映画『アイアン・イーグル』”イーグル”の愛称を持つ戦闘機F-15が使用出来なかった!!

映画『アイアン・イーグル』”イーグル”の愛称を持つ戦闘機F-15が使用出来なかった!!

映画『アイアン・イーグル』は、捕虜となった戦闘機パイロットの父を救うべく、主人公が心強い味方のパイロットと共に操作を教わりながら戦闘機に乗って敵地へ乗り込んで行きます。空中アクションがとても迫力のある作品です。


アイアン・イーグル

1986年に公開されたアメリカアクション映画。
シドニー・J・フューリー監督作品。
シリーズが本作を含め合計4作制作。

アイアン・イーグル

メインキャスト

主人公。飛行機オタクの高校生。

ダグ・マスターズを演じるジェイソン・ゲドリック

アメリカ空軍のベテランパイロット。ダグの父親の親友。

チャールズ・”チャッピー”・シンクレアを演じるルイス・ゴセット・ジュニア

アメリカ空軍大佐でダグの父親。

テッド・マスターズを演じるティム・トマーソン

ストーリー(ネタばれ)

ダグ(ジェイソン・ゲドリック)は、空軍基地の町ビーチャーに住む18歳の高校生。

父のテッド(ティム・トマーソン)がFー16の空軍大佐であることから、テッドはクラスメートたちとイーグル・フライング・クラブを結成、いつの日か父と一緒に大空を飛ぶことを夢見ていた。

そんな時、父が中東上空をテスト飛行している時に某国のミグと遭遇、被弾して捕虜となったという連絡が入った。しかも、軍事裁判で死刑の判決が下ったのだ。

ダグは悲嘆にくれる母エリザベス(キャロライン・ラガーフェルト)を伴って父を救出してくれるように空軍へかけあうが、軍も政府も救出の手だてがないという。

いらだつダグは、自らの手で救出するしかないと決意したものの方法がない。そのダグの前に心強い味方が現われた。黒人の退役空軍大佐チャピー・シンクレア(ルイス・ゴセット・ジュニア)だ。ダグはチャピーに父親救出作戦に協力してほしいと申し出るが、彼はセスナの操縦やシミュレーション飛行の経験だけで最新鋭戦闘機Fー16は乗りこなせないと拒否。

処刑まであと3日。ダグはイーグル・フライング・クラブのメンバーの協力を得て基地内に潜入、敵の防衛機密や飛行データを盗み出した。そんなダグの熱意にチャピーが折れ、マン・ツー・マンの厳しい実戦訓練が始まった。

ダグは次々と知識を吸収し、腕を上げた。

出発日を向かえ、2人は空軍から2機のFー16を無断借用し、6000マイル彼方に向かってテイク・オフ。チャピーの巧みな誘導をウォークマンから流れるロック・ビートに鼓舞されてダグの心がはやる。

そして、いよいよ敵の領空に入り、向かえうつミグ21の編隊と凄絶なドッグ・ファイトが展開される。初ファイトとは思えぬダグの活躍で敵機を壊滅させるが、チャピーは被弾し海中に落下していった。

1人になってしまったダグは、カセットに録音されたチャピーの誘導に従って、単身敵地に殴り込みをかけた。

そして、処刑寸前の父の救出に成功した。

帰還したダグを母や友人たちが出迎えてくれた。

しかも、死んだと思っていたチャピーの姿が。2人は成功を祝して固く抱き合った。数日後、2人は軍に呼び出され、今回の事は他言さえしなければ罪を問わないと温情あふれる判決を言いわたされた。だが、チャピーはニヤリと笑いながら言い返した「しかし、ダグは口が軽いから、空軍士官学校に放り込んで隔離した方がいいでしょう」。

主人公が、凄く熱意が溢れていて素敵でした。また劇中でのスカイアクションは、迫力があってとてもカッコいいです。

映画解説

『エアーウルフ』『トップガン』『メタルブルー』などと並び、80年代半ばのアメリカ映画は、まさに「戦闘機」ブームだった。この作品、実は今回初めて見たのだが、ストーリーの設定上には、多少の違和感を感じたものの、F-16戦闘機とミグ21の戦闘シーンの迫力は中々なもの。18歳の少年が、空軍の戦闘機のパイロットになってしまうところがいかにもアメリカン・ドリームと言ったところだろうか。たった2機のF-16戦闘機で中東に向かい、捕虜にされた自分の父親を助けようとするところを見ると、あまりに荒唐無稽な部分もあるが、若者に夢と希望を与えるアメリカ映画の精神は買ってあげたいと思う。 またこの映画の見所はF-16ファイティングファルコンの魅力。当時の最先端技術を結集したまさに怪物的戦闘機。操縦操作がコンピューターで処理されるFBW=フライ・バイ・ワイア装置や、前方を見るだけで全ての情報がわかるHUD=ヘッドアップディスプレイ装置などが装備され、AIM-9サイドワインダーミサイルが装備されている。値段は当時価格で50億円とか。 この映画を見てて思ったのは、18の若者でもセスナ機をやすやすと乗りこなせることのできる広大な土地を持つアメリカをただただうらやましく思ってしまったところだ

http://krx.tuzigiri.com/eiga/action/ian.htm

アイアン・イーグル

劇中に登場する戦闘機

映画では、砂漠迷彩に塗装されている。

イスラエル空軍のF-16

エリア88の主力機として有名な飛行機。
映画では、MiG-21の代わりとして使用され、パロディなんだか自虐なんだがよく分からない、なんかもう投げやりな国籍マーク(六芒星を五芒星に変えて周囲を赤くしただけ。イスラエルは悪役の自覚でもあるのだろうか)をつけている。

イスラエル空軍のクフィル

映画で使用された音楽

エリック・マーティンの「Eyes Of The World 」や、クイーンの「One Vision」、そしてキング・コブラの「Never Say Die」やベイジル・ポールドゥリスの曲が流れ、映画は盛り上がりました。

主人公が壮大な空を飛行機で駆け巡り、父親を助け出す所が、ドラマチックで爽快感溢れる作品でした。是非ご覧ください。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。