伝説的な映画スター”ブルース・リー”の限定モデルが日本上陸!世界100本限定発売!!

伝説的な映画スター”ブルース・リー”の限定モデルが日本上陸!世界100本限定発売!!

香港発のトゥールビヨン専門腕時計ブランド・メモリジンが手掛ける、アクションスターのブルース・リーとコラボレートした世界100本限定のトゥールビヨン・ウォッチが日本上陸。今回、そのうち限定10本が新宿高島屋店内にある「時計の恋人」で販売されている。


限定モデルの”ブルース・リー”とコラボした腕時計が日本上陸!!

香港発のトゥールビヨン・ウォッチを発売する高級腕時計ブランド・メモリジンが手掛けた世界的なアクションスター、ブルース・リーとのコラボモデルが日本上陸した。世界100本限定発売のうち、新宿高島屋店内にある「時計の恋人」で限定10本が販売されている。

価格は108万円。

100本限定のブルース・リーの腕時計が発売!!

ダイヤルには、ブルース・リー(18K)と、100万ドルの夜景として名高い香港島の景色が彫刻され、ブルース・リーのアイコンであるヌンチャクを時針と分針にしたデザインが施されている。

故郷香港のグランド・プロムナードに設置されている有名な像をもとにデザインされたブルース・リーの彫刻。

香港のブルース・リーの銅像。

背景には、ビクトリア・ハーバーの対岸に見える香港島の景色が!!

※トゥールビヨンは、才時計技師ブレゲによって、18世紀末に発明。姿勢差による重力の影響を、機構自体を回転させることで打ち消すという複雑機構。現在でも、極めて限られた時計職人のみにしか制作出来ないと言われ、ミニッツリピーター、パーぺチュアルカレンダーと並び、機械式時計の三大複雑機構と呼ばれている。

機械式時計の複雑機構として名高いトゥールビヨンを搭載!!

なお、この限定モデルは、メモリジンとブルース・リー・クラブの協力によって実現された。

限定モデルの腕時計には、ブルース・リー・クラブ会長のサイン入り限定証明書が付属されている。

メモリジン

メモリジンでは、3年間の長期無料保証や自社開発ムーブによるマニュファクチュール(自社一貫生産)を行っている。さらに世界初(※特許申請中)のトゥールビヨン・ムーブメントへのオリジナル刻印扱っている。腕時計は、27万円(税込)からのリーズナブルな値段で提供している。

腕時計の最高峰機構の一つとして称される、トゥールビヨンのみをラインナップ。世界でも、極めて限られた時計職人のみが成しうるトゥールビヨンを自社開発、組み立てまで自社一貫生産を行うマニュファクチュール・ブランド。2010年、西洋と東洋が融合する先進都市、香港で誕生。従来、「家を買うか、トゥールビヨンを買うか。」と言われたトゥールビヨンを、アンダー30万円から発売。トゥールビヨンの魅力を、より多くの人々に、伝えることを目的に、プロダクトを開発している。

高級腕時計ブランド『メモリジン』

MEMORIGIN トゥールビヨン専門マニュファクチュール「メモリジン」日本公式サイト

伝説的スーパースター ” ブルース・リー”

生誕:1940年11月27日。死没:1973年7月20日。
サンフランシスコ中華街生まれの中国人、香港人、中国武術家、武道家、香港の俳優、脚本家、映画プロデューサー。

ブルース・リー

広東演劇俳優の家庭に5人兄弟の次男として生まれる。TVシリーズ「グリーン・ホーネット」に出演。そのシリーズが香港で爆発的ヒットを飛ばしたことから、1971年、香港に戻り「ドラゴン危機一発」を始め数本の主演作を撮りカンフー・ブームの立て役者となる。しかし1973年、「ブルース・リー/死亡遊戯」を中断して製作した「燃えよドラゴン」公開直前に謎の死を遂げてしまった。

第二次世界大戦終了後、製作が再開された8歳頃から子役として数多くの映画に出演。幼少より、中国武術の一派である詠春拳の葉問(中国語版)(イップ・マン)の指導で中国武術を身につける。

ちなみにブルース・リーは、幼少時代に詠春拳を身につけた。

『ブルース・リー』の伝説:『燃えよドラゴン』(日本では1973年公開)から始まる「ドラゴンシリーズ」と後世への影響 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。