ファミコンボックスとは

ファミコンボックス

ゲームコーナー

お金を入れて10分または15分遊べる
お金を入れると10分または15分間遊ぶことができる。リセットボタンを押す事で制限時間内であれば、他のゲームに切り替えることができます。さらに、制限時間1分前にはプレイ画面の明滅と共に警告音が鳴らされ、さらにコインを入れるとプレイ時間が追加される。

本体はかなり大きめ
写真を見て分かるように本体はかなりデカイ!旅館の各部屋に設置してあるというより、大浴場の隣とかにあるゲームコーナーに設置してあるパターンが多かったのではないでしょうか。

コントローラー
附属のコントローラーと光線銃は海外版ファミコンのNESを流用。

これがカセット
NESと同じ形状のカセットになっています、でも残念ながら互換性はありません。しっかり「業務用」と書いてます。ちなみに、ファミコンボックスは月々2,350円の5年リース契約で全国の宿泊施設へと貸し出されていたようです。

カセットの交換はここから
本体内に最大15個のファミコンソフトを内蔵することが可能です。
もちろん交換可能!交換するのは旅館の人だったのでしょうか。
兄弟機種もありました。

ファミコンステーション

m82 (海外版)

m82 (海外版)
時代はスーパーファミコンへ

スーパーファミコンボックス
時代はスーパーファミコンになり、もちろん業務用も登場しました。
その名は「スーパーファミコンボックス」!
かなりデザインはスッキリした感じになり、コントローラーは家庭用と同じ!
ファミコンボックスもスーパーファミコンボックスも基本的には一般販売されていなかった商品ですが、近年オークションサイトをチェックしていると、3万円〜5万円ぐらいで取引されているようです。
今でも稼働中のファミコンボックスはあるのか?

福島・飯坂温泉 旅館 橋本舘
施設のご案内 - 福島・飯坂温泉 旅館 橋本舘

山形県・赤湯温泉丹泉ホテル
館内施設案内│赤湯温泉丹泉ホテル公式HP
その他のTwitter情報
このように、30年前のモノが今でも稼働中という情報が検索すると出てきます。旅館で見かけたらやってみたくなりますよね。
※稼働状況の詳細は公式サイト等から確認してみてください。
昔のファミコンが楽しめる【お店やバー】 - Middle Edge(ミドルエッジ)