ヤマザキナビスコが「オレオ」「リッツ」が販売終了
ヤマザキナビスコ、オレオとリッツを製造終了。でも大丈夫!モンデリーズが販売継続。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
少し前にニュースでも話題になりましたね。みなさんは、新リッツ、オレオ食べましたか?
旧オレオと新オレオ、旧リッツと新リッツ食べ比べてみたと思い、販売終了前に旧オレオと旧リッツを買って「モンデリーズ」の発売を待っていました。
そして、ついに販売されたので比較したいと思います。
オレオから食べてみる

旧パッケージ
Amazon | ナビスコ オレオ 9枚×2P×10個 | ビスケット・クッキー 通販

新パッケージ

新パッケージの原材料など
Amazon.co.jp: モンデリーズ・ジャパン オレオバニラクリーム 18枚: Amazonパントリー
パッケージデザインが変更になっていますが、価格はそこまで変わらないようです。また、新オレオからは、「オレオチョコレートクリーム」と「オレオストロベリークリーム」味が追加されました。

中を開けると

旧オレオ

新オレオ
新旧、形状や色はまったくと言って良いほど同じですね。
クッキーを作る型枠は世界共通なのでしょうか?
ホントに同じかgifアニメにしてチェックしてみよう。

比較
基本的なデザインは同じようですが、細かく見ると若干違うような気もします。
※個体差や写真の写り方もあると思います。
味はどうでしょう?
味は個人の感想になりますので、色々とご意見あると思います。
食べた瞬間違いが分かりました、逆に言えば違いが分からないぐらいを期待していました。
新オレオはしっとりした感じで少し甘いかなと感じました。食べた人の意見もまとめてみました。
リッツを食べてみた

旧リッツ
Amazon | ナビスコ リッツL 75枚×10個 | クラッカー 通販

新リッツ
Amazon.co.jp: モンデリーズ・ジャパン リッツクラッカーL 247g: Amazonパントリー
リッツもオレオと同じように海外で製造、新リッツはインドネシアが原産国と表記されています。そして、原材料は「レシチン(大豆由来)」「酸化防止剤(V.E、V.C)」が追加となっています。大豆アレルギーの方はご注意ください。

旧リッツ

新リッツ
旧リッツはこんがり焼けてるように見えて美味しそう、新リッツの色は全体的に同じ色。個体差や写真だからという問題もありますが、違いは分かるレベルです。
味はどうでしょう?
これまた、味が違う。
新リッツはサックリとした食感、また塩分が濃いような気がしました。
では、同じように食べた人の意見をtwitterから集めてみました。
ヤマザキビスケットから「ルヴァン」

ルヴァン
Amazon | ヤマザキビスケット ルヴァンS 39枚 10コ入り | ビスケット・クッキー 通販
沢口靖子、生産終了のリッツ後継商品のCMにも!28年継続出演中=3 - Middle Edge(ミドルエッジ)
まとめ
一つ分かった事は、オレオもリッツも味が変わってしまった事です。新しい味が好きな方もいるとは思いますが、旧オレオや旧リッツはもう在庫がある限り食べられなくなってしまう事です。
昔から食べていた物が食べられなくなるとは残念な事ですね。