KISS(キッス)メンバー所蔵の記念品を原宿ラフォーレで展示!
KISS(キッス)メンバー所蔵のメモラビリア(記念品)を公開するエキシビション「KISS EXPO TOKYO 2016 ~地獄の博覧会~」が、ラフォーレミュージアム原宿(ラフォーレ原宿6階)にて2016年10月13日(木)から10月31日(月)まで開催される。

「KISS EXPO TOKYO 2016 ~地獄の博覧会~」
KISSは、1974年にポール・スタンレー(Vo)、ジーン・シモンズ(B)、エース・フレーリー(G)、ピーター・クリス(Dr)というメンバーでファーストアルバムをリリース。メンバー全員がメイクを施したKISSは、『Rock and Roll All Nite』『Detroit Rock City』『Love Gun』『Black Diamond』など、数々の名曲を生み出し、世界的なバンドとなった。
80年代にはメンバーチェンジや“素顔の公表”など、迷走した時期もあり、2000年には一旦解散を発表した彼らだが、その後解散を撤回。
2014年には「ロックの殿堂」入りを果たし、2015年にはアメリカで最も多くのゴールドディスクを獲得したアーティストとして、米レコード協会からも表彰された彼らのアルバムの総売り上げはなんと1億枚以上。
昨年3月には東京ドームでライブを行い、ももいろクローバーZがゲスト出演するなど、今もロック界の最前線に立って活動を続けている。
「KISS EXPO TOKYO 2016 ~地獄の博覧会~」は、KISSメンバーが全面協力した公式プロジェクトだ。
メンバー所蔵のメモラビリアのほか、衣装や楽器など彼らの42年間に及ぶ活動の歴史を彩るアイテムなどを展示する。
また、エキシビション開幕を前に、KISSファンの高嶋政宏、YOSHIKI、和田唱(TRICERATOPS)の応援コメントが公開された。

世界最高峰のライヴ・バンド 『KISS』
【応援コメント 】
●高嶋政宏
僕にとって、KISSは生まれて初めてのヒーローです。1979年の武道館、2回目の来日公演、レコードジャケットやミュージックライフの誌面、NHKのヤングミュージックショウでの映像、観たくてたまらない気持ちで行ったコンサート。小学生だった僕の耳に最初に入ってきたのは、女の子たちのきゃー!と開始のドカーン!と顔が熱くなるほどの火柱でした。そんな僕を含めてKISSファンにとって、こんなワクワクするイベントはないです。
●YOSHIKI
KISSがいなかったら、俺はここにいない。クラシックからロックへと誘導してくれたバンド。
●和田唱(TRICERATOPS)
小学校の頃、たまたま入った原宿のブティックで恐らく店員さんが貼っていたHOTTER THAN HELL時代の写真の切り抜きを観た時の恐怖!中学の時、古本屋で見つけたMUSIC LIFE(もしくは音楽専科?)を聞いて釘付けになったジーン・シモンズの顔と舌!そして高校1年でファーストアルバムのSTRUTTERを聴いた時の予想を裏切る胸の高鳴り!この3連打で今日までマニアになってしまいました。

KISS愛に溢れる高嶋政宏!
会場ではステージセットの設置や、KISSのメイクを体験できるコーナーなども設けられる。
なおメンバー所蔵の記念品を展示する展覧会が行なわれるのは、世界初とのこと。
『KISS EXPO TOKYO 2016 ~地獄の博覧会~』
2016年10月13日(木)~10月31日(月)
会場:東京都 ラフォーレミュージアム原宿
時間:11:00~21:00
白塗りの化粧と奇抜な衣装!KISS(キッス)
1973年1月にアメリカで結成。
白塗りの化粧と奇抜な衣装でストレートなロックンロール、ハードロックを演奏する。
巨大なロゴを中心にした大規模なステージセットで、当初より炎やパイロテクニクスを多用している。
キャッチフレーズは、「You Wanted the Best!? You Got the Best! The Hottest Band in the World, KISS!!(最高を求めていただろう!? お前は手に入れた! 世界一熱いバンド、キッス!!)」
彼らのファンは、キッスアーミー(KISSARMY)と呼ばれる。