代が同居する大きなお屋敷ですが、女だらけの6人家族、自由奔放な彼女たちの非日常に巻き込まれていく若い家政婦の物語


1.原作は同名の少女マンガ、作者は庄司陽子先生です。

let's豪徳寺は講談社発売の『月刊BE・LOVE』にて1981年から1987年まで連載されました。漫画のキャラクターでは、4世代の女性たちがとっても可愛らしく描かれています。

可愛らしく描いています。

第1回の表紙

豪徳寺 pgハウスに関する商品一覧|通販サイト【パーク/park】

庄司先生です。

2.登場人物を漫画版からご紹介

大奥様   豪徳寺 香
奥様    豪徳寺 雅
雅の長女  豪徳寺(塔ノ沢)美姫
雅の次女  豪徳寺(風祭)舞姫
雅の三女  豪徳寺(海老名)咲姫
美姫の長女 豪徳寺(塔ノ沢)姫子(幼稚園児)

北見 里   40年間豪徳寺家に仕えるお手伝い
狛江 百合  花嫁修行のため豪徳寺家でお手伝いとして働き始めた
塔ノ沢 慎  美姫が勤める貿易会社のライバル社に勤める有能な商社マンだった
海老名 義隆 咲姫の大学の考古学助教授

3.三田寛子演じる家政婦さん

三田寛子演じる、狛江百合は、女子大生。考古学を学んでいます。豪徳寺(海老名)咲姫と同級生で、その関係から豪徳寺の豪邸でお手伝いをすることになりました。

4.豪徳寺家とは

豪徳寺家は、超お金持ち資産は、国家予算、豪徳寺家にできないことはないと豪語しているといる設定です。

この映画の舞台となった豪邸です。

家族が勢ぞろいしたチラシがオークションに・・

5.あらすじ

豪徳寺家のお手伝いさんとしてやってきた狛江百合。じつは、同級生でこの家の3女の咲姫に利用されて、雇われたのですが、本人は全く気がつかず大きなお家で働いて、花嫁修業をしようと気軽な気持ちで勤め始めました。
豪徳寺は、大奥様の香を中心に4世代の女ばかりの家族です。男子禁制の豪徳寺家厳しいきまりの中でも、自由奔放に生きて行く娘たちです。それぞれの好みに従い男たちと交際し別れて行く。そんな自由な女子たちの生き方にいつか、百合も巻き込まれていきます。実はあこがれていた、恩師の海老名教授に告白したのですが・・・

当時のパンフレット、あらすじが書かれていました。

三田寛子 - じゃけさ

同時上映は菊池桃子。。

映画のちらし。

三田寛子 - じゃけさ

6.大奥様香・奥様雅

豪徳寺香役の南美江

豪徳寺雅役の岸田今日子

My Favorite Things

愛車はこれ、ハーレーダビッドソン

ハーレーダビッドソン全てを探す | 沖縄のバイク・パーツ情報【クロスバイク】

7.自由奔放な3姉妹

豪徳寺美姫役の紺野美沙子

绀野美沙子(紺野美沙子)写真 - Askpanda

次女、舞姫役の岡安由美子

岡安由美子の出演時間

三女咲姫役の鈴木保奈美

【画像あり】鈴木保奈美の娘はどっち似?名前や年齢や学校は?|MARBLE [マーブル]

8.豪徳寺を取り巻く人々との関係は?

北見里役の初井言榮

色々鑑賞録

風祭怜役の柳沢真吾

柳沢慎吾に子供はいるの?年収や横浜高校についてもチェック! | つぶやきブログ

海老名保役の村上弘明

村上弘明の嫁は田島都、子供は…性格も仮面ライダーっぽい? | イケメンや演技派の俳優パラダイス

9.狛江百合が苦労した家族の食事!!

この家族はつねにばらばら、すごく苦労します。それは、食事に顕著に現れています。
祖母はお粥に梅干し。
母親は松花堂弁当。
長女は胡桃にウイスキー。
次女はジャガバタにビール。
三女はフランス料理に白ワイン
食事どころか、飲み物まで違いますね。

大豪邸での食事を取り仕切るのは狛江百合

花嫁修業のために豪徳寺家でお手伝いとして働き始めましたが、40年来勤めているお手伝いの北見から「自分の代わりにこの豪徳寺の土となる」といいきるようになりました。自身の恋ですが、漫画版では、いろいろな悩んだ挙句のはて、出入りの八百屋の息子・生田充と結婚することになります。

10.トップアイドルを映画の主役に!!

漫画では、お手伝いさんは主役ではありませんでしたが、当時のアイドルブームにのって
若いお手伝いさんを主役として話が展開していきます・
主役に抜擢された三田寛子は当時トップアイドル。どれだけ可愛かったことか・・彼女を見たさに
劇場に足を運んだ人もたくさんいたでしょう!!

デビュー時期は花の82年組と呼ばれて、同期デビューは小泉今日子、堀ちえみ、松本伊代、中森明菜、早見優、石川秀美、シブがき隊など今でも現役で活躍している方々ばかり。このころの芸能人にはすごい!!

11.梨園の妻となった今でもその輝きは色あせません!!

三田寛子は、天然系アイドルといわれていました。でもどこかしっかりしたところがありまして、結婚して梨園の妻となりました。みなさん御存じのおしどり夫婦です。

テレビ番組やツイッターでも話題騒然

不倫問題を笑顔で乗り切る三田寛子

三田寛子 | Twitterで話題の有名人 - リアルタイム更新中

関連する投稿


【9月生まれの有名人・第2弾】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【9月生まれの有名人・第2弾】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は昨年に続く第2弾として、1950年頃〜1980年代の9月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

「レッツゴーヤング」の「サンデーズ」のメンバーに選ばれ、歌手デビューも果たした元アイドルの秋本理央さん。プロ野球選手の方とのご結婚により約5年の芸能生活に幕を閉じました。そんな秋本理央さんの芸能活動を振り返りつつ現在の様子についてチェックしてみました。


「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

立花理佐さん、相川恵里さんに続き「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞し芸能界デビューした山中すみかさん。わずか3年となってしまった芸能活動について振り返ってみました。


俳優の村上弘明と結婚を機に芸能界を引退した『田島都』は現在は〇〇人と言う!!

俳優の村上弘明と結婚を機に芸能界を引退した『田島都』は現在は〇〇人と言う!!

1989年に「テイジン」の水着キャンペーンガールとしてデビューし写真集やグラビアなどで活動され1991年には俳優の村上弘明さんと結婚して引退した田島都さん。現在は〇〇人という・・・。


【カネボウCM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

【カネボウCM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるCMモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1980年代のカネボウのCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるCMモデルたちを独断と偏見でピックアップします。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。