山Pがお坊さん役を演じた「5→9~私に恋したお坊さん~ 」

山下智久さんがお坊さんを演じたドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~ 」は、英会話講師の桜庭潤子(石原さとみ)と僧侶・星川高嶺(山下智久)のラブストーリー。見合い相手だった高嶺と男女の関係を持ってしまい、「深く結ばれた間柄なら結婚は当然の成りゆき」と主張する高嶺とお寺のお嫁さんにはなりたくない潤子、果たして2人はどうなるのやら。
山Pより先にお坊さん役を演じたジャニーズの先輩は?

山Pより先にお坊さん役を演じたジャニーズの先輩は、中居正広さんです。
フジテレビの月9ドラマ「ブラザーズ」で、お坊さん役を演じています。ドラマの中で、お経を唱えるシーンもありましたよね。
ドラマ「ブラザーズ」とは

スポーツライターの夢をあきらめ、しょうがなく実家の住職を継ごうと決心した真心(ジン)と藤原家にやってきたお手伝いさん・ナナ。ナナが起こす数々の事件に周りが振り回されます。あったかくて、ちょっと泣けるホームドラマです。ナナは優しいジンに恋心を抱き、ジンは少しずつナナに惹かれていきます。
主なキャスト






中居正広が語るエピソード

中居正広さんが「ナカイの窓」で共演する木村佳乃さんについて、「篠原みたいな恰好してるの。モデルは篠原だね。 それと恋愛する・・・って。気持ち入らないよね。」と話していたそうです。篠原とは篠原ともえさんのことです。「シノラー」って呼ばれていましたよね。シノラー時代の画像はこちら↓

確かに似ています。こういう恰好をした女性と恋愛をするのは、ちょっと難しいかもしれませんね。ナナちゃんのしゃべり方も「おかえりなさいましー」と独特なキャラでした。
岡村隆史がゲスト出演
岡村隆史さんが、ドラマ「ブラザーズ」にゲスト出演していたそうです。岡村さんは、福山雅治さんが主演した「ラヴソング」にもゲスト出演していたようですが、どのシーンに出演していたのかは分かりませんでした。

視聴者の感想
「ブラザーズ」を見ていた視聴者の感想を見つけたので、ご紹介します。
TSUBO BACK NUMBER
主題歌 SMAP「たいせつ」

ドラマの主題歌はSMAPが歌った「たいせつ」という曲でした。
SMAPの28枚目のシングルです。
CD売上枚数は、411,690枚でした。
お坊さん以外に演じた職業は何?
中居正広さんはドラマで他にどんな職業を演じていたのでしょう。まとめてみました。
味いちもんめ(板前)

料理学校をトップの成績が卒業した伊橋悟が、料亭「藤村」に板前見習いとして就職、一流の料理人を目指す物語です。1995年に始まったこのドラマは、翌年の1996年に第2シリーズ、1997、1998、2011、2013年にスペシャルドラマになりました。2013年のスペシャルドラマでは、草彅剛さんがゲスト出演しています。
ナニワ金融道(金融業)

2時間枠のスペシャルドラマ。大阪のマチ金(消費者金融)会社「帝国金融」に就職した灰原達之が、金融屋を目指し物語です。パート1~6まで続く人気シリーズです。2015年には「新ナニワ金融道」とタイトルを変更して放送されました。
伝説の教師(教師)
ダウンタウンの松本人志さんとのW主演ドラマ。典型的なサラリーマン教師・風間大輔(中居正広)のクラスに過去に荒れた学校を立て直してきたという“伝説の教師”南波次郎(松本人志)を呼び寄せるのですが、この教師が実はとんでもない教師だったのです。
白い影(医師)
原作は渡辺淳一さん『無影燈』です。1973年に田宮二郎さん主演で、2001年には中居正広さん主演でドラマ化されました。中居正広さん演じる直江庸介は、腕は一流ですが女性関係に派手な外科医です。実は多発性骨髄種に冒されているという設定。竹内結子さん演じる看護師・志村倫子と恋愛関係に。
砂の器(ピアニスト)
中居正広さんは、天才人気ピアニスト・和賀英良という役でした。和賀英良は、1977年に田村正和さん、1991年に佐藤浩市さん、2011年には佐々木蔵之介さんが演じています。ドラマの中で和賀が演奏していた「宿命」は千住明さんが書き下ろした曲で、ピアノ演奏は羽田健太郎さんがつとめていたそうです。
もうドラマは見られない?

いかがでしたか。
中居正広さんがドラマに出演したのは、2015年の『新ナニワ金融道』、映画は2013年の『劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL』です。
恋愛ドラマは苦手な中居くんですが、2015年もドラマに出演していたのですね。
これからも、MCだけではなく、俳優さんとしても活躍してほしいですよね。
ファンの人にとっては、俳優さんである中居正広さんも見たいのではないでしょうか。