【斎藤隆】日米の野球ファンを魅了した「オールドルーキー」

【斎藤隆】日米の野球ファンを魅了した「オールドルーキー」

斎藤隆選手が大リーグに挑戦する事が発表された時「ベテラン投手の思い出作り」などという声も聞かれた。だが、そんな声はすぐに称賛に変わる事になる。「200勝」より困難と言われる「100勝・100セーブ」(日米通算)を達成した斎藤隆選手の球歴を改めて振り返る。


投手じゃなかった!?

宮城県の名門、東北高校に進学した斎藤選手。3年時には第69回全国高校野球選手権大会に出場していますが、この時は1塁手でした。

高校卒業後、東北福祉大学に進んだ後も野手としてプレーしていたのですが、大学2年時の練習中に遊びで投手の練習をしていたのを当時の監督が注目し、それがきっかけでそのまま本格的に投手に転向。1990年に行われた第20回日米野球選手権大会の大学選抜メンバーに選出される程の投手になったのです。この「遊び」に気づかなければ、メジャーリーガー、斎藤隆選手の誕生はなかったかもしれません。

プロ入り~新人時代

横浜大洋ホエールズにドラフト1位で入団した斎藤隆選手は、未勝利ながらも1年目から1軍入りしプロ初登板を果たしています(0勝2敗)。2年目は先発ローテーションに定着。負け越してはいたものの、新人王候補の選手の中では最多の勝ち星し8勝(10敗)を挙げ、規定投球回もクリアしていたのですが、7勝2敗の伊藤智仁選手に敗れ、惜しくも新人王のタイトルを逃しました。

プロ入り時の斉藤隆投手

その後も先発ローテーションを担う若手投手として活躍していった斎藤投手ですが、勝負所で痛打を浴びたり、好投しても打線の援護が得られなかったりという事が重なって、中々2桁勝利を挙げる事が出来ずにいました。1996年シーズンには最多奪三振王のタイトルを獲得(206奪三振)。初の2桁勝利を挙げます(10勝10敗)

手術からの復活

1997年、春季キャンプ中に右ひじに遊離軟骨が発見され、除去手術を行います。この年のシーズン終盤二軍で登板復帰はしたものの、チームが優勝争いをするほど投手陣が充実していた事もあり、1軍登板できずにシーズンを終えました。1998年、4月5日に中継ぎ投手として復帰登板し、4月29日には583日ぶりの勝利を挙げます。

シーズン中盤以降、先発に復帰を果たした斎藤選手。結局、この年13勝5敗1セーブの好成績を挙げて、チームの38年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献します。日本シリーズの第二戦に登板した斎藤選手は完封勝利を挙げ、優秀選手に選ばれました。

この活躍により、斎藤選手はセ・リーグのカムバック賞を受賞。翌年も14勝3敗の好成績をあげます。

リリーフに転向~先発に再転向

1999年オフに、チーム不動のリリーフエース佐々木主浩がフリーエージェントでMLBのシアトル・マリナーズに移籍して以降、横浜にはチームに抑え投手が不在となります。そういったチーム事情から斎藤隆選手は2001年シーズンからリリーフに転向。7勝1敗27セーブ、防御率1.67と活躍。翌年も1勝2敗20セーブと好成績を挙げたのです。

マリナーズと入団会見をする佐々木選手

2003年シーズンに新しく就任した山下大輔監督の意向により、斎藤選手は先発に再転向。17試合に登板。6勝7敗。その翌年は2勝5敗。3勝4敗と3シーズン続けて不本意な成績が続きました。

メジャーリーグ挑戦

斎藤投手は抑え投手として活躍していた2002年シーズンオフにも、メジャーリーグへの移籍を模索していたのですが、結局この時は横浜と3年総額7億3,000万円とも言われる高額の契約を結んで横浜に残留。その後の3シーズンが上記の様に不本意なシーズンだった事もあり、斎藤隆選手が再びメジャーリーグ挑戦を表明しても、活躍すると予想した人は少なく、実際ロサンゼルスドジャースとマイナー契約するまでにも長い時間がかかりました。スプリングトレーニングにも招待選手として参加。そこでも結果を残せなかった斎藤隆選手はシーズン開幕を3Aで迎えました。

しかし、シーズン開幕直後にチームのクローザーを務めていたエリック・ガニエ選手が右肘を痛めて故障者リスト入り。その入れ替わりで4月7日にメジャーに昇格すると、9日のフィリーズ戦でメジャー初登板。18日のシカゴ・カブス戦で初勝利を飾ります。ここから36歳の「オールドルーキー」斎藤隆の快進撃が始まります。

