『名探偵コナン』の国際的な犯罪組織「黒の組織」(黒ずくめの組織)のメンバーの特徴

『名探偵コナン』の国際的な犯罪組織「黒の組織」(黒ずくめの組織)のメンバーの特徴

『名探偵コナン』の作品に登場する国際的な犯罪組織「黒の組織」の主要なメンバーをおさらいしてみましょう。組織の全貌は明らかになっておらず、『名探偵コナン』のラスボス「あの方」や組織のNo.2の「ラム」などはまったく正体不明です。


『名探偵コナン』の国際的な犯罪組織「黒の組織」(黒ずくめの組織)のメンバー

『名探偵コナン』の国際的な犯罪組織「黒の組織」(黒ずくめの組織)のメンバー

『名探偵コナン』のラスボス「あの方」、「黒の組織」の黒幕「あの方 / ボス」

黒の組織のボスで、物語の黒幕は、2016年現在、名前・性別・年齢など正体は一切不明

『名探偵コナン』のラスボス「あの方」

黒の組織のボス。名前・性別・年齢など、未だその正体が明かされていない人物で、様々な憶測を呼んでいる。 
組織のナンバー2・ラムは側近の立場。 
ベルモットがお気に入り。しかし、ジン曰く、ベルモットの秘密主義は嫌っているらしい。 
赤井秀一を"Silver Bullet"として恐れている。 
灰原哀はその正体について「到底信じ難い意外な人物かもしれない」との発言をしている。 

作者によればすでに作中で名前が登場しているらしく、どの人物がボスなのかファンの間で色々なキャラクターが予想されている。

「黒の組織」の黒幕「あの方 / ボス」 名探偵コナン 「ストラディバリウスの不協和音」の冒頭のコナンの想像における姿(全身が黒いキャラクター)

『名探偵コナン』のラスボス「あの方」

黒の組織のNo.2の「ラム」 (Rum) 「あの方」の側近。幹部の中でも別格の存在。正体は不明。

黒の組織のNo.2の「ラム」 (Rum) 「あの方」の側近。幹部の中でも別格の存在。正体は不明。

灰原はラムの名前を出されたとき「だっちゃ…?」とつぶやいていた。

灰原哀が組織にいた頃は組織のNo.2だったらしく、未だ正体は不明。

赤井さん「RUM・・・奴らのコードネームだ・・・」

灰原はラムに会ったことはないが、その人物像についてメンバーから「屈強な大男」、「女のような男」、「年老いた老人」など十人十色な噂を耳にしており、中には「それらがすべて影武者」だという者もいたようである。

ラムの人物像・外見の印象は十人十色、様々だった(大男、女のような男、老人、すべて影武者)

ラム本人ではないかと疑われていたラムの右腕「キュラソー (Curaçao)」 銀色のロングヘアーと右目が白色、左目が青色のオッドアイが特徴の女性

劇場版第20作『純黒の悪夢』において、思わせぶりの演出がなされているオッドアイの人物が「ラム」と疑われたが、ラムの右腕「キュラソー (Curaçao)」だった。

劇場版第20作『純黒の悪夢』(2016年4月16日)に登場。

ラムの右腕「キュラソー (Curaçao)」 銀色のロングヘアーと右目が白色、左目が青色のオッドアイが特徴の女性

銀色のロングヘアーと右目が白色、左目が青色のオッドアイが特徴の女性。ラムの腹心の部下であり、情報収集のスペシャリストとして組織の中では有名な存在。

ボクシングが得意な降谷零と互角に近い戦いを繰り広げたり、零や赤井らと過激なカーチェイスを繰り広げたり、ダーツの矢をすべて的の中心に命中させたり、高所から落下した元太を間一髪で助けたりするなど、高い身体能力を持つ。

脳弓(英語版)に珍しい損傷があり、酒のキュラソーにちなんだ5色の半透明シートやライトを目にすると、優れた記憶能力を発揮する。

過去、その記憶能力により組織の重要機密を知ったためベルモットによって始末されそうになったが、ラムに「その能力を私のためだけに使え」と持ちかけられて命拾いし、ラムの右腕になった経緯がある。

