さてんのに~ちゃん

80年代に発売されたキャラクター「さてんのに~ちゃん」
ゆる~い感じのキャラは、大人っぽい女子や男の子にまで地味に人気がありました!
喫茶店で働いているに~ちゃん

バイトなのか若くしてマスターなのかは不明ですが、喫茶店で働いている模様。
タバコをくわえたにーちゃん

「さてんのに~ちゃん」についての勝手な考察|レトロなおうち
タバコ吸いながら運んでるし・・・。
昔はテレビの中でも喫煙シーンはたくさんありましたよねえ。
さてんのに~ちゃん九州生まれ説?

俺は東京生まれファンシーショップ育ち、「さてんのに〜ちゃん」知ってるヤツはだいたい友達☆(字余り) | 昭和的ガーリー文化研究所
わたしは博多生まれとみた!!
「さてんのに~ちゃん」グッズ
決してオシャレなキャラではなかったが、 「さてんのに~ちゃん」グッズ持ってる子、 クラスに一人は必ずいたよな??
http://yukacinnamon.jugem.jp/?eid=476俺は東京生まれファンシーショップ育ち、「さてんのに〜ちゃん」知ってるヤツはだいたい友達☆(字余り) | 昭和的ガーリー文化研究所

喫茶メニューとカロリーを書き込むいかにも茶店らしいコンセプトは流石実用度は低いと思われるが、裏面にちゃんとしたメモ欄がありメモ帳としての機能はいちおう果たしている
http://yukacinnamon.jugem.jp/?eid=509&guid=ON&view=mobile&tid=2哀しきスクールガールの80'Sパロディメモ帳めもりーず | 昭和的ガーリー文化研究所




まとめ

ゆる~いキャラクターの「さてんのに~ちゃん」
当時は喫茶店で働くことにちょっとした憧れがあったんですよねえ。
海辺の喫茶店とか(カフェではない!!)ドラマでもよくあった設定ですしね。
キャラクターだけではなく、意味のない文章をながーく書き連ねるのも流行っていました!
本当に懐かしいキャラクターです!!