法の日(最高裁判所1960)、都民の日(都庁文化事業課1952)、中国国慶節、 共同募金、衣替え、酒造年度始め、コーヒーの日(全日本コーヒー協会1983)
日本酒の日(日本酒造組合中央会1978)、印章の日(全日本印章業組合連合 会)、デザインの日(通産省)、万国子供の日、人工衛星第一号の日
ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会)、労働衛生週間、 十五夜、省エネルギーの日(毎月)
1957年 - 初の5000円札を発行(聖徳太子の肖像)
【紙幣の移り変わり】私たちの幼少期、まだ500円はお札でしたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1962年 - 日本財団の前身である日本船舶振興会が創立
【一日一善CM】「と~じま~り用心 火~の用心♪」日替わりで歌詞が変わる、日本船舶振興会のCMを振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1964年 - 東海道新幹線東京駅 - 新大阪駅間開業
1966年 - 江崎グリコから「ポッキー」を発売
1967年 - ニッポン放送系の深夜ラジオ『オールナイトニッポン』が放送開始
ビートたけしのオールナイトニッポンが懐かしい - Middle Edge(ミドルエッジ)
1969年 - コンコルドが初めて超音速飛行に成功
世界最速を誇った旅客機「コンコルド」はなぜ廃止に追い込まれた?? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1971年 - 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行が発足
昔あった銀行のロゴやCM一覧。相次ぐ合併や再編、倒産などで名称変更が続いた銀行の歴史。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1982年 - ソニーが世界初のCDプレーヤー「CDP-101」を発売、同時にCBSソニーからCDソフト50タイトルが発売
2000年 - KDD、DDI、IDOが合併し、株式会社ディーディーアイ (KDDI、現:KDDI株式会社) 誕生
「NTT」「KDDI」「ソフトバンク」通信キャリア大手3社の変遷、ケータイやPHSの歴史がこれで分かる! - Middle Edge(ミドルエッジ)
誕生日の主な有名人
うつみ宮土理(タレント1943)
浜田光夫(俳優1943)
神和住純(1947)
一色彩子(女優1958)
マーク・マグワイア(野球選手1963)
柏原芳恵(女優1965)