当初はセットアッパーとして起用されていましたが、シーズン途中からクローザーに指名され、5月15日のコロラド・ロッキーズ戦でメジャー初セーブ。復帰したガニエ選手が再び怪我で戦列を離れたこともあり、この年チーム最多の72試合に登板し、6勝2敗24セーブという好成績を挙げたのです。

翌2007年シーズンは開幕からクローザーとして起用。6月26日の対ダイヤモンドバックス戦で投げたストレートは日本人メジャー最速となる球速159kmを記録。MLBオールスターゲームにも選出されるなど名実ともにMLBのスター選手となりました。結局この年、63試合に登板し2勝1敗、リーグ3位の39セーブを挙げます。2008年シーズンは、7月にけがもあり、一時故障者リスト入りしたものの45試合に登板、4勝4敗18セーブという好成績を残しました。

2009年シーズンボストン・レッドソックスと契約し、セットアッパーの役割を担った斎藤選手は、6月11日に日米通算100勝100セーブを達成。その後、アトランタ・ブレーブス (2010)を経て、2011年に所属したブルワーズでは、ダイヤモンドバックスとのディビジョンシリーズ第2戦に登板。6回1イニングを無失点に抑え、ポストシーズン初白星を記録。チーム29年ぶりのディビジョンシリーズ突破に貢献。その翌年アリゾナ・ダイヤモンドバックスに移籍します。メジャー在籍7年で5球団に在籍し、338試合に登板。21勝15敗84セーブ40ホールドという記録を残したのです。挑戦前は「ベテラン選手の思い出作り」と揶揄された斎藤隆選手のメジャー挑戦は大成功を収めたのです。

日本球界復帰

2012年のオフに斎藤選手が東北楽天ゴールデンイーグルスと1年契約で合意したことが発表。横浜時代の2005年以来8年ぶりの日本球界復帰となった時「斎藤隆選手は最後に故郷の東北を引退の地に選んだんだ…」という見方が一般的でした。

優勝を果たして

2013年シーズン、怪我の影響もあって斎藤隆選手が1軍で初登板を果たしたのは5月6日の事でした。これまでのシーズンだと楽天はこの時期に早くも首位とは大きく離されている…という事も多々あったのですが、この年は違いました。エースの田中選手を中心にチーム一丸で戦い、首位争いの中心にいたのです。

初登板でNPBで自身2768日振りの勝利投手になった斎藤選手は、リリーフとして登板を重ねます。8月末にそれまでのクローザーだったラズナー選手が離脱すると、代わってクローザーを務め、チームのリーグ優勝に貢献。単に「引退前に故郷に帰って来た」だけではなく、戦力として活躍したのです。

2014年7月2日にセーブをあげ、44歳4ヶ月で日本プロ野球最年長セーブ記録を更新するなど、年間31試合に登板、1勝1敗3セーブ9ホールドを挙げた斎藤選手でしたが、翌2015年シーズンは怪我と不調により2試合に登板しただけで登録抹消されたことを受け、8月16日に仙台市内で開かれた記者会見でこの年限りでの現役引退を表明。10月4日の対ソフトバンク戦の引退試合で、9回表の無死から「打者1人」という条件で登板した斎藤選手は、細川亨選手から空振り三振を奪って現役生活を終了したのです。

試合後に開かれた引退セレモニーでは、「今日まで魂を込めて、白球にこの身を挺してきましたが、心技体、チームの力にもなれず、私の体は限界です。後輩たちに全ての思いを託し、『野球人・斎藤隆』として、新しい第2の人生を歩んでいこうと思っています」と挨拶。23年の選手生活に幕を閉じたのです。

【斎藤隆選手の選手歴】
東北福祉大学
横浜大洋ホエールズ
横浜ベイスターズ (1992 – 2005)
ロサンゼルス・ドジャース (2006 – 2008)
ボストン・レッドソックス (2009)
アトランタ・ブレーブス (2010)
ミルウォーキー・ブルワーズ (2011)
アリゾナ・ダイヤモンドバックス (2012)
東北楽天ゴールデンイーグルス (2013 – 2015)
【通算成績】
NPB:16年 403試合に登板。91勝81敗55セーブ14ホールド
MLB:7年 338試合に登板。21勝15敗84セーブ40ホールド

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

天海祐希さん主演の学園ドラマ「女王の教室」では山下 健太役でレギュラー出演され2018年頃まで芸能活動をされていました。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

1998年3月から放送された特撮ドラマ「テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役で子役デビューした村上悦也さん。実はドラマ2作で芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。