作詞松本人志、作曲槇原敬之、歌浜田雅功「チキンライス」ができるまで

作詞松本人志、作曲槇原敬之、歌浜田雅功「チキンライス」ができるまで

作詞松本人志さん、作曲槇原敬之さん、浜田雅功さんが歌う「チキンライス」という曲を覚えていますか。みなさんが“クリスマスソング”としてイメージするにはほど遠いような曲。「チキンライス」はこうして生まれました。きっかけやエピードをご紹介します。


槇原敬之プロフィール

生年月日:1969年5月18日
出身地:大阪府高槻市
血液型:O型 
16歳時、当時坂本龍一さんが担当していたNHK-FM放送の番組『サウンドストリート』nアーティスト名「C・M・C」(コンプレッサーズ・ミュージック・クラブ)として「HALF」という曲を応募。楽曲を聴いた坂本龍一さ
んが絶賛!番組としては異例のフルコーラスが放送されるのです。
この頃から素晴らしい才能のある人だったんですね。

槇原敬之さんにはヒット曲がたくさんあります。マッキーの歌声に感動した人はたくさんいるのではないでしょうか。私もその一人ですが。

槇原敬之シングルコレクション

どんなときも

もう恋なんてしない

冬がはじまるよ

彼女の恋人

SPY

どうしようもない僕に天使が降りてきた

作詞松本人志、作曲槇原敬之「チキンライス」ができるまで

作詞松本人志、作曲槇原敬之、歌浜田雅功「チキンライス」を聞いたことがありますか。松本人志さんのちょっと切ない歌詞に、槇原敬之さんのメロディーをのせて、浜田雅功さんが歌った曲です。
どうしてこの曲が生まれたのかをお話します。

「チキンライス」は、どうして生まれたのか

ダウンタウンが司会をしていた音楽番組『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』に槇原敬之さんがゲストで出演したときに、浜田雅功さんが”曲を書いてくれるように依頼“したことができるきっかけです。
浜田雅功さんはゲストが来ると、時々曲の依頼をしていましたよね。

松本人志の作詞法

松本人志さんが作詞をするのは「エキセントリック少年ボウイオールスターズ」以来2回目。
今回は真面目な歌詞に挑戦しています。
どんな歌詞を書けばよいのか、かなり迷ったのではないでしょうか。

松本人志さんが子どもの時に家族で外食をしたときの出来事がこの曲の歌詞になっています。親なら必ず言いますよね。「好きなものを頼み」って。でも、家庭の事情を考えると子どもなりに親に気を使う気持ちがよくわかります。それを歌詞にしたのは驚きでしたね。まるで、その場所にいたようにリアルに描かれていています。
松本人志さんが言いたかったこととは…

槇原敬之が歌詞を読んで涙した

槇原敬之さんは松本人志さんの歌詞を読んで、涙がこぼれたそうです。
なぜなら、「クリスマスソング=恋愛ソング」という常識を覆したから。
そうですよね。
普通に考えれば、クリスマスソングとして誰もイメージしない内容です。
クリスマスは恋愛ソングが定番なのですから。
“クリスマス”をタイトルにした曲はたくさんありますが、こんな曲は初めてです。

歌ったのは浜田雅功

そして、この曲を相方の浜田雅功さんが歌うのです。
「チキンライス」はオリコン初登場2位になりました。
ちなみに、1位はORANGE RANGEの「花」です。
2012年『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』のレギュラー放送最終回の最後に歌った曲もこの曲です。
この番組毎回楽しみだったんですけどね。

槇原敬之による提供曲

槇原敬之さんは他のアーティストにも曲を提供しています。ここで、いくつかご紹介します。

世界に一つだけの花

約束の場所

フルサト

悲しみの帳

THE CODE~暗号~

槇原敬之さんは2003年にも鈴木雅之さんに曲を提供しています。
『情報ライブ ミヤネ屋』のエンディングテーマ曲でした。

Sweet Season

カガミヨカガミ

2016年8月シングル「理由」をリリース

ソロとして2016年8月シングル「理由」をリリース。
この曲はドラマ『はじめまして、愛しています』の主題歌になっています。
槇原敬之さんの曲はドラマやCMに使われることが多いですね。
ソロアーティストとして作詞・作曲家として、あらゆる才能を発揮している槇原敬之さん。
今度はどんな曲が生まれるのでしょうか。

槇原敬之 公式ブログ Powered by LINE

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


2丁拳銃    愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

2丁拳銃 愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

NSC大阪校12期生、1993年結成の2丁拳銃が、2003年にM-1への挑戦を終えるまで。


“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

よしもとミュージックより、Blu-ray&DVD『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(祝)放送36年突破記念Blu-ray 永久保存版(29)(音)結果発表オーディション完全版』の発売が決定しました。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。