警察庁に侵入してNOCリストを盗み出す際、警備局警備企画課(ゼロ)の風見裕也たちに発見され逃走し零や赤井との逃走劇を繰り広げた。

その後、逃走劇の末に起きた事故により記憶喪失となったところ、東都水族館の入口でコナンや少年探偵団と出会い、親しくなる。

終盤で記憶を取り戻すと一度は組織に戻ろうとしたが、探偵団の子供たちと過ごした時間を経て「今の自分の方が気分がいい」と組織を裏切り脱走。

途中で灰原と遭遇し、彼女が幼児化したシェリーであることに気付くが、彼女をジンたちの元に連れ出そうとはせず、その場から逃げるように促した。

最後はキュラソーの裏切りを察したジンたちのオスプレイからの攻撃により脱輪して転がり出した観覧車を止めるべく重機を使って特攻。

観覧車を止めたものの、自身は操縦席ごと潰された上に爆発に巻き込まれ、身元の判別が不可能な遺体となって発見される。記憶を取り戻してからは、探偵団の子供たちとの唯一の繋がりである白い「イルカのストラップ」を持ち続けたが、子供たちを守った際に黒焦げとなっている。

ラムの右腕「キュラソー (Curaçao)」

黒の組織の主要人物 基本的にコードネームを持っているメンバーの地位は同格とされている。

ベルモット (Vermouth) / シャロン・ヴィンヤード / クリス・ヴィンヤード 組織の女性幹部。「あの方」のお気に入り。

情報収集や暗殺、取引などのサポートを行う、組織の女性幹部。表の顔は、ハリウッドで活躍する自称29歳の人気二世女優・「クリス・ヴィンヤード(Chris Vineyard)」。

使用している拳銃は、原作では「SIG SAUER P230」など、アニメ版では「ワルサーPPK」「S&W M36」「コルト・ベスト・ポケット」など。組織の任務の際は、ハーレーダビッドソン・VRSCに乗る場合が多い。

コードネーム「ベルモット」 (Vermouth) / シャロン・ヴィンヤード (Sharon Vineyard)

「千の顔を持つ魔女」の異名を持つ、老若男女を問わない変装の達人であり、変声機を使わずに他人の声を模倣することもできる。

拳銃の扱いにも長(た)けており、車のサイドミラーを見ながら正確に後方の細部を撃ち抜く技術を持っている。"A secret makes a woman woman."(訳:女は秘密を着飾って美しくなる)を座右の銘としている。「神様」や「エンジェル」といった言葉をよく使用する。

組織内での階級はかなり高い地位にあり、「あの方」からは直接メールで指示を受けるほど目をかけられている。同じ幹部格であるジンにも一目置かれているが、組織の構成員にさえ貫くほどの秘密主義者としても知られているため、組織内でもその動向が警戒されている。

ベルモット(シャロン・ヴィンヤード/クリス・ヴィンヤード)「千の顔を持つ魔女」、「あの方」のお気に入り、秘密主義者

世界的に有名な伝説の美人女優・新一の母工藤有希子とは若い頃から交流がある友人同士であり、共に黒羽盗一の元で変装術の修行を行った間柄でもあるが、事実上現在は決別した状態。

女優時代、黒羽盗一に友人のシャロン・ヴィンヤードとともに弟子入りした経験があり、自分はもちろんのこと他人をもまったく別の人物に変装させる技術を持っている。

江戸川コナン/工藤新一の母親の「工藤有希子」と「ベルモット」は親友

ニューヨークの通り魔事件を引き起こした際に、自身を捨て身で助けた工藤新一と毛利蘭をそれぞれ、"Silver Bullet (銀の弾丸)"、"Angel (天使)"と呼び、両者を決して傷付けようとはしない。

ジン (Gin) / 黒澤 陣(くろさわ じん)

