【中居正広・常盤貴子主演】夏目&アキのせつないラブストーリー「最後の恋」

【中居正広・常盤貴子主演】夏目&アキのせつないラブストーリー「最後の恋」

ドラマ「最後の恋」は、中居正広さん初めての恋愛ドラマです。脚本は、あすなろ白書・ロンバケなど90年代のヒット作品を生み出した脚本家・北川悦吏子さん。医大生・夏目とアキのせつないラブストーリーを覚えていますか。


ドラマ「最後の恋」とは

ドラマ「最後の恋」は、医者の卵である夏目透と、弟の手術代を稼ぐために見知らぬ人と夜をともにする篠崎アキが、さまざまな困難を乗り越えて愛を育んでいくラブストーリーです。

1997年の夏、TBS系で金曜日の夜10時放送。また同年12月「最後の恋 完全保存版」として全4回総集編が放送されました。

主なキャスト

夏目 透(中居正広)

夏目 透(24歳)医者の卵・ポリクリ。アキの弟とは仲良し。勉強を教える代わりに心音を聞かせていたことがバレて、教授に注意されます。

篠崎アキ(常盤貴子)

篠崎アキ(24歳)。幼いころ両親が他界、弟と2人で孤児院で暮らしていました。パチンコ店でアルバイト中。弟の手術台を稼ぐために、高級エスコートクラブで働いています。

呉林美紗子(細川直美)

呉林美紗子、ニックネームは(姫)。夏目くんと同じ医者の卵です。夏目くんに恋心を抱いています。

佐田正一(袴田吉彦)

佐田正一は、アキがアルバイトをしているパチンコ店の従業員です。正一はアキのことが好きです。

山崎健二(鈴木一真)

山崎健二・ニックネーム(ジジイ)。夏目くんと同じ医者の卵です。

篠崎 潤(川岡大次郎)

篠崎 潤(17歳)アキの弟。心臓病のため慶陽病院の外科病棟に入院しています。

弟役の川岡大次郎さんは当時まだ新人だったため、名前の横に(新人)と書いていましたよね。この他に、夏目くんのお父さん役に伊東四朗さん、アキの友達役に西尾まりさんが出演していました。

脚本家は北川悦吏子

ドラマ「最後の恋」の脚本家は、北川悦吏子さん。木村拓哉さんが出演していた「あすなろ白書」や「ビューティフルライフ」、大ヒットドラマの「ロングバケーション」、常盤貴子さんが出演していた「愛してると言ってくれ」など、次々とヒット作を連発。当時「恋愛の神様」と呼ばれていたそうです。

中居正広の恋愛ドラマが見てみたい!

ドラマの制作サイドから「中居正広の恋愛ドラマが見てみたい!」という話が持ち上がり、脚本を北川悦吏子さんに依頼したそうです。それにより、北川悦吏子さんがイメージする中居くんのドラマが出来上がったのです。

このドラマの途中、中居くんは「胃潰瘍」を起こし自宅で倒れてしまったという話もあります。初の恋愛ドラマ、初のラブシーンで、さぞかしストレスが溜まっていたのでしょうね。

「夏目!篠崎!」苗字で呼び合う2人

夏目くんはアキのことをアキではなく、アキちゃんでもなく、「篠崎」と呼びます。アキもまた、夏目くんでも、透でもなく「夏目」と呼ぶのです。この呼び方は最後まで変わりませんでしたね。でも、この呼び方が一番2人には合っている気がします。

入れ替わったカセットテープ

まだカセットテープの時代。夏目くんが試験に使う心音が録音されたテープと、潤が持っていたイェンタウンバンドが歌う「あいのうた」が録音されたテープが間違って入れ替わってしまっていたのです。懐かしいですよね。Charaさんのちょっと気だるい独特な声が、このドラマにぴったりとハマっています。その曲がこちら↓

生きていこうとしてるから

第5話での最後のシーン。アキは夏目くんに「ねえ…夏目は…、私が可哀想だから好きなの?」と聞きます。「…違うな」と間をおいてから夏目くんはこう答えるのです。「生きていこうとしてるから」「どんな時でも、どんな状況の中でも生きていこうとしているから…」と。

とても重くて、心に響く言葉だと思いませんか。色んなことを乗り越えてきたからこそ言える言葉。私はこのセリフが好きです。

潤がアキに宛てた手紙

手術をして治ると思っていたアキの弟・潤は突然亡くなってしまいます。潤が亡くなる前にアキに宛てた手紙の中の文章です。「どうか泣かないでください。姉ちゃんがない時、雨が降ったら、それは俺の涙です」。

これを読んだら泣いてしまいますよね。このシーンを見て、号泣した人がどのくらいいたでしょうか。

マジックで黒く塗りつぶした写真

潤と2人で撮った写真を、お客を取るたびに少しずつマジックで消していたアキ。アキが真っ黒になった写真を夏目くんは「こんなことしちゃだめだよ」って綺麗にしてくれたのです。そのときの様子を話すアキと聞いている夏目くんからこぼれる涙。せつなすぎるシーンでした。

夏目からアキへのプロポーズの言葉

最終話のラストシーン。「三十になっても四十になっても五十になっても一緒にいよう!」これが夏目くんからアキへの2度めのプロポーズの言葉でした。このセリフを聞いて、胸キュンした人もいるのでは?

主題歌「伝えたいことがあるんだ」小田和正

小田和正「伝えたいことがあるんだ 」

ドラマ「最後の恋」主題歌

主題歌は小田和正さんの「伝えたいことがあるんだ」でした。「好きだ」というピュアな気持ちがストレートに伝わってくる歌ですね。

最終話の視聴率は20.4%

最終話「ラストシーン」

ドラマ「最後の恋」関東地区の初回視聴率は19.0%、最終話の視聴率が20.4%、平均視聴率は16.8%でした。

単行本&DVD

最後の恋 (角川文庫) | 北川 悦吏子

1999年に発売された文庫本です。当時686円(税別)でしたが、今では1円なんですね。びっくりしました。本を読んでいてもドラマのシーンがよみがえって涙するのに…

最後の恋 DVD-BOX DVD・ブルーレイ

2000年に発売されたDVD-BOX です。全11話すべてが収録されています。持っているファンの人もいるのでは。雨に濡れている夏目くんとアキの表情が印象的ですね。

まとめ

いかがでしたか。
ドラマ「最後の恋」は、中居正広さんが20代の時の作品です。今では恋愛ドラマNG!の中居くんが出演している貴重なもの。中居くんとしては、恋愛ドラマは恥ずかしいし、照れくさいし、苦手なんでしょうね。しかし、このドラマを好きな女性ファンも多く、中居くんのドラマ出演を強く願っているファンも多いようです。40代になった中居くんの恋愛ドラマも見てみたいものですが…そんなファンの願いが叶う日が来るのでしょうか。いつか来るといいですね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。