赤本、青本、黒本さらには白本など、大学受験の過去問対策にはどれ使ってましたか?

赤本、青本、黒本さらには白本など、大学受験の過去問対策にはどれ使ってましたか?

大学受験のときに必ず反復して行ったのが「過去問」。志望校の過去問を繰り返して傾向と対策をつかもうと必死でしたよね。定番の赤本以外にも青本や黒本、はたまた緑や白や紫などいろいろありましたが、あなたはどれ使ってましたか?


定番の赤本

赤本

「赤本」は教学社から発行されている過去問集、もっとも支持されている定番でもありますね。
センター赤本、各校別の大学入試シリーズ、難関校過去問シリーズとに大別されます。

センター赤本は教科ごとに発行されています。それぞれ過去20年以上の問題が用意されています。
大学入試シリーズは、学部ごとに発行されていたり文系、理系で別れて発行されていたりとします。もっともポピュラーな赤本ですね。
難関校過去問シリーズは例えば「東大の英語25年」「一橋大の英語15年」などと大学と教科で別れているので、 志望校の特定教科を数多く問題演習したいときに活用します。

駿台の青本

青本

「青本」は駿台文庫から発行されています。
センター試験過去問題集、大学入試センター試験実戦問題集、大学入試完全対策シリーズ(大学・学部別)、実戦模試演習とが存在します。

センター試験過去問問題集は「駿台センター青本」と呼ばれます。赤本に比べると掲載年数が少なめです。
大学入試センター試験実戦問題集は、本試験の形式に対応した予想問題が複数年分収録されています。模試の駿台ならではの問題集ですね。
巻頭に センター試験に必要な重要事項をまとめた「直前チェック総整理」が掲載されているのも特徴で、試験会場に持参するにはおススメかもしれません。
大学入試完全対策シリーズ(大学・学部別)は赤本の各校別と同様ですが、赤本ほど広い大学を網羅していません。
ただ、解答の解説が駿台ならではの細かくて参考になるものが多く、赤本よりも理解を深めるにはおススメとされています。
実戦模試演習は駿台の実戦模試過去問題集です。実戦模試のデータも掲載されているため、それぞれの大学志望者は是非挑戦しておきたいシリーズです。

河合の黒本

黒本

「黒本」は河合出版から発行されています。
大学入試センター試験過去問レビュー、河合塾マーク式総合問題集、河合塾入試攻略問題集とに大別されます。

大学入試センター試験過去問レビューはセンター試験過去問問題集です。センター対策としては、一番解説が充実していると定評があります。
河合塾マーク式総合問題集は河合塾のマーク模試に一部過去のセンター試験を収録したもので非常に解説が優れており、参考書としても活用出来ます。
河合塾入試攻略問題集は、河合塾の東京大学・京都大学・名古屋大学・広島大学・九州大学「オープン模試・即応オープン模試」を収録したもので、表紙が紫色なので紫本とも呼ばれています。

赤本・黒本・青本の違いを比較まとめ

用途に応じて使い分け

センター試験対策(苦手科目)

センター試験対策(得意科目)

国公立二次、私大対策

赤・青・黒のほかにも白・緑・紫まで!!

緑本

表紙が緑色の「緑本」。
ハイレベルな通信添削で有名なZ会出版によるセンター試験の過去問「センター試験過去問」。
筆者は通信添削でついていけなかった苦い記憶があります…。

白本

白色が基調な表紙の「白本」ですが、正直自分たちのころに白本と読んでいた記憶がありません…。
代々木ゼミナールの代々木ライブラリーから出版されていました。

紫本

ちなみに代ゼミっ子だった筆者は「白本+赤本」の組み合わせで戦いました。
最終的には志望校の国立には落ちてしまい、滑り止めの私大に進んだというちょっとほろ苦い思い出です…。

受験生の皆さん、いつの時代も頑張ってほしいですね!!

関連する投稿


懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。


通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

主に駅などに設置された有害図書(エロ本)等の投入を呼び掛ける白い箱の事で、当時の中学生の間ではエロポストと呼ばれていました。そんな白ポストを紹介したいと思います。


3人に1人が100万円以上の支出も!浪人生の塾・予備校費用に関するアンケート調査が実施される!!

3人に1人が100万円以上の支出も!浪人生の塾・予備校費用に関するアンケート調査が実施される!!

じゅけラボ予備校が、現在大学受験のための予備校または塾に通学させている、または通学させた事がある浪人経験の子を持つ保護者300人を対象に、大学受験の予備校や塾の費用に関する実態調査を実施しました。


プロレス界の巨星・ジャイアント馬場の決定版自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が復刊!!

プロレス界の巨星・ジャイアント馬場の決定版自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が復刊!!

東京新聞(中日新聞東京本社)より、伝説のプロレスラー・ジャイアント馬場の貴重な肉声を収めた自伝『ジャイアント馬場 16文キックの伝説』が、1994年の刊行から約30年の時を経て復刊されます。


ポプラ新書が創刊10周年!大人気漫画『カイジ』とまさかのコラボフェアを開催!!

ポプラ新書が創刊10周年!大人気漫画『カイジ』とまさかのコラボフェアを開催!!

今年で10周年を迎える新書レーベル「ポプラ新書(ポプラ社刊)」より、現代に送り届けたい新書10冊を選定し、漫画『カイジ』シリーズとコラボした限定カバーで店頭展開をする「ポプラ新書10周年フェア」が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。