新一から「平気で何人も殺してきたような」と評される冷酷な目つきをした、長身痩躯(ちょうしんそうく)の男性。正確な年齢は不明。

髪は銀色で腰まで届くストレートの長髪。目の色は深緑色で、左の目尻の傷痕は土門康輝の暗殺計画を赤井の狙撃で妨害された際に付けられたものである。

防弾ジャケットを仕込んだ黒いロングトレンチコート、ノーネクタイのハイネック、黒帽子の服装がトレードマーク。左利きであり、詩人のような台詞回しも特徴的。

ジン (Gin) / 黒澤 陣(くろさわ じん)

ジンの愛車は黒の「ポルシェ356A(正確にはC)」 キールの初登場以降はウォッカが運転している。

ジン (Gin) / 黒澤 陣(くろさわ じん)は愛煙家で、喫煙する際にはマッチでタバコに火をつける。

「ジン」(手前・右)と「ウォッカ」(奥・左)

ウォッカ (Vodka) / 魚塚 三郎(うおづか さぶろう) ジンの弟分。ジンを兄貴と呼び慕う。

ジンと行動を共にしている構成員で、主に潜入捜査を担当している。ジンと共にコナン(新一)がマークしている、組織の最重要人物の1人でもある。右利き。

がっしりとした体格の男性で、受け口とエラが張ったあごを持つ。常に漆黒のサングラスをかけているため、素顔は不明。ジンへの忠誠心は高く、ジンのことは「兄貴」と呼ぶ。ジンやベルモットに対しては語尾が「〜ですぜ」「〜ですかい」という特徴的な丁寧語を使うほか、彼らと同様に皮肉めいた言い回しも用いる。組織内ではテキーラとほぼ同格の地位にあり、彼の死後はその任務を引き継いでいる。

拳銃、自動車・バイク・戦闘ヘリなどの操縦、IT、さらには特殊メイクによる変装など多彩な能力を持ち、ジンの右腕として活躍を見せている。しかし、用心深いジンとは対照的に機転と注意力に欠けた失敗が多く、それをジンにたびたび指摘されている。

ウォッカ (Vodka) / 魚塚 三郎(うおづか さぶろう)

場版第20作『純黒の悪夢』では疑惑の段階でキールとバーボンを殺そうとすることには歯を食いしばって本気で動揺したり、スパイの疑いのある2人に対しても「昔のよしみ」を口にするなど、組織の中では人間味がある描写が多い。

ウォッカ (Vodka) / 魚塚 三郎(うおづか さぶろう)

腕利きの女性スナイパー「キャンティ (Chianti)」

腕利きの女性スナイパー。髪型はショートヘアで、紫色の口紅を塗り、左目周りにアゲハチョウをあしらったタトゥーを入れている。年齢不詳。一人称は「アタイ」で、下品かつ過激な言葉使いが特徴。射撃の腕は高速道路を走行中の車のタイヤを正確に狙撃するほど優秀で、劇場版では浮遊する戦闘用ヘリコプターから指先ほどの大きさのメモリーカードもろともアイリッシュを狙撃し、絶命させている。

使用ライフルのH&K PSG-1(8.1キログラム)を片手で持てるほどの腕力の持ち主であるが、待ち伏せ時間の長さに癇癪(かんしゃく)を起こすような短気な性格に加え、人目につく形で狙撃体勢を取って一般市民に発見され、危うく狙撃が露見しかけたことがあるなど、スナイパーとしての資質に欠ける面もある。

カルバドスを利用して見殺しにしたベルモットのことは、「いざとなったら構わず弾丸をぶち込む」、「『あの方』のお気に入りでなければとうの昔に殺(や)ってるところ」と吐き捨てるほど嫌っており、仲間を利用するベルモットのやり方に憤りを感じて憎んでいる。その発言から、カルバドスとは何らかの縁があると思われている。

腕利きの女性スナイパー「キャンティ (Chianti)」

髪型はショートヘアで、紫色の口紅を塗り、左目周りにアゲハチョウをあしらったタトゥーを入れている。

「キャンティ」(右)と「コルン」(左)

「キャンティ」はベルモットを憎んでいる

黒の組織・ベルモット(手前)とキャンティ(奥)

腕利きの男性スナイパー「コルン」 (Korn)

