ソロデビュー40周年の浜田省吾!これまでの公式ツアーパンフレットを電子書籍化!記念ツアーで限定発売!

ソロデビュー40周年の浜田省吾!これまでの公式ツアーパンフレットを電子書籍化!記念ツアーで限定発売!

2016年にソロデビュー40周年を迎えた浜田省吾(愛称:ハマショー)。これを記念してこれまでの浜田省吾の公式ツアーパンフレットをデジタル・リマスタリングした電子書籍として復刻させる。9月17日よりスタートするアリーナツアー会場限定の「ダウンロードカード」として発売される。


ソロデビュー40周年の浜田省吾!往年のパンフレットが「電子書籍」に!

インプレスグループで音楽関連の出版事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古森優)は、これまでの浜田省吾の公式ツアーパンフレットをデジタル・リマスタリングした“電子書籍”(デジタル・パンフレット)として復刻させる。

ソロデビュー40周年の浜田省吾

これは2016年が浜田省吾ソロデビュー40周年であることを記念しての企画。
9月17日よりスタートするアリーナツアー『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2016 “Journey of a Songwriter”since 1976』にて、会場限定の「ダウンロードカード」として発売するもの。

今回のアリーナツアーでしか手に入れることが出来ないこの「ダウンロードカード」は、CBSソニー時代からアートワーク全般を手がけてきた、クリエイター田島照久氏によるパンフレットのジャケットをそのままポストカード型で復刻。

電子書籍(デジタル・パンフレット)をダウンロードした後は、デスクや部屋などにそのまま飾れる仕様となっている。
電子書籍(デジタル・パンフレット)はiPadやKindle Fireといったタブレット端末はもちろん、iPhoneやAndroidといった各種スマートフォンやPCでもお楽しみ頂ける。

【概要】

≪電子書籍ダウンロードカード≫
◆デジタル・パンフレット 単品/各¥1,000(税込)
◆デジタル写真集「SHOGO HAMADA 25HOURS A DAY PHOTO & WORD」/¥1,900(税込)
◆22タイトル コンプリート・セット(1~22)/スタンドケース入り/¥18,000(税込)
※「コンプリート・セット」ご購入特典として、「SHOGO HAMADA 25HOURS A DAY PHOTO & WORD」ダウンロードカード(¥1,900)を無料でプレゼント

<デジタル・パンフレット>
1.ON THE ROAD '83(前半)
2.ON THE ROAD '83(後半)
3.A PLACE IN THE SUN
4.ON THE ROAD '84
5.ON THE ROAD '85
6.ON THE ROAD '86 “I'm a J.BOY”
7.ON THE ROAD '88 “FATHER'S SON”
8.A PLACE IN THE SUN“NAGISAEN”
9. ON THE ROAD '88 MEMORIES
10.ON THE ROAD '90 “FOR WHOM THE BELL TOLLS”
11.ON THE ROAD '91“ONE AND ONLY”
12.ON THE ROAD '93“OCEAN AVENUE 7493”
13.ON THE ROAD '94“THE MOMENT OF THE MOMENT”
14.ON THE ROAD '96“Tender is the night”
15.ON THE ROAD 2001“THE MONOCHROME RAINBOW”
16.ON THE ROAD 2001“LET SUMMER ROCK! '99”
17.ON THE ROAD 2001“LET SUMMER ROCK! '99” SUNSHINE PICNIC&MOONLIGHT DANCING MEMORIAL BOOK
18.ON THE ROAD 2001“THE SHOGO MUST GO ON”
19.ON THE ROAD 2005“MY FIRST LOVE”
20. ON THE ROAD 2006-2007“MY FIRST LOVE IS ROCK'N'ROLL”
21. ON THE ROAD 2011“The Last Weekend”
22. ON THE ROAD 2015“Journey of a Songwriter”旅するソングライターとの旅

<デジタル写真集>
23. SHOGO HAMADA 25HOURS A DAY PHOTO & WORD

≪ツアー情報≫
『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2016 “Journey of a Songwriter”since 1976』
https://sh-otr2015-2016.jp/

1976年デビューの「浜田省吾」。サングラスがトレードマーク!

はまだ しょうご。愛称は「ハマショー」。シンガーソングライター。
1952年12月29日、広島県竹原市に生まれる。

1975年、愛奴のメンバー(ドラムス・パーカッション)としてプロデビューし、1976年にシングル『路地裏の少年』とアルバム『生まれたところを遠く離れて』でソロデビュー。
デビュー時からサングラスがトレードマーク。

浜田省吾 『路地裏の少年/壁にむかって』

Amazon.co.jp: 浜田省吾 : J.BOY - ミュージック

「A NEW STYLE WAR」「もうひとつの土曜日」他を収録の2枚組アルバム。 1980~90年のバイオグラフィ、ディスコグラフィ他のデータベース、VTRを収録したCD-Extra仕様。

メディア露出が極端に少ないものの、地道なライブ活動によって確実にファンを獲得。

デビュー後の数年間は、事務所からの方針により自らが目指す方向性を屈折させられ逡巡していた。そのため、初期の頃は自分の生き方そのものへの懐疑を投げかけた楽曲が多く存在する。

1983年8月13日に福岡・海の中道海浜公園にて初のワンマン野外コンサート"A PLACE IN THE SUN"を開催し25000人を熱狂させた。
1988年8月20日の静岡浜名湖畔・渚園での"A PLACE IN THE SUN"では当時驚異的ともいえる52000人を動員した。

「浜田省吾」の特集記事

今でも活躍してる浜田省吾に憧れた青春時代 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ドラマ最終回シリーズ!】愛という名のもとに【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。