「ミスター味っ子」の寺沢大介の原画展が開催!!原画も買えて、作中の料理も味わえる!!

「ミスター味っ子」の寺沢大介の原画展が開催!!原画も買えて、作中の料理も味わえる!!

「ミスター味っ子」や「将太の寿司」など多くのグルメマンガを手掛ける作者、寺沢大介の「画業30+1周年記念原画展」が10月10日まで開催している。今回の展示会では、約2万枚もの原画を購入する事が出来る。


寺沢大介の展覧会「~ミスター味っ子&将太の寿司~ 寺沢大介画業30+1周年記念原画展」開催!!

「ミスター味っ子」や「将太の寿司」など多くのグルメマンガの作者、寺沢大介の展覧会「~ミスター味っ子&将太の寿司~ 寺沢大介画業30+1周年記念原画展」が、東京都中央区・MYS GINZA内のチーパズギャラリーにて10月10日まで開催されている。

入場券は、通常のもの(300円・小学生未満無料)と波佐見焼のオリジナル絵皿付き(2700円)が用意されている。
時間:12:00~20:00(最終入場19:00)※最終日は16:00まで。

「~ミスター味っ子&将太の寿司~ 寺沢大介画業30+1周年記念原画展」開催!!

会場内では、いたるところに「将太の寿司」「喰いタン」など、原画2万点から厳選したカラー原画や、モノクロ原画などを展示。さらにキャラクターパネルも設置されている。

寺沢大介が手がけたグルメマンガの中から厳選された原画が展示されている。

大量の原画を展示!!

さらにFAKE FOOD HATANAKAによる食品サンプルの展示や、原画の販売が実施されている。
また会場内のカフェでは、イベント限定のメニューも用意されているほか、スープを注文した人が参加できる企画「『味皇グランプリ』~レトルトスープアレンジ編~」を開催している。

将太の寿司の人気エピソードを再現した食品サンプル。

Photoブースあり。

ミスター味っ子の舞台「日の出食堂」や、将太の寿司の舞台「鳳寿司」を背景に、それぞれのキャラクターのパネルが置かれている。

約2万枚が販売対象。

モノクロ1枚1000円、カラー原画1枚3000円で販売されている!!

カフェで飲むことができるラテアート。

期間中、限定イベント開催!!

期間中は、作中に登場する一品を食べられる企画が催され、参加者は下北沢・サーモン&トラウトの森枝幹が作る「陽一の粒胡椒まぶしハンバーグ」を味わう事が出来る。またイベントでは寺沢も参加し、料理について語る。

料金7,830円
日時:2016年10月5日(水)12:00~13:00、13:30~14:30
10月6日(木)12:00~13:00、13:30~14:30
10月7日(金)12:00~13:00、13:30~14:30
(直筆サイン色紙&スーベニア皿付き)

「陽一の粒胡椒まぶしハンバーグ」

味皇の絵皿付き!!

「粒胡椒まぶしハンバーグ」イメージ。

肉、本来のうま味を味わう事が出来るハンバーグだ!!

なお、「将太の寿司」を読んで職人を目指したという、江戸川橋の寿司「酢飯屋」の岡田大介が握った寿司のイベントはすでに開催され、作中で将太が握っていた寿司が見事に再現された。

将太の絵皿付き。
イベントは終了済み。

江戸川橋の寿司「酢飯屋」の岡田大介が握った寿司

将太の絵皿。

また、寺沢と「大人の肉ドリル」著者である松浦達也による肉の美味しさについて科学的に解説する親子用イベントと、寺沢と歴代編集者によるトークショーも10月に開催される。
ただし、これらの各イベントに参加するには予約が必要になっている。

料金:5400円(子ども追加券 1620円、大人単独券 4320円)
日時:2016年10月1日(土)15:00~17:00
10月2日(日)15:00~17:00
(直筆サイン色紙&「大人の肉ドリル」1冊付き)

「親子で味っ子!実践!肉料理」

料金:3240円
日時:2016年10月7日(金)18:00~20:00
(直筆サイン色紙、記念撮影、1ドリンク付き)

【寺沢大介について】
1959年6月10日生まれ。兵庫県神戸市出身。
漫画家で料理を扱った作品が多い。
デビュー時から長年にわたって講談社の少年・青年向け漫画雑誌にて執筆していたが、2009年以降は小学館の漫画雑誌にも執筆の場を広げている。小学館の漫画雑誌では、料理以外の事柄を題材にした作品を執筆している。

寺沢大介のトークショーも開催予定!!

ミスター味っ子 全19巻完結

※価格変動あり。

将太の寿司 全27巻完結

※価格変動あり。

【関連記事】

うーまーいーぞー!食後のリアクションが壮大すぎる料理アニメ・ミスター味っ子 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ミスター味っ子】読んでるだけでお腹がすいてくる!週間少年マガジンで連載されていた、少年料理人・味っ子こと味吉陽一が料理界に旋風を巻き起こす物語です。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

マンガ『将太の寿司』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。