腕利きの男性スナイパー。常に黒い野球帽をかぶり、サングラスをかけているため、素顔は見えない。年齢不詳。キャンティとコンビを組むことが多い。

一人称は「俺」で、キャンティとは対照的に口数が少なく、助詞を省いた独特の短い言葉で淡々と話す。人物を狙撃する際にはその頭を撃ち抜きたい旨を発言したり、暗殺が寸前で中止になってもいら立ちを見せたりはしないといった冷酷かつ冷静な性格である。

このように感情の起伏がほとんど見られないが、劇場版ではキャンティがアイリッシュを狙撃した際に「自分が撃ちたかった」と不満を露わにした他、親しくしていたスタウトの正体を知って暗殺する際に「信じていたのに残念だ」とつぶやいている。

使用ライフルはレミントンM24。高速道路を走行中の車のタイヤを正確に狙撃できる他、命中した銃弾の位置から瞬時に狙撃方角を特定できるなど、スナイパーとしては優秀である。

腕利きの男性スナイパー「コルン」 (Korn)

「コルン」(左)と「キャンティ」(右)

「キャンティ」(左)と「コルン」(右奥)

脱退者

シェリー (Sherry) / 宮野 志保(みやの しほ)・現在は「灰原 哀」(はいばら あい)

黒の組織の科学者で、「APTX4869」の開発に携わった宮野夫妻の娘。ジンには「組織でも有数の頭脳」と評されている。

両親の死後に薬の研究と開発を受け継いだが、たった1人の家族である姉・明美を組織に殺害された件と、試作段階の薬を勝手に使用された件に反発して研究と開発を中断したため、監禁される。

その後、自殺のために隠し持っていた「APTX4869」を飲んで新一と同様に身体が幼児化したため、手錠から逃れることができた。現在は灰原 哀(はいばら あい)と名乗り、阿笠博士宅に居候しながら帝丹小学校1年B組に通う一方、「APTX4869」の解毒薬を研究している。

裏切り者として組織に抹殺の対象として捜索されていたが、現時点ではベルモットを除いて組織に生存を知られていない。

コードネーム「シェリー」 (Sherry) / 宮野 志保(みやの しほ)

「APTX4869」の開発者。「APTX4869」の開発に携わった宮野夫妻の娘で、両親亡き後、薬の研究と開発を受け継いだ。

コードネーム「シェリー」 (Sherry) / 宮野 志保(みやの しほ)

組織にたった1人の家族、姉の明美を殺害された件と、試作段階の薬を勝手に使用された件に反発して薬の研究と開発を中断したことにより、監禁される。

その後、自殺のために隠しもっていた「APTX4869」を飲んで新一と同様に身体が幼児化したために、手錠から逃れることができた。

現在は「灰原 哀」(はいばら あい) 「APTX4869」を飲んで新一と同様に身体が幼児化した

正体がばれるのを防ぐため、灰原哀と名乗り江戸川コナンと同じく帝丹小学校1年に編入。その一方で、阿笠宅に居候しながら地下の研究室で「APTX4869」の解毒剤を引き続き研究している。

「灰原 哀」(はいばら あい)

沼淵 己一郎(ぬまぶち きいちろう) 組織では末端中の末端。

組織では末端中の末端。ほおがこけて頭蓋骨にそのまま皮膚を貼り付けたような顔をした、関西出身のやせ男。

組織から身軽さを買われて殺し屋としての教育を受けたが、まったく使い物にならなかったためにシェリーが開発した新薬の被験者として回された。その後、実験直前に恐怖から逃亡したが、一般人3人を組織の追手と勘違いして殺害する。

組織にかかわる以前にも遊び半分で殺人を犯しているため、灰原には「同情の余地はない」と言われているが、人間的には厚い面もあり、自身も深い関わりを持つ群馬県の森林で蛍を捕まえ、迷った光彦を保護同然に案内することもあった。

現在は死刑囚として収監されているが、組織の情報をしゃべっても誰にも信用されないと組織に判断されたため、抹殺の対象から外されている。

沼淵 己一郎(ぬまぶち きいちろう)

