寺沢大介の展覧会「~ミスター味っ子&将太の寿司~ 寺沢大介画業30+1周年記念原画展」開催!!
「ミスター味っ子」や「将太の寿司」など多くのグルメマンガの作者、寺沢大介の展覧会「~ミスター味っ子&将太の寿司~ 寺沢大介画業30+1周年記念原画展」が、東京都中央区・MYS GINZA内のチーパズギャラリーにて10月10日まで開催されている。

「~ミスター味っ子&将太の寿司~ 寺沢大介画業30+1周年記念原画展」開催!!

会場内では、いたるところに「将太の寿司」「喰いタン」など、原画2万点から厳選したカラー原画や、モノクロ原画などを展示。さらにキャラクターパネルも設置されている。

大量の原画を展示!!
さらにFAKE FOOD HATANAKAによる食品サンプルの展示や、原画の販売が実施されている。
また会場内のカフェでは、イベント限定のメニューも用意されているほか、スープを注文した人が参加できる企画「『味皇グランプリ』~レトルトスープアレンジ編~」を開催している。

将太の寿司の人気エピソードを再現した食品サンプル。

ミスター味っ子の舞台「日の出食堂」や、将太の寿司の舞台「鳳寿司」を背景に、それぞれのキャラクターのパネルが置かれている。

モノクロ1枚1000円、カラー原画1枚3000円で販売されている!!

カフェで飲むことができるラテアート。
期間中、限定イベント開催!!
期間中は、作中に登場する一品を食べられる企画が催され、参加者は下北沢・サーモン&トラウトの森枝幹が作る「陽一の粒胡椒まぶしハンバーグ」を味わう事が出来る。またイベントでは寺沢も参加し、料理について語る。

「陽一の粒胡椒まぶしハンバーグ」

味皇の絵皿付き!!

「粒胡椒まぶしハンバーグ」イメージ。

肉、本来のうま味を味わう事が出来るハンバーグだ!!
なお、「将太の寿司」を読んで職人を目指したという、江戸川橋の寿司「酢飯屋」の岡田大介が握った寿司のイベントはすでに開催され、作中で将太が握っていた寿司が見事に再現された。

江戸川橋の寿司「酢飯屋」の岡田大介が握った寿司

将太の絵皿。
また、寺沢と「大人の肉ドリル」著者である松浦達也による肉の美味しさについて科学的に解説する親子用イベントと、寺沢と歴代編集者によるトークショーも10月に開催される。
ただし、これらの各イベントに参加するには予約が必要になっている。

「親子で味っ子!実践!肉料理」

寺沢大介のトークショーも開催予定!!
【関連記事】
うーまーいーぞー!食後のリアクションが壮大すぎる料理アニメ・ミスター味っ子 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ミスター味っ子】読んでるだけでお腹がすいてくる!週間少年マガジンで連載されていた、少年料理人・味っ子こと味吉陽一が料理界に旋風を巻き起こす物語です。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
マンガ『将太の寿司』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)