スパイ・別組織からの潜入者

キール (Kir) / 本堂 瑛海(ほんどう ひでみ)

父親の遺志を継いで、組織に潜入しているCIAの諜報員。日売テレビの人気女性アナウンサー・水無 怜奈(みずなし れな)として活動していた(現在は退職扱い)。

CIAのつなぎ役を父親のイーサン・本堂に紹介するために潜入するが、4年前、自らのミスによって正体が露見しかけ、父親の命を引き換えにした策略により、かろうじて正体の発覚を免れる。元々は組織に長居するつもりはなかったが、この件によって引き続き組織に残留し、やがてコードネームを持ちうるまでに昇進する。

組織の暗殺計画実行中にFBIに追い詰められた際に、乗っていたオートバイごと転倒して全身を強く打って意識不明の重体に陥り、一時的にFBI監視下の病院にかくまわれていた。

現在は再び組織に潜入し、組織の壊滅を目的に行動している。劇場版第20作『純黒の悪夢』ではNOCリストを盗み見たキュラソーの報告により、諜報員であることが露見しかけ降谷零と共に捕えられ、ジンに殺されかけるが、コナンと赤井の連携作戦により一命を取り留める。その後、諜報員の嫌疑は誤認ということにされ、引き続き組織に残留することになった。

コードネーム「キール」 (Kir) / 本堂 瑛海(ほんどう ひでみ)

「キール」は、日売テレビの人気女性アナウンサー「水無 怜奈」(みずなし れな)として活動していた(現在は退職扱い)。

キール(本堂瑛海)の父親で、正体はCIAの諜報員。
潜入中に取り引き場所の下見を行った際に、瑛海につなぎ役の紹介を受けたが、瑛海が不注意から危険な状況に陥ったため、瑛海の身を守るために、瑛海の犯行に見せかけて自殺した。
もしもの場合に備えた準備、とっさの機転など諜報員としての能力は高い。潜入中にはボスに直接メールを送ることもあった。

故人(潜入者)「イーサン・本堂」(イーサン・ほんどう) キール(本堂瑛海)の父親で、正体はCIAの諜報員。

ライ (Rye) / 赤井 秀一(あかい しゅういち)

諸星 大(もろぼし だい)という偽名を使い、組織に潜入していたFBI捜査官。
5年前、捜査目的で宮野明美と交際を始めるが、潜入から3年後に正体がスパイだと判明したため逃走し、FBIに戻る。明美について組織は「FBIを連れ込んだ女を生かしておくのは危険」と判断し、それが原因で彼女を死に追いやることになった。最初は捜査目的で交際を始めたものの、明美を純粋に愛していた描写がみられ、FBIに戻ってからは明美を直接殺害したジンを中心に組織を追い続ける。

その後、組織に命を狙われたため、コナンの策で死亡したと見せかけて、大学院生の沖矢 昴(おきや すばる、声 - 置鮎龍太郎)として工藤邸に居候し行動している。

コードネーム「ライ」 (Rye) / 赤井 秀一(あかい しゅういち)

バーボン (Bourbon) / 降谷 零(ふるや れい)

黒の組織に潜入している公安警察官で、警察庁警備局警備企画課(ゼロ)に所属している。表の顔は私立探偵・安室 透(あむろ とおる)で、毛利小五郎に弟子入りする形でコナンたちと接点を持つようになる。

情報収集力・観察力・洞察力に長(た)けた切れ者であり、組織では探り屋として活動している。赤井秀一とは彼が組織に潜入捜査を行っていた頃からライバル関係にあったが、同僚のスコッチの死に関わった赤井を憎んでいる。

コードネーム「バーボン」 (Bourbon) / 降谷 零(ふるや れい)

故人(主要人物)

コンピュータのプログラム関係の取引を行っていた構成員。地位はウォッカと同格[24]。口ひげをはやした身長2メートルを越す大男で、関西弁で話す。

床に落ちた小銭を拾おうとしていたコナンを蹴り飛ばすなど、かなり粗暴な性格。また、取引で得たカバンの中身が爆弾にすり替えられていたことに気づかないという、鈍感な一面もある。その容姿と服装からかなり目立っていたようで、取引現場付近にいた複数の第三者に覚えられていた。
2年前、プログラマの板倉卓にあるプログラムを作れと強要していた。

その後、ゲーム制作会社・満天堂で中島秀明と取引しようとしていたが、竹下 裕信(たけした ひろのぶ、声 - 堀川仁)が中島を殺害する目的で用意していた爆弾入りのカバンを間違って受け取ってしまい、最後はトイレでカバンを開けた途端に爆弾が起動したために爆死した。遺体は損壊が激しく、身分を証明するものも発見されなかったため、身元の判別が不可能とされた。

テキーラ (Tequila)

「あの方」に長年仕えていた組織の幹部。71歳。表の顔は大手自動車メーカーの会長で、コナンにも「経済界の大物」と評されている。

組織内ではそれなりに重要な人物だったようで、基本的に自身の判断で組織のメンバーを処分しようとするジンも、ピスコの暗殺に関しては事前にあの方の許可を取っていたほか、ピスコ自身も殺される直前に「『あの方』に長年仕えた私を殺せばお前(ジン)の立場も危うくなる」と命乞いをした。

白髪頭が特徴的な細目の老紳士で、基本的に落ち着いた言動を見せる。組織の一員だと発覚した後は年寄り臭い口調は鳴りを潜め、細めていた目も見開いている。

灰原の両親である宮野夫妻とは親しい仲で、開発中であったAPTX4869について聞かされており、身体が幼児化したシェリー(宮野志保)を見て「君がここまで進めていたとは」と語っていたことから、その本来の用途に関しても知っていたようである。アイリッシュからは父親のように慕われていた。

ピスコ (Pisco) / 枡山 憲三(ますやま けんぞう) 「あの方」に長年仕えていた組織の幹部。

故人(コードネームなし)

シェリー(宮野志保)の姉。志保と同じく日本人の父・厚司とイギリス人の母・エレーナとの間に生まれたハーフである。南洋大学に通う大学生。

5年前に諸星大との交際を始め、それからの3年間は恋人としての関係を続けていたが、アンドレ・キャメルのミスにより諸星がFBI捜査官・赤井秀一であることが発覚する。

赤井の逃亡後、明美は組織に「FBIの潜入捜査を手引きし、今後も組織の情報を外に漏らす原因を作る可能性が高い女」と認識される。

それから2年後、自分と志保を組織から抜けさせるという条件で命令された銀行強盗(アニメでは現金輸送車強盗)を成功させたものの、約束を反故(ほご)にされてジンに撃たれてしまう。

そして、ジンとウォッカが立ち去った直後に訪れたコナンに、自分が黒を象徴とする巨大な犯罪組織に所属する末端の人間であることと、強奪した10億円の隠し場所を告げて息を引き取った。

宮野 明美(みやの あけみ) シェリー(宮野志保)の姉。

宮野 エレーナ(みやの エレーナ)
声 - 鈴木弘子
宮野明美・志保姉妹の母で、イギリス人。夫・厚司と共に組織の科学者を務めており、研究所の火災に巻き込まれ、彼と共に焼死したとされている。

物静かな性格で、無口だった様子。コードネームは不明だが、「ヘル・エンジェル」(地獄に堕〈お〉ちた天使)と称されていた。しかし、実際は娘との「別れ」を悟り、志保への誕生祝いを録音したカセットテープを用意するなど、娘思いであった。

志保へ遺したカセットテープのうち18歳用のテープに、開発中の薬について「シルバー・ブレット」と夫と共に願いを込めて呼んで作っていたこと、そして薬の完成に娘との「別れ」が必要であるという情報を遺している。

降谷零(バーボン)とは彼が少年だった頃に面識があった。零の回想によれば、エレーナは零が喧嘩(けんか)などで傷を作ってくるたびに手当てをしていたことや、「遠くへ行かなければならない」として彼に別れを告げていたことが判明している。

宮野 エレーナ(みやの エレーナ)

宮野 エレーナ

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。